goo blog サービス終了のお知らせ 

京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

優しくない人なんて誰ひとりいない

2021-11-27 09:26:25 | 思うこと

ひさしぶりのブログアップです(*^。^*)

昨日まで(11/26)、日中は気温も高く

すごしやすい日々が続いていましたが

(昨日は車の運転中クーラーを入れたほどです)

12月も近づき、いよいよ本格的な冬の到来

今日から冷え込みがぐっと厳しくなるようですね

先週の土曜日

昨年同様、夜の宝厳院に行ってきました

昨年はコロナ渦真っ只中であったため

人もまばらだったけど、、

今年は入門するまで15分ほど並びました

それでも、コロナ前に比べたら・・外国人の方はほとんどいらっしゃらず

まだまだ人出も少ないほうだと思います




今年は昨年よりも更に寒暖差が大きかったせいもあるのか・・

もみじのいろづきが見事でした

私の持っているiPhoneでは、なかなか見た目の美しさを

撮ることができないのですが、、

まゆっちが一眼レフで撮った写真は

みたままでとってもきれいです(まゆっち、、画像ちょうだい)



お月さまとのコラボがまた素敵で・・



地方からこられている(標準語ではなされていたので・・)方達の

「うわぁ~~ほんとに見事だね~」「きれいだね~」

の声があちこちから聞こえてきました



この日の夜もすごく寒かったですが

寒さも一瞬忘れてしまうほど

紅葉の様々な色合いに見惚れました



宝厳院を出るころに・・

やっと寒さが押し寄せてきて

近くにあったローソンでホット珈琲を飲んだのですが

その温かさが身に沁みて、癒されました(*^。^*)


さて、、今日のブログのタイトルなのですが

人間はみな誰もが本来とっても優しいのだと思います

優しくない人なんて誰一人・・いないと思うのです


母がこれまで通っていた認知症のクリニックですが

遠方になるため、、、

また、今回母が入院したことで

その総合病院の管轄・・っていう言い方でいいのかな?

総合病院のすぐ近くの診療所で精神神経科があるので

その病院でこれからお世話になろうと、、予約を入れたのでした

そして、、そのことをある方にお話ししたところ

Aさん:「え・・と、、西京区にも他にいろいろと病院ありますよね」

・・と伝えてくださるので、、

私:「そうですね・・でも、その診療所、、実家からも近いし

うちからも車だったらまぁまぁ行きやすいし、駐車場も広いので

その病院でお願いしようと思っています」

(妹は免許を持っているのですが、いまだバックに自信がなく

駐車場が大きくて広い・・というのが条件なんですヽ(^。^)ノ)

・・と伝えると

その方がとても言いづらそうに

Aさん;「実は、、そこの精神科の先生・・言い方がきついから苦手、、と

何人かの方から聴いているんです」

・・と伝えてくださいました。

私:「そうなんですね~ でも大丈夫です。」

Aさん:「え???ほんとですかぁ~?」

私:「はい!大丈夫です~」

・・とお答えさせていただきました

もちろん、こういった口コミや人の評判って

参考にはなると思うのですが、、

私は鵜呑みにしないようにしています

なぜなら・・「人の感じ方・・ってそれぞれ」だと思うのですね

私は・・自分のなんとなくの「直感」とかを大事にしていまして、

人からいただくこういった助言は参考にはさせていただくのですが

でも・・特に、対 人・・ということになると

実際私はその女医さんに直接お会いしたこともないので、

直接会って話したこともない方を

人からの評価や評判だけで決めつけてしまうのは

なんか、、勿体ないような気がして

まずはなんとなく、、直感で思った診療所にお世話になってみよう

・・って思っています

世の中に「言い方がきつい人」はいっぱいいらっしゃいます

そのことで確かに第一印象を悪くしてしまったり、

人からの残念な評価をいただくことになって

損をしてしまうことが多いと思うのですが

それでも、私はそういった表面的な部分だけで人を判断するのではなく

ちゃんとその方と向き合って、、感じて・・

その方のそのキツさの奥にある、、本当の優しさ・・光の部分・・

・・に目をむけたいと思っています

それに、、医師という仕事を選択された方が

優しくない・・なんてことは絶対にありませんからね・・。

きっと、、キツく言わなければならないなんらかの事情があったかもしれないし、、

ついついそういう言い方になってしまう、、これまでのいきさつ、、事情等が

あったのだと思います

「たしかに言い方はキツいけど、、この人・・すごく優しいなぁ~」って

思う人、、今まで何人もお会いしてきました

まぁ・・なにを隠そう、このわたくしめも・・

今はかなり努力していますが(←あくまでも自己評価)

言い方がぶっきらぼうでキツいほうです(*^。^*)

そのことでたくさん損をしてきたこともありますが、、

それでも・・そんな私でも嫌わず長年おつきあいしてくださっている

稀少~~~な方もいてくださいます(ほんと、、ありがとう!!)

そして、、以前・・娘がある病院でお世話になったことがあるのですが

その病院のネットでの口コミ評価は正直良いとは言えませんでした

でも、、ほんと、、すごい流れで、、

その病院でお世話になることになりました

まさしくご縁!!としかいいようがないのですが、、

でも・・私が感じたところ、、そして実際お世話になった娘が

感じたところは、

主治医の先生が、、ほんと~~によかった

そして看護師さん達もとってもとってもお忙しい中、一生懸命してくださって

ほんと~~にありがたい・・と、感謝感謝でした

ネットに書かれているようなこと、、

私自身は感じなかったのですが、、

でも・・そう感じる方も決して間違いではなく、、

ただ、、感じ方・・・捉え方が違うのだなぁ~~って思うのみでした

繰り返しになってしまいますが

実際その人と会ってもいないのに、、

直接ご本人としっかりと話したわけでもないの、、

人からの口コミや評判だけで、、

「この人はこういう人」と決めつけてしまうのは

せっかくのご縁を断ち切ったり、

なんといったらよいのかな?

人生の幅?みたいなものを狭めてしまうようで

もったいないなぁ~~と思っています

人間・・誰も・・優しくない人なんていないと思うのです

生まれた時からキツい人・・怖い人なんていないですもんね。

優しさを忘れてしまっている人がいるかもしれませんが、、

きっと優しさを忘れてしまう、、なんらかの事情があったのだと思います。

そういった「なんらかの事情」を思いやってさしあげたいなぁ・・と

思っています

まぁ・・でも、、その母の新しく通わせていただく病院の

女医さんがほんとうに「自分とは合わないなぁ~」と思ったら

又、別の病院を探すのみです(*^。^*)

でも・・私達がホリスティックアロマセラピーを通じて

お伝えしている「エネルギーの法則」

エネルギーは同調する!

自分と同じものをもった人としか、お会いしませんからね~~

人との出会い、関りは・・ほんと自分を成長させていただけます。

改めて自分を振り返るチャンスでもあります

新たな出逢いを愉しみにしたいとおもっています

長くなりますが、23日の祝日

永観堂に行ってきました



以前永観堂に来たときは夜間拝観させていただきました



その時も、紅葉・・きれいだなぁ~って思いましたが



今回はお昼間にいって、、

以前の暗闇では見えなかった建物の美しさや

細々とした美しい風景が

日が当たることによって、、鮮明にみることができて、、



うわぁ~~~こんなにきれいで美しかったのかぁ~

・・と大感動でした!!



宝厳院も・・夜しか行ったことがないので

来年は是非お昼まに行ってみたいと思います

暗闇で、、見えなかった美しさをたくさん発見できそうで愉しみです(*^。^*)

コメント (4)