京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風ふわふわ日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ
~起こること・・すべては愛~

何にしようかなぁ?

2008-12-12 15:54:20 | インポート

もうすぐクリスマスですね。

みなさんは大切な人への贈り物・・・決まりましたか?

てんてんはまだお悩み中です。

昨日、ちょっと早めのお誕生日プレゼントをいただきました。

なんと「聖子ちゃんのベストアルバム&いただいた方が一番お気に入りの聖子ちゃんのアルバム」

いやぁ~こういうお誕生日プレゼントをいただいたのは初めてなので、と~~ってもうれし

かったです。

聖子ちゃんといえばてんてん世代の青春。

ドリカムと同じで大ファンというわけではないけれど、、、、なんだか聖子ちゃんの歌を唄うと

元気がでてきます。

じっくり歌詞の内容とか読んだことがないので、内容がどういう歌なのかはほとんど知らない

けれど、曲が流れれば自然にフルコーラスで唄えてしまうから不思議!!

それぐらい聖子ちゃんは国民的アイドルだったんですね。

(ちなみにてんてんは河合奈保子ちゃんの大大大だ~~~いファンでした。

ついでに自慢しちゃうとザ・ベストテンでハガキを読まれてあの最後のハイポーズ

写真も持ってるよ~。)

聖子ちゃんのアルバムは自分で買ってまでは・・・という感じだったのだけど、

昨日いただいたのはまさに80年代大ヒットしたシングルのベストアルバムだったので

てんてんのハートは  

とってもうれしかった~。

これからはドライブのお共になること間違いなし。

お誕生日プレゼントといえば、ちょっと笑える夫とのエピソードがあります。

付き合って2度目のてんてんのお誕生日のことでした。

(てんてんの誕生日はクリスマスに近いためいつもプレゼントはひっくるめられてしまうのだった。)

てんてん23歳(OL)、夫20歳(大学生)

1回目のお誕生日プレゼントは花束となぜかゴリラの人形と桂坂での打ち上げ花火でした。

(桂坂での打ち上げ花火についてはまたいつかお話しま~す。)

そして2回目のお誕生日・・・。

夫は学生なので無理とはわかってはいても、望んではいけないとわかってはいても

やっぱり女子は「光もの」に弱い。

高価なものではなくても、「彼からいただくジュエリー」というのは当時やっぱり憧れ~。

誕生日のその日までてんてんは『ぜ~~~ったい、プレゼントは光ものだぁ~』と

信じて疑わなかった。

なにげにショッピングにいくと、「私、アクアマリンという石がすごく好きやね~ん」とちびまるこ

ちゃんのようにやらしい耳打ちしたりもしていたので、ぜ~~~~ったい、ぜ~~~ったい

アクアマリンのピアスかネックレスか指輪だとやっぱりやっぱり信じて疑わなかった。

そしていよいよ当日がやってきた。

わっくわくぅ~ そっわそわぁ~

レストランで食事を済ませたあと、いよいよきたぁ~~この瞬間が・・・。

ドキドキ・・・。

彼:「はい、お誕生日プレゼント」

てんてん心の声:『あれ~~どうやらジュエリーじゃなさそうだ。』(妙に大きな紙袋だったから)

彼:「のーぴがほしがってたもんだよ。絶対喜んでくれると思う。」

てんてん心の声:『なんやろ~?』

彼:「あけてみて・・」(にこにこ)

なにやら銀色のナイロンのようなものがみえてきた。

てんてん心の声:『なんじゃこりゃ?』

つづいて、赤色と青色のナイロンのようなものがみえてきた。

てんてん心の声:『なんなのだぁ?いったい?!!』

ばぁ~~っと広げた。

てんてん:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぜっっくっっぅぅぅ」

それは・・それは・・なんとナイロンのまるでウルトラマンのような

「カッパ」だった~~~~!!

彼:「のーぴ、今までちゃんとしたカッパ持ってへんかったやろ?これぐらい丈夫な

カッパだったらバイクに乗るときも雨が入ってきいひんし、これでこれから雨の日でも

2人でバイクでどこでもいけるよ。

てんてん:「あ・・ あ・・ はははは~~~そ・そうやなぁ・・・ありがとほほほぅ・・・

夫はなんというか・・いつもこんな感じでかわいいというか・・天然で・・・。

こんなふうにおもたらあかんねんけどね・・・。

同じカッパでももうちょっと乙女が着ても大丈夫な感じのやったらうれしかったんやけどね・・。

まさにそのカッパは「ウルトラマン」としかいいようがなかった。

けれどせっかくいただいたカッパだから結局はいっぱい活用させてもらった。

そういえばこの時のてんてんの本心は夫にまだ言ってなかったな。

今ではあのカッパプレゼント事件もいい思い出になっている。

今年の夫からの誕生日プレゼントはもうお願い済み。

トリートメントの時に洋服にオイルがつかないようにするための用の素敵なエプロンを

2枚ほどお願いしている。

もちんろん、もっちろ~ん一緒に買いに行く。

エプロンがまたウルトラマンだったら怖いからね。(そんなことないか・・いやいやわかりませんぞ。)

ほとんど物欲のない夫に、すっごくストライクゾーンで喜んでもらえるプレゼントを

考えるのもひと仕事。

なにがいいかなぁ~。

娘はサンタさんから「wii」が届くと信じて疑っていない。

小学校3年生の子にそんな効果なプレゼントが届くはずもない。

さて・・娘のプレゼントもこれから考えます。

相手が喜んでくれるその笑顔を想像しながらのプレゼント選びはほんとうに楽しい。

プレゼントは贈られるほうももちろんうれしいけれど、贈るほうの幸せでもあるんだね。

コメント