"よさこい"にかける青春!

何がこの人たちを
  夢中にさせるのか!

滋賀県MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)-2

2018年05月14日 04時52分43秒 | ブラブラ一万歩!

2018-5-13(日)
小雨降る中を台湾から届いたお菓子を持って 体育館に向かいました。
写真のプリントに手まどい着いたのが8時38分
カメラを用意することも儘なりませんでした。

でも、たくさんメンバーの皆さんとご挨拶が出来 嬉しく思いました。



 MIHO MUSEUM(ミホ ミュージア)は展示品の入れ替え、建造物のメンテナンスなどのために 1月2月6月12月のほとんどがお休みです。
ぜひ行かれる方は開館日を確認されてから予定を立ててください。

京都まで新幹線で行き JR琵琶湖線で15分の距離の石山という駅から50分、定期のバスの便があります。 


なぜこのような山奥にこんな世界から観光客が集まるような美術館が?と思われる方は
ぜひホームページをご覧ください。
写真中央部の山並みの中の白い建物が美術館です。
この写真はレセプション棟の中に展示されていた写真です。



ここから電気自動車でとっても綺麗なトンネルを通って美術館に向かいます。
歩いても行ける距離です。



展示品そのものよりも、この地に想像を絶するこの建造物がどのようにして建てられたのか、そんな所に興味が有り
備え付けの説明ビディオを2回も繰り返して見させていただきました。
博物館の中のミュージアムショップに立ち寄り 笑顔のとっても可愛くて愛想の良い 係りのOkadaさんのお話を聞くことが出来ました。
3カ月も有る休館日は何をしているの?
そんな質問に、お掃除をしていますとのこと・・・、
やっぱりそれだけの事は有って、館内どこを見ても ピカピカでした。


中には太陽の光がサンサンと降り注ぐ 日本庭園の望めるレストランもあり桃源郷の境地でした。



<あの日あの時!!>
あの日あの時!!
素敵な思い出の数々は 心を豊かに 安堵な気持ちにしてくれます。あの日あの時!!慎ちゃん、藍ちゃん ご結婚おめでとう!!!  五月の連休一日(5/6) 朝霞市の金子家において......


是非クリックお願いいたします。
  
人気ブログ参加しています。








コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滋賀県MIHO MUSEUM(ミホ ミ... | トップ | 第37回生演奏とのふれあい開... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (みどりのトンネル)
2018-05-14 21:00:11
先日はありがとうございました。
おふたりとお話させていただき、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
桜の時季にまたぜひお越しくださいませ。
楽しかったで~す。 (みどりのトンネルさんへ)
2018-05-14 23:04:31
 約束通りコメントしてくださって とっても嬉しく思います。素敵な時間を過ごさせていただき感謝しております。

翌日、琵琶湖の湖畔のホテルから6時間半かけて帰ってきました。

 あんな空気がきれいな 素晴らしい環境の元で働けて幸せですね。
働いていらっしゃる皆さん、とっても感じの良い方ばかり・・・・とっても心地よく過ごせました。
桜の季節、ぜひ訪ねてみたいものです。

 
Unknown (さいとうみちこ)
2018-05-15 00:32:40
昨日は写真ありがとうございました!いただいただんちょねの写真、本当にお気に入りの1枚なのですごく嬉しかったです(^^)帰ってすぐに斉藤くんに自慢しちゃいました!笑

また素敵な写真を撮っていただけるように練習頑張ります!
Unknown (やちママ)
2018-05-15 12:06:18
ミホミュージアムは凄いところにあるんですね。沢山の山と雲海にかこまれて!
素敵なところですね。
行ってみたくなりますね。
頑張り屋のみっちゃんダーイスキ!! (さいとうみちこちゃんへ)
2018-05-15 14:07:51
コメントありがとう!!
だんちょねのシーン以前から素敵だと思っておりました。
しかし なかなか撮影のポジションが掴めず
いつも席の空いているのは下手寄りの時が多く
撮影できずにおりました。

今回の撮影位置が取れたのは初めてでした。
背景の桜の花びらも素敵で、座った時から満を持して
狙っていました。

 喜んでくれたことがとっても嬉しいです。
斎藤君にもよろしくお伝えください。 
電車だと楽に行けそうです。 (やちママさんへ)
2018-05-15 14:15:57

とっても深い山の中・・・最寄りの石山駅から定期バスで
50分との事です。

京都まで新幹線であっと言う間です。

京都から琵琶湖線石山まで15分、以外と近いです。


 春の桜のシーズン&紅葉のシーズンはとっても美しいようです。

ご三家の皆さんと旅がしてみたい そんなふうに思う私

は、いけない人間なのでしょうか?

勿論Shimizuさんには内緒です。
お返事ありがとうございます (みどりのトンネル)
2018-05-19 08:56:31
はるばる遠方からありがとうございました。

そんな風におっしゃっていただいて素直にうれしいです。

ブログを少し拝見させていただきました。

新しいブログに書いてある

初心を忘れず理屈を言わず、人の喜ぶことを一生懸命してあげればよい

という言葉に心を打たれました。
私もそういう心を忘れずに日々頑張っていきたいと思います!
あれから10日経ちましたね! (みどりのトンネルさんへ)
2018-05-20 11:44:51
 みどりのトンネルさん
コメントありがとう。
とっても嬉しく思います。
今日は日曜日、みほ美術館はきっと忙しい一日になっていることと思います。
  
 滋賀県は初めて訪れた場所でした。
東北は秋田県の出身の私には滋賀県&琵琶湖は地図の上での空想の地、生涯尋ねる事もないだろうと思われた場所でした。しかしみほ美術館の存在で行くことが出来ました。

 あの立地、あの立派な建物 本当に桃源郷そのものでした。
またそれにも増して 
みどりのトンネルさんを始め働いていらっしゃる皆さんの心の暖かさが感じられたことでした。

 またお会いできることを楽しみにしております。

  

コメントを投稿

ブラブラ一万歩!」カテゴリの最新記事