おじさんの 旅日記

ウォーキングの大会の話 山の話 よもやま話

<公務員改革>『人事院反乱』&『内乱』

2009-01-31 11:00:12 | Weblog
人事院・内乱?
行政府『シビリアン・コントロール』が効かない

最近恐ろしい事が
少しずつ表れて来ている

辞任した 田母神・航空幕僚長の言動『論文』
人事院の谷公士(まさひと)総裁が
総理大臣の呼び出しに応じない(本人呼び出しは無かったと?)

人事院 日本の悪行の源
公務員の給料を査定する処*決める処
日本の1,000兆円の借金の源

今 日本には隠れ公務員を入れて500~600万人の
公務員が居ると言われている?
その公務員を一人雇用するのに¥900万円掛ると言われている
900万円×600万人=54兆円
900万円×500万人=45兆円の人件費が

今年度の税収入見込みは60兆円とか
国を運営するのに30兆円足りないと言われている
足りない分《赤字国債を発行すると言う》
*税収入のほとんどが公務員の給料と消えて行っているのだ

数日前に書いた ブログ 「又 たわごと 一言 病気が出ました」の数字

厚生労働省が20日発表した
2008年の賃金構造基本統計調査によると
所定内給与(昨年6月分)
*高い方
東京36.6万円
大阪32.2万円
*低い方 
沖縄22.03万円
青森22.99万円 

*人事院公務員の給料を査定するとき

《オバマ大統領も血相を変えて抗議
・破産すると訴えて来た金融機関 世界混乱の源に
入れた税金が年末のボーナスに変わっていた
それも1人1億円とか》

これと=日本の公務員も
昨年度の東京の賃金標準36.6万円
これはあくまで標準賃金 NHK 金融関係 
東京には高額の賃金の人々が数多くいる
それらの人々の給料を元に査定?
公務員の給料決めている?

公務員の給料
沖縄22.03万円を基準に
その都市の物価指数を+して決めれば良いのでは
又はその都市の最低賃金の5倍とか
『人事院 無駄の象徴 いらない』

そして公務員人件費高いのは
民間比べ 年齢が高い(過ごしやすい?)
そして1人課長?などの肩書が そして手当が増えて行く


 




『かんぽの宿』 一括売却を 「凍結」

2009-01-30 11:25:11 | Weblog
¥2400億円を投じながら
売却価格は(落札価格は¥109億円)

激動期 官・民の悪るはそれに乗じて
棚から「ぼた餅」を

戦後のどさくさの折も
民の苦しみをよそに官・民で暴利を
(その孫も総理大臣になって・・・?)

ロシアがソ連からロシアに移行中の折も
(社会主義からの脱却の折も)
ソ連の富のほとんどが 何十人から何百人の人々に
とられてしまった
(これは プーチン大統領が取り返したが)

金沢でも 社会保険庁運営の「カルチャーセンターが」
地元新聞の所有に?
[地元新聞 一時問題の業界新聞の様なもの(たかり屋?)と
似た処も???]

そして2007年・ 鳥取の施設
「かんぽの宿」を土地代含めて
*東京の不動産会社に1万円で売却
その不動産会社半年後に 
*鳥取市の社会福祉法人に¥6,000万円で売却
*半年で1万円が6000万円に変身
小父さんも 話に乗りたいー

公共施設の売却の折は
その中で働く 労働者の権利も一括で売却?
(当面の雇用の継続の条件を付けての売却)
*民間企業は 辞表を書いてもらうたむには
悪行は惜しまず
(雇用の継続の条件を付けての売却???)
そんなもの買ってしまえば「風前の灯」に

*公共の建物 建物も無駄が多いが・・・
それ以上に 中に働く労働者の権利が恐ろしい
(公務員の権利 民間労働者の権利とはあまりにも違いすぎる)

*独立法人 そんなインチキ法人いらない
自分で売上計上して そこからすべてをまかなう会社に
ましてや独禁法に触れることは 許さない
(電力会社 NTT JR これら独禁法に触れないと言うのですか?)

今・これ以上の事が世界で起こっている

そして 小父さん思った
マイクロソフトのビル・ゲイツ 
個人資産を ¥1兆円を寄付
小父さんは 単純にウーン・偉い・凄いと思った
ですがこれは ロックフェラー家一族と同じく相続税対策?
そして その金の運用先を求めて世界を混乱させている
国を破産状態に陥れている
(ここ20年でも 南米 東南アジア イギリス 東欧・・・)
国家より個人が資産を持つ 国家のお金を個人が印刷出来る
*オバマ大統領ここに手を入れられたら
リンカーン大統領より名声が 恐ろしい 

久米島のんびりウオーク 2009 7-ハ

2009-01-30 11:24:51 | Weblog
古い建物
なぜ心を和ませてくれるのでしょう

青いそら 青海 
風除けに囲まれて 土色の小さな家

昨日も グローバルと叫んでいた先生
あれは誤りでした 共生で共に生きるが正解でした
ざんげの本を書きましたとテレビに出ていた

船井経済コンサルタントの先生
商売の規模を今より大きくしてはダメと
本で書かれていた

企業は良くを出し 今・規模拡大して行き詰まっている
共生・無くしては 
人類の明日は無い様です

久米島のんびりウオーク 2009 6-ニ

2009-01-29 12:18:40 | Weblog
今・HPで「第33期棋聖戦七番勝負第2局」の中継が流されている
小父さん それを覗きながらブログを書いている

この囲碁の勝負は二日間に16時間にわたって
勝負が繰り広げられる

小父さん ずぼらと言うか怠け者と言うか
16時間観戦していても 飽きない

囲碁 将棋は スポーツも???
自分が参加出来るのが良い
動かない脳みそで
あれこれと考えて参加出来るのが良い 

中継には 書き込みコーナーも有り
皆さんのご意見を読むのも楽しい

ウーン 暗い 暗い ですか?

写真
島尻町に降りて来ました
サトウキビ畑 その後ろに「島尻エメラルドの海」が
そして遠くに 渡名喜島(となき島)入砂島が望めます