goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

「琴奨菊」の優勝パレード

2016年02月21日 | 日記

いきなりですが、

「お相撲」はお好きですか?

 

私は子供の頃から、

 

 

好きではないんです。

 

 

結婚して、義父母はお相撲が好きで

その時期になるとテレビの前で応援しながら観戦していました。

 

仕方なく、一緒に見ているうちに

好きなにはならなかったのですが、

少し解るようになったのです。

 

前置きはこのくらいにして、

 

実は、今日、

この方の「優勝パレード」が行われたのです。

 

今でも、あまりお相撲は好きじゃないのですが、

のこのこ出かけて行きました。

 

想像以上の人の群れ!!

 

私なんてチビだから人の間に入ったらもう動けない!

 

全く見えないし!!

 

それでも背延びをしながら、カメラを!

 

コレは大きなトラックです。(ダンプカー?)

 

四角い黒い物がスピーカー。

自分のいる場所からはこんな光景しか撮れないのです。

しかも、肉眼では見えない。

 

私が必死でカメラを覗いていたら、

すぐ後ろにいた背の大きなお兄さんが笑っているので、

 

「すみません。撮って貰えますか?」ってお願いしたら、

撮ってくれた写真がこちら!!

 

え~~~~~!!

この青い服を着た人が大き過ぎるよぉ~~~~(笑)

しかも、何処に「琴奨菊」がいるんだぁ~~~~(笑)

 

仕方なく、自分で撮る事に。。。

 

何度も言いますが、

肉眼では全く見えません。

 

背伸びして、(背伸びしてもたいして変わらないけど)

腕を伸ばして(それでもたいして変わらないけど)

撮りましたよぉ~~~

 

ほらね!!

 

ちょっと微笑んでるでしょ?

 

右側の青い部分は、あの青い洋服を着た人!(笑)

でも、なんだかいい効果出てる。(笑)

 

笑顔!!

イイ笑顔!!が撮れました!!

 

これらのシャッターを押す時、

後ろから私のカメラの画像を確認しながら、

「そうそう、今だ!」なんて声をかけてくださった叔父さん達!!

 

「琴奨菊」の挨拶も、市長の挨拶も全く耳に入ってこない!!

写真を撮るのでそれどころではなかった!(笑)

 

代表の子供達から花束を受け取り、

隣りにいる子の「琴バウアー」に受け、

実際にやってくれたのですが、

私の場所からは全く見えませんでした。

 

式典はあっという間に終わり、

いよいよパレードです!

 

この白いオープンカーに乗って。。。。

 

もう無理でした。。。。。

 

人の波で恐ろしくて。。。。。

 

将棋倒しで大きな事故になったことがありましたね。

確かにあり得ることだと実感しました。

 

オープンカーが去っても、

私が自転車を置いた駅の近くまで通り抜けは出来ないし、

もの凄い人出に恐ろしくなりました。

 

紙吹雪の後始末に追われるボランティアの方達。

 

紙吹雪が綺麗に片付くまで大変だっただろうなぁ~

 

自転車に辿りつくまで、人の群れに沿って歩いている途中で、

こんな車もありました。

 

もちろん、パトカーも!

 

救急車も!

その隣には救護のテントもありました。

 

こんなに人が集まる時って、最悪の事態も想定して、

このような対策もとらなきゃならいんですね。

 

このあと、デパートに寄ろうと思っていたのですが、

どこにも寄らずに自転車を漕いでさっさと帰りました。

 

空には風船が飛ばされました。(ボケてるけど。)

 

お相撲にはあまり興味がないけど、

「琴奨菊」のこれからがとっても興味深いです。

「横綱」目指して頑張って欲しいです。

 

応援しちゃうよぉ~~~~~

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする