goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

早春

2018年02月24日 | 

今日はとても暖かくて春めいた一日でした。

冬枯れの庭で、小さな春を見つけましたよ。

 

クリスマスローズも咲き出して来ました。

 

いよいよ、クリロー達の季節がやってきました。

 

キンセンカもお日様の光を浴びてキラキラしていました。

ちょっと背が低い。。。(笑)

去年、買ったビオラのタネを蒔いたのですが、

まだまだ小さいけど咲いてくれました~

なんだか、感動ですよぉ~!!

 

「水仙 モノフィラス」

去年の秋に球根を植えておきました。

こんなに可愛い姿に心躍りました。

 

とっても小さな水仙ですが

とっても美しい!

 

「早春」とタイトルを付けたくなった一枚です。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺の球根たち

2018年02月22日 | 

春めいた日もあったのに、

今日は雪が舞い、寒い一日でした。

午後には雪もやみましたが、

雪の降る日は本当に寒いですね。

当たり前だけどね。(笑)

 

去年の秋に始めた球根の水栽培。

気が付いたら、

ほらっ!!

ヒヤシンスが満開になっていました。

2,3日前に咲き始めたのに、

アッと言う間にこの通り!

暖房を付けるからあったかいんだね。きっと。

 

ちなみに、

容器は、

花瓶だったり、空き瓶利用です。

 

この二つのヒヤシンス、ちょっと心配なんです。

根っこもあまり出てこないでいるんです。

お色は、たぶん、紫とピンクだと思うんだけど。。。

お花が咲くまで頑張って欲しいなぁ~

 

これは、100均で買った原種のチューリップ。

お花は。。。無理みたい。

でも、葉っぱだけでも可愛いかな?と思ってね。

根っこもチリチリしててかわいい~

 

小さい方の瓶は、胡椒の空き瓶だったかな?(笑)

 

これも100均で買った「クロッカス」

この中心に見えている茶色い所は蕾かな?

 

真上から見ると、

蕾みたいでしょ?

 

これはクロッカスの根っこ。

クロッカスの根っこも、

可愛く見えるんだよ~

ちなみに、

この瓶は、

お友達に頂いたドレッシングの空き瓶です。

 

ヒヤシンスってあま~い香りがしますね。

とっても寒い一日でしたが、

窓辺の球根たちは元気に春の訪れを教えてくれているようでした。

 

暮れに帰省した「まりちゃん」が、

この窓辺の球根たちを見て「かわいい~」って言ってくれました。

今、ここまで成長して来てます。

 

暖かい本当の春が待ち遠しいですね。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけどお花達は元気だね

2017年12月14日 | 

今日も快晴!

空は雲一つない青空!

だけど、北風が強く、

寒~い!

 

今日から家に居られるので、

これから放ったらかししてる庭を片付けようと思っていますが、

寒い。。。

 

お花もなく、寂しい庭です。

 

先日、お花屋さんの前を通って自転車を止めて覗いたら。。。

 

あまり好きじゃないけど、

赤と白のシクラメンが目に止まり、買って帰りました。

 

その後、違うお花屋さんでまた自転車を止めて。。。

 

「ぞうさんビオラ」をみつけて、

「ゆうさん」を思い出して、

「ゆうさん、今年もこの子に会えたわよ。」なんて心の中で声を掛けて

連れて帰りました。

 

ちなみに、「ぞうさんビオラ」との出会いは、

「ゆうさん」の告別式の帰りに

「ゆうさん」の住む街のお花屋さんで出会ったのが

始まりで、

それから、毎年、季節になると何故か?こうして出会えるんです。

「ゆうさん、忘れてないよ!ずっと覚えているからね。」

まだ「ぞうさん」のお鼻みたいに長くなってないけど、

これから育ってくれると思う。

とっても可愛いビオラです。

 

「絵になるスミレ」の名前にひかれて買っちゃいました。

フリルの花びらもかなりひかれたのですが、

水色がかったスジにもひかれました。

単純だね。(笑)

 

どんなふうに植えたらいいかわからず、

もうちょっと何かを?と探してて、

今の時期、

「葉ボタン」ばかりが目について。。。

 

これも、あまり好きじゃないんだけど。。。

 

この小ささでフリルが可愛かったので。。。

(これで2ポット)

でも、私には、キャベツに見えちゃうんだよね~

 

と、まぁ~久しぶりにお花屋さんに寄れて、

帰りの自転車は軽やかでしたよ。(笑)

かなりのポンコツ自転車ですが。。。

 

話はそれますが、

実は、ここで自転車を新しく買おうと決めていたんです。

 

ところが、

街に用足しに出掛けて、順調な走りだったのですが、

郵便局で用を足して乗ろうとしたら、

タイヤがペチャンコ!

 

パンクかな?と思って自転車屋さんに入ったら、

「もうタイヤがダメになっています。」って言われ、

このままでは家に帰れないから、タイヤを交換してもらいました。

 

なんと、3800円!!

 

新しく買い替えようと思っていたけど、

諦めて、今に至ってるというわけです。

あとどれくらい乗るのかな?この自転車。。。

新しいのが欲しいなぁ。。。

 

ついでに、もう一つ、笑える話を!

 

その日はちょっと遠くまで行くので、

出掛ける前に空気も入れて万全だったはずなんです。

 

ところが、帰る時になったら、

タイヤが変なんです。

 

ペッチャンコになってるわけではないのですが、

朝、パンパンに入れた空気が漏れているのです。

 

乗ってみると、

私の体重の重さでペチャンコになってしまうし。。。

 

自転車屋さんは見当たらず。。。

 

やっと、HCに着いたので、見ていただいたら、

「ムシだね。」って言うんです。

 

ムシ?

むし?

虫???

 

「虫なんですか?」って聞いたら、

HCのおじさんが「虫!」って。。。

 

そして、

おじさんは簡単に直してくれて、

「お金はいいから気を付けて帰りなさい。」と、親切にしてくれたんです。

 

家に帰って、主人に、

「自転車の空気入れの所の小さなゴムみたいなものを交換してくれたんだけど、

おじさん、虫だって言うの。

自転車のあんな所に虫が入るの?」って聞いたら、

 

主人も「そうなんじゃないの。その人がそう言うなら。」って。。。

 

もぉ~バカな夫婦です!!

 

空気入れの所のゴムが劣化することを「虫」と言うんだそうです。

 

もぉ~可笑しくて可笑しくて大笑い!

 

もうひとつ、自転車にまつわる笑える話があるのですが、

長くなるのでまたいつかお話しますね。

 

こんな終わり方では納得がいかないので(勝手ですね。笑)

最後に、

満開の「スノードロップ」

 

そして、

とってもキレイに咲いてた「シャリファアスマ」

寒さの中でもこのキレイさ!

薔薇って本当に美しいね~

 

寒くなりました。

どうぞ風邪などひないように気をつけてお過ごしくださいね。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりのひと時に

2017年10月21日 | 

毎日続く雨降り。

大型台風もやって来そう。。。

 

昨日は、ちょっとだけ雨がやみました。

 

玄関に置いた「千日紅のプランター」が雨に打たれて、

邪魔もの扱い。

 

可哀そうなので全部刈り取りました。

 

刈り取った「千日紅」を、

玄関に飾りました。

リボンでもあしらってあげたらよかったのに、

輪ゴムで縛っただけ。(笑)

 

内側のドアーにも小さな花束にして飾りました。

 

さぁ~雨も降ってないし、公園で一人撮影会!

 

 

同じような画像ですが。。。

落ち葉との相性もピッタリだね!

 

カメラを持ったついでに庭の中へ。

母からもらった赤い中輪咲きの薔薇が咲いていてビックリ!

 

「ブルースター」も何度も咲いてくれるお利口さん!

 

ほらぁ~見て見てぇ~

赤いほうずきがレースになってたわよぉ~

うれしい!

 

先日、久し振りに買ったお花がポットのまま雨に打たれていました。

「野紺菊」

「ユーバトリウム セレスチナム」

 

「へミジギア キャンディーキッス」

お天気になるまでポットのままだわ。

 

お天気が待ち遠しいね。

最後に、

もう一枚、「千日紅」を!

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の花

2017年09月10日 | 

夏休みが終わったと思ったら、

すでに9月も三分の一を過ぎようとしてます。

 

夕刻も早くなり、光の足も長くなり、

秋らしくなってきました。

 

朝夕も涼しくなり過ごしやすくなりましたね。

 

そんな中、

私の右足の膝に傷みが出てしまい。。。

病院へ行き診断を受けたのですが、

まだ注射もしないでいいでしょう。と言われ、

膝を伸ばす運動をする日々です。

 

ちょっとでも痛い所があると。。。

憂鬱になりますね。

 

さぁ!元気出していかなきゃね~

 

庭仕事もままならないのですが、

可愛いお花が咲いてます。

 

「ロバツス」

 

こぼれ種で咲き出した可愛いお花です。

一日花ですが、この愛らしい姿に元気貰えますね。

 

「ケイトウ」

地植えの「ケイトウ」は凄いのっぽさんになってます。

幼いころ見てた「ケイトウ」が今頃になって好きになりました。

 

「メガネツユクサ」

この清々しくかわいらしい姿も大好きです。

 

最後は、

「ポティンティラ」

今年の夏は沢山お花を見せてくれました。

今日は、たった一つ。。。

かわいらしく咲いていました。

 

朝から快晴で暑いですが、

空気が澄んで爽やかな暑さです。

 

まだまだ日中は暑い日もあるでしょうけど、

静かに秋が近づいてきてますね。

 

体調に気を付けてお元気でお過ごしくださいね。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする