goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

「ハラン」のお花と「返り咲きシレネ」

2022年04月21日 | 2022 花

庭仕事をするには丁度イイ陽気で、

ここ毎日、庭仕事に精を出しています。

 

小さな庭ですが、

奥に植えてある「ハラン」が乱れ過ぎなので、

今日は「ハラン」を片付けました。

 

紫色に見えるのがお花です。

グリーンのちっちゃなカボチャみたいのが、

「ハランの実」で、

この「実」の中には「ハランの種」が入っているのだそうです。

 

枯れ葉の下で全く目立たず咲いていて、

気付かれないままになってしまうお花のようです。

これは、まだ蕾の状態です。

 

「ハラン」にお花が咲くって、

ガイドをして初めて知りました。

 

とっても地味~なお花だけど、

王冠をつけたような花姿は、

とっても貴重に感じられます。

 

小さな庭ですが、

可愛いお花も咲き出しています。

 

「リナリア リップストーン」

今年はプランターいっぱいに咲き出しています。

 

ブログのお友達に数年前に頂いた種からで、

去年も沢山咲いてくれて、

種を採取しておいて、

秋に種まきしたお花です。

 

お色も色々で、

お顔の表情も可愛いお花です。

 

「ポティンティラ」

ピンクのポティンティラは、初開花です。

可愛いです!

 

最後は、

「シレネ」

この「シレネ」は、

ずっと以前、我が家から「まこちゃん」宅にお嫁に行ったのですが、

我が家の「シレネ」はその後、絶えてしまったのです。

 

そこで、

「まこちゃん」宅から、

「出戻り」した「シレネ」なのです。

 

「出戻り」って言い方、

可哀そうね。(笑)

 

こんなに可愛いから、

「返り咲きシレネ」と呼ぶことにします!(笑)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ですが「クリスマスローズ」

2022年04月18日 | 2022 花

今日は午後から雨になりました。

雨が降ると肌寒く感じますね。

 

我が家の小さな庭も、

日毎に緑が濃くなって、

お花達もにぎやかになってきました。

 

お花が咲き誇っているうちは、

気分も軽やかですが、

後始末が大変で、

一昨年には、

クリスマスローズはだいぶ縮小しました。

 

特に大事にしていたクリローさんまで

処分してしまったようで、

凄く、反省したけど、

後の祭り。

 

ところが、

先日から、

一つの白い蕾が上がって来たのです。

 

今日は、

少し開き、

この姿!

 

中を覗いたら、

「元気だった!!??」と声を掛けてしまいました。

今は亡き「菊ちゃん」からいただいたクリローちゃんです。

「いただいた」と言うより、

「無理やり押し付けられた」(笑)

 

処分したはずない!と思っていたけど、

お花が付いてこなくて、

本当に心配してたんです。

 

「菊ちゃん」の事は、

時々思い出して、

花友の「まこちゃん」とも話題になります。

このクリローちゃんは

増えたら「まこちゃん」にも分けてあげたいの。

まだまだ先になるね。

 

 

アップしておきたいお花もね。

これは、「ライスフラワー」

地植えにしたら、こんなに大きくなりました。

これからが心配。。。

 

ボケ画像だけど、

お花の勢いが凄いです!

 

つぶつぶが「ライス」みたい?(笑)

お隣りの奥さんが大好きで、

先日、枝をボキボキ折ってあげましたよ。

ドライフラワーにもなるんです。

 

そして、

今年の「ブルーベリー」も

お花の付き方が凄いんです!

 

こんなに咲いちゃって、大丈夫!!??

溢れるほどの収穫が出来るかしらね?(笑)

 

「ペラルゴ二ウム オーストラーレ」

小さな可愛いお花が花盛りです!!

 

明日のお天気はどんなかな?

晴れて欲しいなぁ~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白菊」の挿し木

2022年04月16日 | 2022 花

明日は、

母の四十九日。

 

葬儀の時に飾られた生花を、

葬儀の後、

斎場の人が花束にして

持たせてくれました。

 

カーネーション、スターチス、カスミソウ

そして、白菊。。。

 

その白菊の枝をガラスの器に入れて

「もしかして?根っこが出てきたらいいなぁ?」って

眺めていました。

 

こんなに元気な根っこが出てきました。

 

とっても、とっても嬉しくて、

「おかちゃん、見てぇ~ すごいよぉ~」

なんて、心の中で呟きました。

 

地植えにする前に鉢に植えました。

秋になったら、

白い綺麗な菊の花が見れるといいなぁ~

 

お花が咲いたら、

もちろん!

母の写真の前に飾ります。

 

私は白いお花が大好きです。

母も大好きでした。

 

今年も真っ白な「タリア」が咲きました。

 

「シレネ シルベストリス」も咲きました。

 

きっと、一緒に見ていてくれると思う。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい桜に「ありがとう~」

2022年04月14日 | 2022 花

昨日までの夏の日を思わせるような暑さは何処へやら。。。

 

今日は、

朝から雨が降り、

肌寒い一日です。

 

公園の桜を眺めたら、

まだほんの少しだけお花が見えました。

 

澄んだ黄緑色の葉っぱに包まれた様子で、

まだ、桜はお花を付けていました。

 

咲き始めの頃と比べると。。。

桜色が濃くなってるね。

 

優しいね。。。

 

ケヤキもこんなに芽吹いて来た。

 

すっかり花びらを落とした桜だけど

優しさはまだ残ってるね。

元気な葉っぱが生まれてる。

 

今年も優しい桜に

「ありがとう~」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう50年も前のこと

2022年04月13日 | 2022 花

私が東京で学生時代を過ごしていた頃、

もう50年も前のこと。

 

夏休み、冬休み、春休みに入る時は、

田舎の実家に荷物を送ったのです。

 

当時は、

宅急便などはなく、

「チッキ」と呼ばれる鉄道で運ばれました。

 

私の田舎の駅は、

小さな駅で、

その荷物は取り扱いがなく、

少し大きな駅で受け取らなければなりませんでした。

 

電車を乗り継いで受け取りに行くのです。

 

春休みに入って、

母と受け取りに行った時、

お花屋さんの切り花に「フリージア」が売られていて、

母が、

「フリージアっていい香りで大好きなんだ。」って言ったのです。

 

「買って帰ろう!」

 

家に帰って、

玄関の下駄箱の上に飾ったことが、

何故か、

今でも忘れられないのです。

 

毎年、

庭に「フリージア」が咲くと、

あの日の母の言葉を思い出します。

 

今年は、

母の写真の前に飾りました。

 

「いい香りだねぇ~ 春の香りだねぇ~」

 

そんな母の声が聞きたくて。。。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする