庭仕事をするには丁度イイ陽気で、
ここ毎日、庭仕事に精を出しています。
小さな庭ですが、
奥に植えてある「ハラン」が乱れ過ぎなので、
今日は「ハラン」を片付けました。
紫色に見えるのがお花です。
グリーンのちっちゃなカボチャみたいのが、
「ハランの実」で、
この「実」の中には「ハランの種」が入っているのだそうです。
枯れ葉の下で全く目立たず咲いていて、
気付かれないままになってしまうお花のようです。
これは、まだ蕾の状態です。
「ハラン」にお花が咲くって、
ガイドをして初めて知りました。
とっても地味~なお花だけど、
王冠をつけたような花姿は、
とっても貴重に感じられます。
小さな庭ですが、
可愛いお花も咲き出しています。
「リナリア リップストーン」
今年はプランターいっぱいに咲き出しています。
ブログのお友達に数年前に頂いた種からで、
去年も沢山咲いてくれて、
種を採取しておいて、
秋に種まきしたお花です。
お色も色々で、
お顔の表情も可愛いお花です。
「ポティンティラ」
ピンクのポティンティラは、初開花です。
可愛いです!
最後は、
「シレネ」
この「シレネ」は、
ずっと以前、我が家から「まこちゃん」宅にお嫁に行ったのですが、
我が家の「シレネ」はその後、絶えてしまったのです。
そこで、
「まこちゃん」宅から、
「出戻り」した「シレネ」なのです。
「出戻り」って言い方、
可哀そうね。(笑)
こんなに可愛いから、
「返り咲きシレネ」と呼ぶことにします!(笑)