goo blog サービス終了のお知らせ 

ミラレパ 茶房

★ミラレパとは、チベットの偉大なるヨガ行者の事である。
Milarepa a great saint of Tibet

VoL. 56 冬のラダックよ

2007-02-13 | travelling
 もう、ここへ来て1週間は経ったはず、、、極寒の地での生活は予想以上にちょっときついです。 ついこの前までリシケシでのゆるい生活をしていたので、この差がききます。 宿では水道が凍っているのでバケツに水をくんでもらってます。部屋がとっても寒いので初日は凍死するかと思ったほどです。寝袋をもってて正解です。これでも足りてないので、毛布を2枚重ねてます。。
 ラダックは、今回の一番の目的地だったのでここを避けては通れず・・・そんなラダックはいったいどうなのかというと、まずレーは街の中心地でいろいろ便利ではありますが、この冬季の間はお店やホテルが8割型クローズしてて、結構閑散として寂しげです。 私のもうひとつ大事な趣味として、寺(gompa)回りがあります。 これがまた、冬の事情でバスがほとんど走ってなくて、探すのも大変!!
 なんとかしてラマさんに手伝ってもらって乗ることができました。有名ところは結構まわれましたのでもう満足してます。 上ラダックと下ラダックという風に、レーを中心として回るのです。 寺の数も多数あってとうてい1日2日では無理なので、一苦労。 また、高山病もあって、1日目はやってはいけないレー王宮上を登ったりしてしまったので、これがアダとなり、2.3日は安静。その後にマイペースで出かけております。。 なんと、サスポルという辺鄙なところの幹線道路から日本人がバスに乗り込んできまして、一緒にアルチゴンパへ行きました。本当に貴重な日本人でした。この方との出会いあって、いろいろ壁画や歴史についてもしることができました。・・・とまあ、こんな具合で残りあとわずかのラダック。
 一時は延期していようかとも迷っていましたが、コストがかさんでしまうのでやむをえず。。 風呂にも当然はいってないので(きたない?)シャワーあびてー!!くらいです。 でも乾燥してるから大丈夫。 ラダッキはもっと入ってないからね。 では、荒涼な大地をいつかHPでアップさせて披露したいものです。。
 なにより、人がおもしろいんですけどね。。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AINOISE)
2007-02-14 11:51:28
生きてて良かった。ケチんないでちゃんと飯食え~!
もらった写真のキ・ゴンパ
戻ってくるまであたしのマシンのデスクトップに貼ってあんの(w
kaho-changバージョンを見せておくれ~
こんな景色に混ざってるのかと思うとかーちゃん泣きたくなるわ
心配半分うらやましい半分(w
返信する
実は仙台も極寒 (てぃも)
2007-02-15 20:49:14
寒くなってきたぞ。雪降ったぞ。
目的を達成できているみたいでうらやましいぞ。
でも高山病には気をつけてください。なんかすごいつらそうで心配になるから。
たくさんの人と出逢っているんだね。でも別れはつらいね。
みんなお金には換えがたい価値のある時間を過ごしている。
私も新しい職場での楽しさを毎日味わって新鮮な春が訪れそうです。
返信する
やっぱり! (khao-chang)
2007-02-16 21:28:53
 だんだん素敵なところに変化してきました。 なんていうか、、興奮スポット満載!! 完全に自分世界となっております。 
 アイちゃんへ・・・キ・ゴンパはね、ラダックとは別のスピティってところにあるチベット圏なので、本当はリシケシからのぼる予定だったのを、アシュラム滞在で予定変更にしたの。それでレーに飛んでるわけ。あとに予定と体力しだいで回りたいところです。。 飯は一応食べてるけど、質素なだけ。心配ありがとう。

 ティモへ・・・頻繁にPCに向き合ってるようでなにより。これからきっと視野がぐんと広がるから、あなたのためになるはず。眠らせておいては損ですぞ!!
返信する