
途中4000M以上の高地、ロンタン峠を越えると、だんだん景色も家の造り、人々はラダック色に近くなってきた。ここまできたら、ラダックも行けるんだけど、今回は初スピティが目的。
キーロンから朝6時のバスでマナリ方向へ、分岐のグランプーという所で降りて、マナリ発のスピティ行きバスを30ほど待つ。。きたバスは満員。補助席で進行逆方向に何時間もの悪路に揺られてのドライブ。 だんだんスピティバレイに入っていきます。。高度もあがり、マックスは5000Mいってるのかな?だいぶ意識がぶっとんでます。 (画:右上)
こうして、何もない高地の峠を越え、スピティのはじめのLOSAL村に着いて、休憩。4000Mくらいの村。(画:左下)
そこから2時間くらい進むと、出てきました。キゴンパ。川の対岸に位置して遠くに見えました。 そしてスピティの一番の街カザに到着。ここを拠点に動く感じだけど、特に何があるっていう町ではなく、バスの発着場所。小さな町。
まずわここでいろいろ歩き回る。谷間で見つけた奇妙な石。(画:右下)
模様と、まん丸さにずっと手にしていたけど、重いから谷間に祀ってきた。
こんな感じで、これからゴンパへの道がはじまったのです。。。広涼地最高!