膠(にかわ)です。
上塗り胡粉を作ります。
三千本膠(さんぜんぼんにかわ)といいます。
水に浸した三千本膠がほど良く煮えました。
この膠と胡粉を練り合わせ、ダマなく、なめらかになるよう、スリコギでこねていきます。
今日は、膠500gに対し、胡粉約5,5Kgです。
水分(お湯)の量は長年の感です。
「胡粉作り」これが結構、腰にきます。
私の工房「新井人形店」では多くの木目込ボディにはこの地塗り胡粉をかけ、白く仕上げます。
とりわけ、「伝統的工芸品」桐塑ボディに胡粉がけは必須です。
伝統工芸士 新井久夫のホームページ
上塗り胡粉を作ります。
三千本膠(さんぜんぼんにかわ)といいます。
水に浸した三千本膠がほど良く煮えました。
この膠と胡粉を練り合わせ、ダマなく、なめらかになるよう、スリコギでこねていきます。
今日は、膠500gに対し、胡粉約5,5Kgです。
水分(お湯)の量は長年の感です。
「胡粉作り」これが結構、腰にきます。
私の工房「新井人形店」では多くの木目込ボディにはこの地塗り胡粉をかけ、白く仕上げます。
とりわけ、「伝統的工芸品」桐塑ボディに胡粉がけは必須です。
伝統工芸士 新井久夫のホームページ