皆さま、明けましておめでとうございます🐲





とても晴れ晴れとした気持ちで、
2024年を迎える事が出来ました





皆さまは今年、どんな年にされますか?
何かチャレンジする事はありますか?



今日の記事は、
皆さまと私の運気を爆上げする為に、
縁起の良さそうなおみくじ画像を、ちょいちょい貼りながら書きますね




今年は、優輝がとうとう受験生になるので、
我が子の受験を、人生初めてサポートする事になり、
どんな風になっていくんだろう…と思っています



中2の時点で、
英検講座だけ、塾も変えたし、
既に、戦々恐々としていましたが、
早くから軌道修正も出来て良かったと思っています

優輝が通ってる中学校は、ただの公立中学ですが、なかなかレベルが高く、
偏差値70越えの高校に、1学年から20人弱も行くみたいなので、
学校の環境も、とても良いです



あとは、道端のお地蔵さまにも手を合わせる優輝の信心と努力に委ねましょう




幸輝も塾を変えて、成績が上がってきて、
通知表も『字を綺麗に書く✐』が『がんばろう
』になってるだけで、

学力的には問題無いので、あとは字が綺麗になればなんとか…
(笑)

習字教室に行ってもらいたいけど、行ってくれないので、家でマシになれたらいいけど

会社でも、ピシャッと綺麗な字を書く人は、
それだけで見る目が変わりますもんね

幸輝も、字を綺麗に書いて、

私自身は、引き続きいろんな人達と、積極的に関わるようにして、
輪をどんどん広げていきたいと思います



PTAもするし、学校行事にも行くし、
地域のイベントにも参加するし、地域のオフ会にも参加します

こういう行動力を、ず〜っと発揮し続けた結果、
今月は、新年会3回•オフ会2回に呼ばれてるので、飲み会が多めです
(笑)

新年会のひとつは、
先月PTAのビール工場見学で初めて出会ったお母さんから、
『ウチで新年会するから、良かったらおいでよ
』と、さっそく声を掛けて頂いたので、


おうちが、どこなのか分かりませんが、参加させて頂きます
(笑)

他の参加者も、全員知らない人なのですが、
うまいこと話を合わせて喋ろうと思います



地域のオフ会は、今まで行ってたオフ会じゃなくて、
もう1個、別グループのオフ会がある事に気付いたので、
先月タイ料理をみんなで食べてた時に、
私が『もう1個、オフ会グループがあるで
』って言ったら、

みんなが『ホンマや〜
』ってなって、一緒にそのグループに入ったので、


またみんなで輪を広げていけたら良いなと思います






今年も、私は私自身をめっちゃ忙しくさせて、
いろんな事に、首を突っ込みまくって、
誰かのお役に立てそうな所では頑張ってみて、
優輝と幸輝の能力をどんどん伸ばして、
目一杯いろんな方面に、時間を使おうと思います






そういや、『なんでそんなに元気なんだ?
』と、よく聞かれますが、

唐揚げとか食べてるからかな〜🍗と思っていましたが、
会社の人と検証(?)した結果、
『❝わくわくする心
❞が原動力になってるのでは』という事になりました


それは合ってるかも〜



会社の人が『家族と買い物に行っても、なんもおもしろくないし、疲れるだけやけど、
EDENさんの場合は、❝よっしゃ行こう
見に行こう
❞って、エンジンが掛かってるでしょ
』との事でした
確かに







優輝と幸輝とのお出かけも、
人付き合いに、首を突っ込みに行くのも、
全部❝わくわくする心
❞が動いていますね




これはこれは大事にしなくっちゃ



その為にも、自分の体もたまにはメンテナンスしとかなきゃね

また整骨院で、バキバキやってもらうのも良いかも〜


今年も皆さまにとって、
とても幸せで、思い通りの楽しい一年となりますように













2024年もどうぞ宜しくお願い申し上げます






オマケ:今年が終わった時に見たら面白いから貼っとこうっと

