なんか毎日めっちゃ楽しすぎるわ~

事務のみんなと、めっちゃいい匂いのハンドクリームや紅茶の話をしたり、
営業さんとアホな話をしたり、
保育園で、いろんな先生と子育ての話をしたり~
いろんな会話が楽しいのです
あ、今度、事務メンバーで料理教室の一日体験に行く事になりました

優輝もミルクと離乳食が進んでることだし、ちょっとぐらい離れても大丈夫そうなので、
相方に優輝をお願いして、行ってきます
すんごい楽しみ~

保育園の先生とは、日常のしょうもない悩み事を聞いてもらったりしてるので、
すぐに相談できる所があって安心です
『優輝のご飯の量と野菜の大きさを、どれくらいにしたらいいか分からなくなっちゃって

保育園では、どれくらい頂いていますか?』とか
離乳食が載ってる本を見たら、1歳ぐらいの子が食べる量と野菜の大きさが書いてあるのですが、
その通りにやっても、優輝が食べにくそうにしてたり、オェッとか言ってたら、ちょっと悩んだり~
で、ちょいちょい保育園で聞いて、それに合わせて、解決したりしています
『優輝くんは、めっちゃ食べてますよ~

大きくなったら、すごく食べるかもしれませんね
ウチも男の子2人いるんですけど、高校生ぐらいの時は、お弁当に3合のご飯をつめたり、
晩御飯も1人3合食べるし、他に女の子2人もいたので、1ヶ月に30キロのお米を食べてましたわ
お弁当に、きっちきちにご飯をつめて、”箸が折れた


”って言われたこともありますよ(笑)
ハンバーグも2つのフライパンで、同時に5個ずつ焼いていくんです

それも、すごく大きなハンバーグをね

たくさん食べるせいか、病気ひとつありませんでしたよ


』
と、先生がおっしゃってるのを、きゃあきゃあ言いながら聞いてたり

そんな会話が、毎日めっちゃ楽しいのです

最近一番ツボだったのは、
会社で営業さんが大きな売り上げを決めてきたらしく、他の人が、
『お前、すごいやん

どうやって話をして決めたん?』って聞いてて、
周りの人も、『すげぇすげぇ


』と注目してる中、
とある営業マンが、
『”枕営業で決めました!俺、けっこうワルなんです!!”って言うてやぁ

』
と叫び、みんなで『そうなんやぁ~

(笑)』って大爆笑していました
決めてきた本人は、めっちゃ内気な感じの人なので、
『そ、そんな僕、枕なんて…

』と、小さくなっていました(笑)
こういう社内の明るい雰囲気も結構好きなのです


いろんな人がグチを吐いたりもしてますが、そのグチが明るくておもしろいのです

聞いてるこっちも、『ぶははっ

マジで~

大変やなぁ~

』と、笑いながら聞いています
で、社内でいろんなおしゃべりをしながら、ちゃちゃっと仕事をして、ぴゃっと帰って、
ぎゃぎゃ~っと晩御飯を作って、ぴゅっと優輝のお迎えに行き、また先生といろんな話をして、
家で優輝と、『にゃにゃ~っ

』とか言いながら、一緒に大爆笑して、
優輝が寝た後は、相方と今日一日の出来事やニュースの話をして、
寝る直前に、なぜかしりとりをしてから寝ます
一日中ず~~~っとしゃべって、ゲラゲラ笑ってる感じが楽しいです

こういうのがずっと続くといいなぁ
