
昨日は、大阪府枚方市にある『ひらかたパーク(略して『ひらパー』)』へ久しぶりに行ってきました

雪国にお住まいの方々には、

子供用補助のトナカイに助けてもらって滑っていますが、優輝はすぐ慣れて、トナカイ無しでも滑れていました
スノーターゲットで、雪玉を投げて、ビンゴを狙いました

優輝はダブルビンゴできました


雪遊びコーナーで4時間ぐらい遊んだ後、遊園地エリアへ移動しました

↑中央に写ってるキーホルダーは、

ちなみに、オヤツのタコヤキから、晩御飯のハンバーグまで、ずっと同じ席に居ました
晩御飯の後は、光の遊園地を楽しみました
🎠🎡🎢






優輝は楽しんでるけど、幸輝はちょっと怖いって言うてて、ママスはもっと怖いと思ってるけど、あまり言葉を発する事なく座っています
(笑)

この階段は一部です
マスクしてるから、余計酸欠ですワ

優輝と幸輝が小さい頃から、
仮面ライダーショーを見に行ったりしていましたが、
仮面ライダーに興味が無くなってからは、遊園地として楽しんでいました

去年も行ったんだけど、記事にするのをサボったのか、前の記事が出てこないっ
(笑)

まぁ今年は無事に書けたという事で…

10時開園で、今は『光の遊園地
』の期間で、夜もやっていて20時閉園なので、

10時間あそぶつもりで出発です

まずは、冬限定の雪遊びコーナーへ行きました




雪国にお住まいの方々には、
お金払って人工雪で遊んでるなんてマジか
って感じですよね


本物の雪はフワフワなんだと思いますが(←私もあんまり見た事ないです
)、人工雪はシャリシャリの氷です




それでも子供らは雪だるまを作れて喜んでいるので良しです







雪遊びの後は、スケートをしました




子供用補助のトナカイに助けてもらって滑っていますが、優輝はすぐ慣れて、トナカイ無しでも滑れていました

スノーターゲットで、雪玉を投げて、ビンゴを狙いました


優輝はダブルビンゴできました


幸輝もビンゴできたので、
2人ともボールペンなどの景品をゲットできました




雪遊びコーナーで4時間ぐらい遊んだ後、遊園地エリアへ移動しました

『じゃ、ママはお店でタコヤキ食べてるから行ってらっしゃい
』

2人にそれぞれ携帯を持たせて、


2人にそれぞれ携帯を持たせて、
優輝は空中ブランコ等へ行って、
幸輝は、ぐるり森探検(迷路みたいなアトラクション)へ旅立ちました



たまに2人で、ぐるり森探検にも行ってましたが、
幸輝のぐるり森探検は何回も何回も行くので、誰も付き合えず、
『お好きなだけどうぞ
』と放流しました


2人とも、たまに帰ってくるので、
幸輝はぐるり森探検で貰ったカードを置いていきます

↓何回行ってんのよ…
1回につき1枚貰えるんですが…
(笑)こりゃ付き合ってられない
(笑)




↑中央に写ってるキーホルダーは、
スモッグという強敵を倒したら貰えるのですが、このキーホルダーが後にプチ事件になります

晩御飯の時間になったので、ハンバーグを注文しました

優輝と幸輝も、遊びに一呼吸をおくタイミングで晩御飯です




ちなみに、オヤツのタコヤキから、晩御飯のハンバーグまで、ずっと同じ席に居ました

フードコートには人が全然いないので

そのタイミングで昨日の記事を書いてたの
(笑)

晩御飯の後は、光の遊園地を楽しみました


光のショーも見られましたよ



『いろんな所の写真を撮りた~い
』と歩いています




わ~綺麗っ








『いろんな所の写真を撮りた~い







わ~綺麗っ





来て良かったなぁ






キラキラした遊園地で、乗り物に乗っています
🎡


空中ブランコへ2人で乗りに行きましたが、それを下から見てると、2人が通りすぎる度に、笑い声が聞こえてきました
めっちゃ楽しそうです







最後に観覧車に乗ろうね~🎡と見ています






光のトンネルを見た後、いよいよ観覧車へ…






めちゃ綺麗~
と、写真を撮りながら見ています







頂上まで来ました




優輝は楽しんでるけど、幸輝はちょっと怖いって言うてて、ママスはもっと怖いと思ってるけど、あまり言葉を発する事なく座っています

観覧車を降りる直前、
幸輝が『ぐるり森のキーホルダーが無い
』と言い出しました


さっき携帯のストラップに付けたやつ⁉️
もう落としたんかーい❗️

観覧車に乗る前はあった、と幸輝が言っていたので、観覧車付近を確認してから、
スタッフさんに、キーホルダーを落としたって話をして、
たかがキーホルダーと思われないように、
『さっきぐるり森のアトラクションで苦労して取ったキーホルダーなんです

サービスカウンターにも連絡先を言っておきますので、もし見つかったらご連絡を頂けますでしょうか

お手数をおかけしまして、本当に申し訳ございません
』と深々と頭を下げてから、サービスカウンターへ向かいました


優輝と幸輝は、ぐるり森アトラクションでまたキーホルダーを貰う努力をしてる間、
ママスはサービスカウンターでまた何度も頭を下げながら連絡先を記入…

なにが大変って、↓この階段をゼーハーしながら登って観覧車に行ったのに、
この階段を降りてサービスカウンターまで戻って、また階段を登って帰らなきゃならんこと…


この階段は一部です

マスクしてるから、余計酸欠ですワ

結局、サービスカウンターにも届いてないとの事で、
『またひらパーに来て、頑張ってキーホルダーを取ろう
』と言って帰りました


ホンマに10時間いました
(笑)

スタッフの方々、遅くまでありがとうございました‼️

また行きま~す
(キーホルダーを取れるまで
笑)


追記:この記事を書いてたら、
幸輝がコップの水をブッ倒して、
真向かいにいた自分に全部流れてきたので、服がベッチャベチャで寒いです

まったくもぅ



洋服冷たくなったのと キーフォルダーは残念でしたが 素晴らしい楽しい思い出ですね!ものより思い出ですわあ!
空中ブランコも森の探検も面白そうですね!
空中ブランコとか メリーゴーランドでね
乗っていて いつもお母さんが乗らずに モンモンのこと 乗っている時に 目があって手を振ってくれるのが 嬉しくってね
大人になって メリーゴーランドに乗ってね おかあさんいないから 振ってくれないでしょう!でもね ディズニーのキャストさんが 手を振ってくれて 嬉しくってね おかあさんのこと思い出して モンモンないちゃうんですよ!
いつも メリーゴーランド乗って号泣するモンモンでしたーーーーーー
きっと息子さんたちの記憶と脳裏にお母様との楽しい思い出が インプットされたことでしょう!素晴らしい体験ですね!
コメントありがとうございます😆
ひらパー兄さん、そういえば岡田准一さんですね😃
B21懐かしい…って最初はBT21かと思って、そんな名前のキャラクター居たっけ…と思いながら読んじゃいました😅(笑)
ちんさん、枚方市出身なんですね😃あとググってみたら、ハイヒールリンゴさんや森脇健児さん達が枚方市出身だそうです☺️意外といらっしゃいますね😃EDEN
メリーゴーランドで号泣…素敵すぎるエピソードをありがとうございます😭💦
確かに私も子供らが回ってくるたびに手を振っていますが、将来は彼女や友達と来たりするんだろうなぁ…って思ってるので、モンモンさんも今まわりにいる大切な方々やキャストさん達と思いっきり楽しんでもらえたら、お母さまもモンモンさんと同じぐらいハッピーなのではないでしょうか😍…と、EDEN母ちゃんは思います☺️☘️EDEN
楽しそう🎵🎵
懐かしい枚方パークの記事ありがとうございました🙇🙇😊😊
アッ!おはよー👋😃☀️ございます
こんな風になってるのですね✨😊😊
行って見たいなぁ~🤣🤣🤣✌️✌️
イエーイ👊😃💕
素敵な1日を☘️✨🌸☘️✨💞
えいえいお🙋🙋
コメントありがとうございます😆こんばんは~🤗
ひらパー懐かしいですか❓️😍
雪遊びも光の遊園地も楽しくて、10時間どころか、もっと居られるぐらい楽しいですよ😃
…って私はずっと座ってますが…何しに来たんや❗️😱(笑)
落としたキーホルダーが見つからなかったので、また近々行きま~す😆えいえいお~🙋🙋🙋EDEN
2度コメントして
ずーっと座っていたで
大爆笑😆💣️✨してしまいましたよ~🤣🤣🤣✌️✌️
滅茶苦茶ウケてしまいました~
イエーイ👊😃💕
えいえいお🙋🙋
えっ😱💥
キーホルダー❗でて来ることを祈ってますね✨
あ~お腹が痛い😂😂😂
素敵な1日を☘️✨🌸☘️✨💞
おぉ~2回もコメントめっちゃありがとうございます✨😍🎉
そうなんです、マジでオヤツ~晩御飯まで同じ席に居るので、こういう人は入園券だけで充分です😃(笑)
観覧車だけ単発で乗り物券を買っただけで、あとはずっと地上にいました😅
なくしたキーホルダーと同じのを、Amazonでいろんなキーホルダーと一緒に売ってる人がいるなぁ…(安易‼️😱笑)
えいえいお~です🙋🙋🙋楽しい1日をお過ごしくださいませ👑😄🗽EDEN
ひらパー ちびっこの頃から
通いました 🚲 ♪
ここ数年は 機会がありませんが
バラ園が お気に入りです 🌹
冬の遊園地🎡☃️ も
楽しそう ♪ 😍😻
落し物捜索 おつかれさまでした🍵
案山子🍀
🐳🐬