身体への考察

2008-03-09 04:01:17 | 驚き

 茂木健○郎 さんの言葉です

・ 感情は 人間が進化の中で手に入れた
  不確実性への 適応戦略である

・ 感情が 豊かな人のほうが 逆境に強い


・ 知識に頼りすぎず 直感に頼ることは大切

・ 直感とは コンピュータにでもできない
  様々な 要素の 解析の結果


・ 何かへの 愛着(attachment)を 持っている
  人は 不確実性を 楽しめる人 

すごいですね 考え方を 覆される想いです
わたしなんか ふらふらとした人間で だめです


左手が (愛着を持って言うのですが) 馬鹿?
なのか よく壁とか物に ぶち当たります

視力検査で片目づつ瞑って利き目を調べる時
驚くほど 右目利きで左の目は添え物状態なの
がハッキリしましたので 目と手の距離の感覚
が狂うのだと判明したのですが それにしても
左側は弱すぎるのか? 寧ろ 優れているのか?


風邪や花粉の症状も 左の鼻だけとか 強いとか
右は頗る健康体なのです おそらく脳のどこかに
なにか原因もあるのでしょう… 右脳人間なのは
確かだな? 理性より感覚で判断しますからね


では おやすみなさい 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成長する実感 | トップ | 時の実体 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

驚き」カテゴリの最新記事