宮島といえば、
潮に浮いてる厳島神社。
干潮時の参拝は、ちと寂しい。
良かった!!
今回は、潮が来てました。
塗りなおされたばかりで、朱色が鮮やかでキレイでした。
★本日のお弁当★
■焼きしいたけの味ぽんかけ
■かき揚げ
■里芋煮
■たまご焼き
■カリフラワーの酢の物
■ブロッコリーの柚子コショウ和え
■プチトマト
なぜだかおかずが多すぎて、
入りきりませんでした。
でも、
せっかくのおかず。
舞台に上がれないまま終わるなんてかわいそう。
焼きしいたけは、ご飯の上にギュッ!!
◎本日の夕定食◎
コロッケ ブロッコリーとカリフラワーの甘酢和え お味噌汁
持ち場を離れずに、
付きっきりでコロッケを揚げました。
そしたら、
なんといい色にあがりました。
揚げ物は、
安全のためにも、
仕上がりのためにも、
見張りが肝心。
▼本日のお天気▲
太陽の反射で、
おめめがキラリ!!
明日から、天気が悪いそうです。
束の間のお天気でした。
↓↓ 順位がやば~い!!ポチッとよろしくです。
潮が引いた時と、満ちる時と両方見て見たいです。もちろん穴子飯と紅葉饅頭食べながらね!
それとね、携帯から写真見たら正方形だったけど、PCから見ると普通に長方形だわ。ヘンだよね?
コンデジ私も欲しいいー、けど最近金遣いが荒く、余裕いっさいナシ[E:coldsweats02]
なんてきれい、これぞ宮島です。
ひき潮の時って、見たことないです。
観光写真・映像はいつもちょうどいい潮の時です。
やっぱりね、すごいおかずが踊っているようだと思ったら、やはりギューとシイタケだったのですね。
豪華絢爛でいいですぅ。
東京も、汗かく気温でした。
海草が揺らめいているのか・・・。
おかず盛りだくさんのお弁当、美味しそうであります。
ちょっと、ひと手間かかるけどカリッと揚がったコロッケも美味しそう!
急にコロッケが食べたくなったし。
魚釣りが出来そうで良いですね..^_^;; 怒られるかな。
お弁当美味しそう!
それに、下敷きの文字は英語(?)フランス語かな?
先生をしてますか?
これぞ 宮島 とてもきれいです。
とても不思議な感じがします。(笑)
潮が満ちて 朱色も一層鮮やかで、、、
写真の構図もお勉強になります。とても素敵です。
お弁当 いつも美味しそうです。
コロッケ お家での揚げたては格別おいしいですね。
↓鹿さん 可愛い!
どっちもみたいとなると、
待ち時間もてあましちゃうネェ~(笑)
わたしも自分のブログを携帯で見たけど、
正方形なのよ。
そんな作りになってるんでしょうね。
わたし余計な遊びはせずに、
節制中。
夕方レンズを仕入れに行ってきます。
台風被害の後は、どこにも見当たりませんでした。
ひき潮の時って、
遠浅の海岸線に建物があるだけですからネェ~。
浮いた感がないですよね。
ギュウギュウ満員御礼でした。
相変わらす、海藻の多いところです。
遠浅だからなおさらかな?
コロッケは、意外に面倒ですよね。
好きな1品ではあるのですが。。。
なので、
たまにしか登場しません。
釣りかぁ~(笑)
いいですねぇ~。
神主さんが飛んできそうです。
でも、
残念ながら、
観光客がガヤガヤ歩くので、
魚の姿はないです。
英語です。
食品のラッピング用に売ってるんですよ。
残念!!
先生じゃないんですよぉ~。
絵に描いたような宮島だったでしょうか(笑)
贅沢を言えば、大潮の最満潮のときがいいでしょうね。
まだ、潮が少なめでした。
写真の構図のお勉強だなんて恥ずかしいです(照)
構図って難しいですよね。
穏やかな動物は可愛いです。
凶暴反対!!