goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も天晴れ!!

我が家の今日のあれや、、、、これや、、、♪

七ツ釜へ。

2025-05-10 23:50:46 | with Ms.SUNNY

呼子名物 イカのお刺身に満足したので 七ツ釜観光へ。

あっちこっちに 桜が咲いていたので いつ行ったかわかるように

桜を撮影🌸

ブラタモリで よく耳にする 柱状節理なるもの発見。

あちこち柱状節理だらけ。

こっちもだぁ〜っと!

見渡してたら 観光船が登場!

呼子にいたね、イカの観光船なんて言いながら 見てたら。

観光船の乗客の中に イカを食べた時に 近くの席にいた人たちみっけ。

向こうも気づいたらしく 手を振り合ってみましたヽ(*^ω^*)ノ

七ツ釜は 程よい距離で シェリー&ルカの お散歩にもちょうどよかったです。

 

さて お散歩と偶然を楽しんだので 次は鏡山展望台へ。

虹の松原が 一望できます。

カメラでは 超広角じゃないと 無理でした。

残念!

初の遠出 車中泊!

シェリー&ルカちゃんも お利口さんで 楽しむことができました。

車中泊旅行のコツも掴めてきたし

調子にのって みんなで あちこち 行っちゃおうと思います。

 

次は しまなみ海道へ。

 

最後までスクロールしちゃいましたね。

                     ポチッとよろしくお願いします↓↓

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ


呼子へGO!!

2025-04-19 17:15:20 | with Ms.SUNNY

玄海海上温泉パレアのRVパークに お泊り。

平日だったので 私たちだけだし 静かだし 遠慮なく過ごせせて 良かったぁ~!!

電源サイト以外でも 2000円だったかな? 泊まれるようです。

入浴中に 何度も 放送してた。

さて 本日は 呼子観光へ。

ゆっくりしたいところですが 朝市なので ほどほどには出発。

 

起きた頃は 降ったりやんだりしていた雨が 止みました。

無料駐車場にも 入れました!

らっきー!!

観光パンフレットによく出てる場所。

広くとってみました。

朝市なのに そういえば 我が家で一番必要なのは お箸だ!!

っと

お土産に お箸を4膳購入。

 

呼子最大の目的! イカのお刺身を食べに ”かべしま” に移動。

ぐにゃぐにゃと 結構移動しました。

本日は アカイカだそうです。

お酒と食べたいが 車の運転があるので 我慢!

 

ここでも あわびが付いてるコースあり。

最近のはやりだねっと言いながら 注文する。

年取った胃に ゲソ天ぷらを投入し 満足感が増す(笑)

 

帰りに お散歩休憩を兼ねて 呼子大橋の袂の公園による。

どうやら 満潮時に風なんかがあると 遊歩道に潮があがるのかな?

思いっきりサビてました。

年季は入ってますが 見ごたえは ありました。

橋が ででででぇ~ん!!!!!っとね。

日本って 島が多いけど その島のあちこちに 橋が架かってて

すごいよね。

あっちこっち橋だらけ!

それも立派なのが建ってる。

 

最後までスクロールしちゃいましたね。

                     ポチッとよろしくお願いします↓↓

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ


平戸観光へGO!!

2025-04-13 18:50:00 | with Ms.SUNNY

1日目は 移動で終わってしまったので。

2日目は はりきって観光へ。

 

まずは 大バエ灯台へ。

瀬戸内海に住んでると 島の間の水平線しかみられない。

弧を描く水平線が見える!っと書いてあったので 見に行く。

曇りだけど、、、、見えるかな?!っと思いながら。

この道 行くの?っと思いながら 案内に従う。

結構な坂道を えっちら おっちら。

シェリーちゃん 引っ張ってぇ!っとお願いしてみるが、、、

シェリーちゃんは リードがぴんと張ると 振り向いて 待つ!

やっぱり 弧を描く水平線は 無理だったか!!

どの角度も 気持ちいい景色が広がる。

風は ちょっと 強かったね。

この そう高くはない灯台に 登って 景色を楽しもうと思ったのだが。

だめだぁ~!!

隙間のある階段は無理!! 高所恐怖症だもの。

散策してたら 駐車場を発見する。

そして 気づく! 車で 灯台まで行けることを。

舗装道路のカーブをすぎると 遠くに Ms.SUNNYが見える。

 

せっかくなので 春日の棚田にも。

まだ 棚田を見に行くのは 少し早いかな。

苗が緑に育ったころか 実ったころが 最高になるかな!?

 

昼食の時間になったので お昼を食べるために移動。

この辺りは 断崖絶壁が多い。

駐車場の先は 崖。

海の見えるごはん屋さんで お刺身定食。

もちろん 生きのいいお刺身に 大満足!!

美味しいね!

アジフライも ふかふかなんて 言いながら食べる。

そして 海に目をやると Ms.SUNNYが見える。

よぉ~く見ると、、、

生活感まるだしの 車内が見える。

 

むむむむっ、、、カーテン、、、付けようか?

 

 

最後までスクロールしちゃいましたね。

                     ポチッとよろしくお願いします↓↓

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ


本格車中泊開始!!

2025-04-06 01:27:50 | with Ms.SUNNY

お試し車中泊も無事終了!!

ってことで 本格車中泊始動です!

3月26,27,28日 2泊3日で 平戸、呼子を旅してきました。

 

9:30出発!

シェリー&ルカも もちろん 一緒なので 途中休憩も必要!!

まずは 平戸に直行。

平戸へは 都市高速を通っていくことになるので。

自動車道にいるうちに お昼を!ってことで

王子サービスエリアで 昼食。

道の駅 松浦海のふるさと館に よったりしてたら 良い時間。

4時ごろに 本日のお宿 RVパーク平戸海上ホテルに到着。

駐車場は ちょっと斜めなので レベラーを貸してもらえます。

遠くに平戸大橋やお城が見えます。

目の前は 海!!

最高のロケーションです。

 

なんだかんだ 車内を整理してたら 良い時間。

シェリー&ルカには 申し訳ないですが。

留守番してもらって まずは入浴。

そして

コロナ騒動以来の 旅館のお食事です。

旅行の気分 出ますね。

玄界灘で 鍛えられてるのか お魚が美味しいです。

瀬戸内海の なまっちょろい潮の中で住んでる魚とは ちょっと違うきがする(笑)

年取ったかな?!

結構 お腹が いっぱいになりました。

最近は アワビの踊り焼きが 流行りなのかな?

 

ちょっと 雨で 残念なような 良かったような。。。

晴れ過ぎると シェリー&ルカが 暑がるので。

 

雨の止み間に 二人を散歩につ入れていき

夜中に シェリーちゃんに おしっこをせがまれ

トイレはホテルの中だったりと ちょっと 気兼ねだったかな。

 

でも 快適に 過ごせました💖

 

楽しい 1日目は 終了。

 

最後までスクロールしちゃいましたね。

                     ポチッとよろしくお願いします↓↓

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ


もうすぐ春だ!梅を見よう泊 その2

2025-03-20 22:45:23 | with Ms.SUNNY

RVパークたまがわに戻ってきました。

予約なしということで お昼から張り切って 受付に 行ったけど

RVパークに泊まったのは 私たちだけでした。

電源の必要ない人は 駐車場 広いので 無料で車中泊できます。

事実 数台 車中泊の人いました。

受付は 田万川温泉憩いの湯です。

キレイなお風呂で ぬっくぬく。

JAF会員は 100円引き。

トイレや洗面は 敷地内のキャンプ場で。

くるくる寿司を お持ち帰りし。

地元のスーパーで 惣菜とお酒を買って ゆっくり まったり。

ポタ電も良いけど。

RVパークは あっちこっちにあるので 電源切れの心配のないRVパーク泊か 

電源付きキャンプサイト泊予定の軟弱な 我が家です。

 

電子レンジ 電気毛布と電気ストーブ!

この3つがあれば 怖い物なしですヽ(*^ω^*)ノ

お昼は 浜田お魚市場でバトウフライとお刺身定食!

最後に萩シーマートによって 夕食の買い物をして帰宅!

 

しかし 車内のおしゃれ感  まったくなしだな!( ̄∇ ̄)!

なんとかしなくっちゃ(*≧∀≦*)

まっ!

おしゃれじゃなくても 車中泊はできる!

 

次は 平戸 呼子へ 行く予定!

楽しみ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

最後までスクロールしちゃいましたね。

 

                     ポチッとよろしくお願いします↓↓

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ


もうすぐ春だ!梅を見よう泊

2025-03-15 23:56:08 | with Ms.SUNNY

今頃ですが!2月27日の話。

わたしは 思い立ったら 一気に実行だが。

ヌシ2くんが 徐々に。って言うので シェリー&ルカのことかと思ったら

自分込みで 徐々に慣れたいらしい(笑)

なので

嫌になったら帰れる距離で RVパークゆとりパークたまがわへ。

ここは 予約取れないようなので 観光前に まずRVパークへ!

 

無事 場所取りできたので 梅を見に行きたいところですが。

梅を見るために ここにしたのですが。

寒波で 蕾。

残念でした(*´ω`*)

お昼頃に着いたので 道の駅ゆとりパークたまがわで ラーメンごちそうさまでした。

梅がダメなら水仙だ!

2度目の唐音水仙公園へ。

観光客がいないので ちょっと放してみました。

海に落ちる!落ちる!と いるさいヌシ2くんでした。

風がなかったので 水仙のいい匂いがしてました。

水仙の次は 衣昆須神社へ。

予定通り ちょうど干潮時刻。

きっと 場所的に 漁の安全と豊漁を願うのかな。

陸移動だけど 旅の安全を願う。

財布を車に置いてきて お賽銭なし!

ごめんね、神様!

穏やかな日本海の風景。

さて

夕ご飯買って RVパークへ 戻ります。

 

最後までスクロールしちゃいましたね。

 

                     ポチッとよろしくお願いします↓↓

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ