ゆっくりと世界が沈む水辺で

きしの字間漫遊記。読んでも読んでも、まだ読みたい。

北村薫【太宰の辞書】

2015-05-15 | 新潮社

久方ぶりの「師匠と私」シリーズ。
今回は新潮社からなのですね。

【太宰の辞書】clickでAmazonへ。
 太宰の辞書

 著者:北村 薫
 発行:新潮社
 Amazonで詳細をみる


「私」ももはや人妻で母親。前作からの17年間は、本の中でも、外でも同じように過ぎたということなのでしょう。
さて、私自身の17年は?
そんな気持ちにもさせられますが、内容としては「六の宮の姫君」と同じ趣向の1冊です。
文学作品の中に現れる謎を、「私」が丹念に追っていきます。
表題作の他にも作品はありますが、タイトルから察せられるとおりメインとなる作家は太宰治。
作品は「女学生」です。
太宰治がお好きな方ならば、読む楽しみもひとしおというところでしょうか。
とりあげられているのが、もとになった「日記」があったという作品「女学生」というのも、文学作品というものを考える上では意味深いところかもしれません。

このシリーズを読むと、小説や詩を読むということの奥深さを思わされ、翻って、自分の読みの浅さを痛感します。
当たり前のことながら、文章を辿ることだけでは作品を読みとることにはならず、そう書かせた想いにまで心を砕いてこそ。
でも、そんなふうに作品に向かい合うことも難しければ、読んでの想いを自分の言葉にすることの難しさはなおのことです。
小説とはいかなるものか。
小説を読むとはどういう意味をもつのか。
答えがひとつであるわけもなく、唯一の正解もおそらくはない。
ただ、自分なりの答えをいずれは見つけたいものだと思います。

出版元は新潮社に変わりましたが、カバーはこれまでと同じく高野文子さん。
このカバーをとると、白地にうっすらと花火が紋様として浮き上がった紙で装丁されています。
読んだ内容を蘇らせる装丁に、大切につくられた本なのだなと、しばし、手と目がとまりました。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小路幸也【東京バンドワゴン... | トップ | 中沢新一【チベットの先生】 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~ (るい)
2015-05-16 21:39:18
出てたんだぁ!
知らなかったよ…嬉しい。
文庫のカバーも高野さんになるかなー?
返信する
いつのまにか (きし)
2015-05-17 02:16:18
出てたのよねー。平台から即買いしちゃいました。
るいちゃん、高野さん、好きだものね。
単行本でも大丈夫なら進呈します。まずは明日持ってくわ(^^)
返信する
実を言うと (かもめ)
2015-05-24 07:48:34
太宰ファンの私としてはこの本が読みたいがために、シリーズの最初から読み始めたのですが、『空飛ぶ馬』はねえ…これが、予想に反して(?)全然ダメだったんです。
(それでも某所に駄文を書きました^^;)
で、続く『夜の蝉』でグッと評価が上がり、昨夜『秋の花』を読み終えたところだったりします。

太宰への道のりは、まだ半ばというところですが…。
返信する
かもめさん、 (きし)
2015-05-26 01:05:49
某所 、いってきましたー。なんとなく、わかる気がします。
私は基本的には好きな小説家ですし、情より理が勝ってしまうと自分をどこかさびしく思う円紫さんも好きですが、後になればなるほど、この作家が書く悪意、普通の人の 悪意が、とてもおそろしく 感じます。衝動的な殺意よりも。
返信する
ようやくたどり着きました。 (かもめ)
2015-06-14 07:04:10
途中何度か躓きながらもシリーズ最新作まで通して読み終えました。
決して相性がいいとは言えない作品でしたが、読みたい本のリストだけはかなり長くなりました。。。。とほほ。
返信する
いやいや、かもめさん。 (きし)
2015-06-16 10:01:47
早いですよ、あっという間です。
でも、合わなかったですかー。じゃあ、増えた読みたい本は、著者以外の名著の数々…。私は逆に読んでも、そういうふうにしか読めない気がして、はなからリタイアしてしまいました(^^;
かもめさん。すごいです。
返信する

コメントを投稿

新潮社」カテゴリの最新記事