goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくりと世界が沈む水辺で

きしの字間漫遊記。読んでも読んでも、まだ読みたい。

森福 都【ご近所美術館】

2016-02-10 | 東京創元社
読書習慣をちょっとでもキープするために読んでいたリハビリ的な本たちのなかからをいくつか。その2です。 . . . 本文を読む
コメント

2015年の1冊め。ポール・アダム【ヴァイオリン職人と天才演奏家の秘密】

2015-01-03 | 東京創元社
2015年新春。あけましておめでとうございます。 . . . 本文を読む
コメント (4)

ポール・アダム【ヴァイオリン職人の探求と推理】

2014-12-16 | 東京創元社
ヴァイオリンという楽器への愛情とロマンたっぷりのミステリです。 . . . 本文を読む
コメント (4)

田中啓文【真鍮のむし 永見緋太郎の事件簿】

2014-11-22 | 東京創元社
謎を解くのは、サックス奏者の永見緋太郎。すぐ謎を解いちゃうんです。この人。 びっくりする係はトランペット奏者の唐島さん。バンドリーダーです。 . . . 本文を読む
コメント

パトリシア・A・マキリップ【バジリスクの魔法の歌】

2014-03-29 | 東京創元社
始まりは灰の中で見つかった子供。 . . . 本文を読む
コメント

三木笙子【人魚は空に還る】

2014-03-08 | 東京創元社
重すぎず、でも軽すぎないものを、という今の気分にぴったりでした。 . . . 本文を読む
コメント (2)

乾ルカ【メグル】

2014-01-27 | 東京創元社
ヒカレル。モドル。アタエル。タベル。メグル。 これが、それぞれのお話のタイトル。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ピーター・ワッツ【ブラインドサイト】

2013-12-21 | 東京創元社
解説がテッド・チャンだと、大々的に帯にあります。 テッド・チャン、人気だなぁ。 . . . 本文を読む
コメント

米澤穂信【折れた竜骨】

2013-10-16 | 東京創元社
十二世紀を時代背景に、騎士と魔術師のいる世界での殺人事件を描くミステリ。 . . . 本文を読む
コメント

キャサリン・M・ヴァレンテ【孤児の物語 1  夜の庭園にて】と【孤児の物語 2 硬貨と香料の都にて】

2013-09-07 | 東京創元社
全2巻、それぞれが500ページ超、厚さは5cmにもなろうかという作品。 これから訪れる秋の夜長にぴったりの本です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

澤木 喬【いざ言問はむ都鳥】

2013-01-10 | 東京創元社
古い本を読み返してみました。 . . . 本文を読む
コメント

ケイト・アトキンソン【世界が終わるわけではなく】

2013-01-06 | 東京創元社
東京創元社の海外文学セレクションのうちの1冊。 . . . 本文を読む
コメント

梓崎 優【叫びと祈り】

2012-12-13 | 東京創元社
5篇が収められている連作短編集です。 『砂漠を走る船の道』、『白い巨人』、『凍れるルーシー』、『叫び』、『祈り』。 . . . 本文を読む
コメント

「にやり」の1冊。アントニー・マン【フランクを始末するには 】

2012-12-07 | 東京創元社
にやり、と、笑いたいときにお薦めの1冊です。 . . . 本文を読む
コメント

ロバート・チャールズ・ウィルスン【ペルセウス座流星群 ファインダーズ古書店より】

2012-11-21 | 東京創元社
SPIN三部作『時間封鎖』、『無限軌道』、『連環宇宙』のロバート・チャールズ・ウィルスンの短編集。 . . . 本文を読む
コメント (2)