今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

今年もよい買い物をするぞ~

2014年01月30日 | 生活の中で・・

前の話題タイトルに少し矛盾するようですがー

先ほど、オークションにて「遠赤外線 常滑焼き
おひつ 三合用」が落札出来、ふとタイトルの
ように「今年もよい買い物するぞ~」と思いました。

前回の「足らぬことは楽しいこと?」ー
まあ、矛盾回避としては、前回の要するに「無い」
ということがいたし方ない時は、楽しく受け止める
かな?(^_-)

しかし、買えるものは買いましょう!
日本全体の経済効果としても、消費も必要。(^_^.)
~それと、よい物 を買い物した時はうれしいし、
ずいぶんの幸せ感です。

先日も、仕事場で「う~ん、忙しさもほどほどだし、
仕事的内容も嫌でなし、これに広い机とココで料理
が出来たら最高だけど。。。」とふと思いました。(^^ゞ

・・・そうだ!、広い?机なら、ここは狭いながらも
「オリタタミ式 机」ならOKだと今さらながら思い
つくことでした。料理の方は、ガスコンロ・調理台は
イマイチスペース的にも・・・無理なことかも。

それで、その机は通販やオークションを調べて在り、
結局通販の新品・すぐ来る で一応寸法も思い通り
のもの届きました。

広い?机~どんなにかよい。(^_-)
あと、家にセラミックおひつ届くのを、待つだけ。
今年もよい買い物が出来るとよいです。(^_^.)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足らぬことは楽しいこと?

2014年01月24日 | 生活の中で・・

よく、年をとってからの食事の用意は、若い人と
食べる好みがちがうとして、食事を別々にする
ところもあります。
私の場合は少し若い以前から、「好み」という希
望で自分側で別に毎回食事の用意をしています。

これは、土鍋でご飯を炊くようにした始めからの
ことと思いますが、小さい土鍋でいっぱいに炊い
ても、どうしても何度かの晩の食事用意にご飯
の量が半分しかなくなります。(^^ゞ

ご飯というのは、ご存知のように炊きあげるまで
1時間以上時間がかかります。
といで水につけるのが、ほんとうは1時間くらい
つけるのがいいですが、晩に当たった場合は
まあ30分つけます(朝にあたるときっちり)。

そこで、待つまでに早くできる副食をいつも考え
てきているワケなのですが。。。

最近になり、それがあるからいつもご飯一辺倒
でなく、「うどん」「チャンポン」「ラーメン」「スパゲ
ティ」(夏はずっとソーメンやところてん)などが
いろいろよく食べれると知ります。(こんなことで
もなければ、なかなか機会がとおい?)(^_-)

前は、多少「しかたないか」のような思いがあり
ましたが、最近はその炊きあがるまでに何にし
ようか楽しめるようになりました。
「きのう今日」意識して知ることに、何にも?
「足らぬことは楽しいこと?」かもしれないと思
いましたです。ハイ(^_^.)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂バーナー騒動~

2014年01月19日 | 生活の中で・・

少し前に「一番風呂」のことを書いたが、今日は私が
その一番風呂に入る日。

仕事から帰るや、風呂のバーナーのスイッチを入れ
るが、どうもスイッチが入らない。浴槽の方へ行って
みると、何とこちらのスイッチは「入」に入ったまま。
すぐに、音はしていないそのスイッチを「切」にもどす。
さて、再スイッチ、いつもなら外スイッチを何分と合
わせて入れると、すぐにボーと灯油が燃え上がる音
がするところ、依然と何も音がしない。(後でわかっ
たが、同時にスイッチを入れるとこうなるらしい)
私はきのう風呂に入らなかった。当然、きのう誰が
最後でそうしたか口論になっている。。。(@_@;)

音がしないというのも不気味なもの、家の者はコワ
イので「明日、○○プロパン(業者)にたのむから」と
今日は風呂を炊くのをあきらめるように言う。

だがしかし、こちらは今日炊きたいということもある
し、そこは性格のちがい。
~ここで私は家の者に「困難も立ち向かえ」のよう
なことを説教? グチる。(^_-)
私ならば、出来るだけガンバッテみる。~たとえば、
その業者さんに「緊急的」電話でもして、その専門
の人の説明で、先ずは聞いて自分でやってみる?

で、そのように日曜日ではあったが、こういうことは
いつも「当番医」のような体制はある筈、電話した。
そこの奥さんがおられ、技術者の方へ電話口へお
願いするとすでに他でも緊急か、今一寸出られて
いるとのこと。

こちらの状況聞かれ、連絡を取ってまた折り返し
電話をいただけるとのこと。

それによると、「センサーが働いていると思うので
外に取り付けられているボックスの留め金をはずし、
「リセットボタン」を押して下さい」 とのこと。

~そうかそうかそういうことがあるかと、早速その留
め金をあけケースをはずそうとするが、ゴムパッキン
も付着しているようで私の力でビクともしない。(>_<

あきらめようとしたところ、先ほど家内の者へ「立ち向
かえ」言ったが、その言われた者が見に来て、私の
ナマ力ではダメと思ったか、開けるのに自分がめいっ
ぱい力を入れ、何と!ついに開けた。(^_-)

無事いつものように、バーナー点火OK! 

私の家の者は謙虚さがないので、ほれ見ろ私がい
なければのように言う家の者であるが。(^_-)
 (私も (^^ゞ)  誰の手柄?

しかし、始めからあきらめていればそこまでさえ出来
ないのだから。。。(^_^.)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気の利いた表示?

2014年01月18日 | web ネット、インターネット関連

今朝のことです。
掲示板のあそびに「地図がほしい」と思ったもので、
久々に「国土地理院」の利用全フリーを利用しよう
としました。

しかし、久々でその「ウオッちず」もなんだかちがっ
ていて、「ダウンロード」を必要とするようになった?
ウウッ、最近何でもむつかしくして、「ウオッちずよ
おまえもか!」と思いつつ。(>_<
 ~結果、後でそれはちがっていて以前のとおりで
  したけど。。。(^^ゞ

とにかく、まあ急いでしたので、ダウンロード ~
はい ファイルを保存 はいな~インストール はい
と 実行 はいはいはい とみな済み 完了。

そうすると、パソコンにご他聞にもれず「PCクリーナ
ー」など付いてきて、立ちはだかり。(>_<
(最近もけっこう何人かからもご相談受けー仕事関連)

今回、そこの地図の利用は変更して別にしたが。。。
ゆっくり見ると、「ウオッちず」はそのままでした。(^^ゞ

しかし、自分のパソコンから今日の分はいっそプログ
ラム(コントロールパネル)から消してしまおうすると、
本日日づけ何と4つも5つものヒモ付きでした。
 (しかも、それぞれMB 大)

それでも、中に  「□ 二度と表示しない」 という
チェック表示があいだで出て、少し笑えました。
~そうですよ、二度とでないでほしいですからね。(^_-)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

>最近の痛車のクオリティがすごすぎる ~類推

2014年01月16日 | web ネット、インターネット関連

今日の某ヤフーのトピックの下にある映像付
話題ですが~
>最近の痛車のクオリティがすごすぎる

 ~とあります。読み進むページはー
   http://nanapi.jp/112692/

痛車 とは、そうですか車のペイントもシール
のようなものを貼り付ける最近のものが出て
いるのですね。~それに「すごすぎる」の言葉-

最近、以前は使わなかったような言い回しの
言葉が使われますね。
きのうも、そこの話題は「かわいいにもほどが
あるネコ」でした。や~、どれだけ可愛いのか
見たくクリックして見ました。
や~可愛かったですが。。。(^^ゞ

「~(し)まくり」
ちょとの繰り返しのようなことも、けっこうこう
いいますのでわらえます。

ついでに、最近のだいぶ前に見たもの-
「すごいことになっている」。 (^_-)
「『鉄腕アトム』がすごいことになっている」~
これをよく読みますと、このアニメ映画がアメリカ
でアレンジされたことでしたが。。。

 ~言葉がそれこそ、すごいことになっています (^_-)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナの切り口~バナナ騒動

2014年01月14日 | 生活の中で・・

バナナは一房買っても、よく腐らせます。
以前より、ながく保管できないものか、バナナ掛
けなど考え、ありましたがながく実行できません。

先日のことです、「そうだ!店に置いておこう」と
思いました。店とは仕事場です。
家に持って帰って、冷蔵庫の野菜庫に置いて
おくとその上に野菜をいろいろ載せられたりで、
バナナがよく押されて黒くなったりします。

きのうも、店に残りは置いて、いつもと逆に一
本のみを家に持って帰っていました。
ところが、今日の仕事休みの家にそのバナナ
がない。。。午前中なん度か冷蔵庫と周辺を
探しました。

ところが、午後ひょこっと茶の間を挟んで廊下
側のトースター配置のところに、家の者のバナ
ナの上にちがうバナナがあるではありませんか。
ほかの房の分と、房は一つ離れています。
バナナの長さもちがいます。おお、これだ!まだ
新しいしこのバナナの肌理(きめ)、それに何と
言っても、昨日私はこの房をギザギザナイフ
(包丁がわり)で腐りにくくみなを切り離していた
ので、その切り口にまちがいありません。(^_-)

しかし、しか~し、家の者が帰って来たので、
探していたことを少しイヤミ含めていいましたら、
まだ自分たちの物と言うではありませんか。(@_@;)

房の長さがちがうことを言いましたら、二回買っ
たとまで言うではありませんか。
さすがに、私は切り方までいいましたよ。家の者
にそんな者気の利いた?はいません。

一時あいだで、「これではないか」と家の者が示
したバナナにはドキッとしましたが、よく見るとそ
れも私のらしいですが、少し前のもの~その房
からの離し方は手で離したものですでに少し枯
れたようなカンジになっている分です。

とにかく、今回たまたま切っていたので「証拠」
があってよかったなぁ というオチでした。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一番風呂」に入りたい お父さん~

2014年01月14日 | ラジオを聞きながら~

二、三日前のことです。。。
ラジオを仕事しながら聴いていると、その番組
はどういうテーマだったか聞き忘れましたが、
ラジオネームの投稿でお父さんの座にある人
が「一番風呂に入りたいです」と単純な?希望
を言っておられました。

ジョッキーの方はすぐに、「かわいそうに、入ら
せてあげてくださいよ」とふつうに言われてい
ましたが、私はその家族に憤慨するほどその
お父さんのお気持ちがわかりましたです。

人間みな平等?
しかし、お父さんもお父さん、いくらもし自分の
帰りがおそい身としても、家の人にせめて一日
交代でも自分が一番に風呂の入れる日を主
張してもいいです。

子供の立場からすると、よくお父さんの洗濯物
は別に洗いたいの風潮もあり、そのようなつづ
きでしょうが、それもわからぬでもなし、自分た
ちがお風呂に一番に入れる日もありですから。

実はわが家は、近年にずっと年弱?の者がこの
「一番風呂に入りたい」欲求にめざめ、家の中
それでもめていました。
いささか私の「一番風呂好き」も最近は、交代制
にされだいぶ退けられましたが、~そいう風に 
順番システムにしました。

そのことに、「今日知ったことと」とて、ないので
すが、この二、三日気にかかっていました。(^^ゞ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大瀧詠一 入門

2014年01月07日 | 音楽のことなど~

先日、年末に惜しくも亡くなられた 大瀧詠一さんの
訃報を正月始めネット、ラジオ等で知りました。

私は、ザンネンなことにご生前中に大瀧さんの音楽
をこれだと知っていませんでした。
大瀧さんの名前は、たしかむかし友達から何度か繰
り返し聞いていたのですが、私はその頃は陽水さん
とかの音楽で耳をかさなかったように思います。

今になって、はて?世間でたいそう惜しまれているが、
「どんな曲があるのかな~」と、ちょうど時間があり、
2、3日まえよりネットで聞いているところです。

手当たり次第に、検索の先ずこの前に書いていまし
たように、「幸せな結末」を聞き、ああ知っている曲だ
なと思ったのは書いていましたが。。。
次に、「君は天然色」これも聞いている曲ですね。
それに、「さらばシベリア鉄道」~この曲も知って
いましたね。(^_^.)

昨日それで、大瀧さんの曲が少しわかったところで、
久々になつかしくその彼女・友達に電話しました。
 ~どんな曲がおすすめなのかも聞きましたところ、
彼女が最初に感動を受けて買ったというLPレコード
「恋するカレン」のどの曲もみなよいとのことでした。


 ~さて、「恋するカレン」の全曲を調べてみましょう!

             ☆

 ・・・しかし、一寸わかりませんね、LPですからね。。。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「利休にたずねよ」~正月映画鑑賞行

2014年01月04日 | 映画のこと・・サブスク映画も

お正月の三が日のうち一日は、映画を見に行くこと
にしているのが、ここのところ毎年の慣例です。

きのうでした三日目に、今年は『利休にたずねよ』を
当てに出向きました。
正月の初出(どこへも行かぬ私)ですから、どうして
も見て帰るまでのことに「今年は運がよいかな? 」
と思ったりします。

見て帰るまでは~例えば、見る前の昼食の外での
食事がよかったか、交通が時間的によかったかー
などです。・・・結果、今年はみなばっちりよかった
ですね。 (^_^.) 出だしだけかな? (^_-)

食事は、場所料としてもゆったりしたところの方を
選んでよかった。~幕などたらしてあり空間がよい
し、少量でも味がベリグッ。(もう一つのほうは、ち
らりとウインドで見たかぎり同じ料金帯で量は少し
勝っていたようだが、相席のようにスペースが近い)

交通時間等はそれこそ乗り継ぎもみなよかった。
~あれでも、映画を見る時間は調べてその一時間
くらいの余裕を含めて見ていたが。。。
映画館のある建物場所辺では、まだ余裕あるセー
フと思っていましたが、何と映画館前は長蛇の列。
しかし、4つくらい窓口でつさばけていた。
結果、予告編等はもう始まっていた。(しかし、前に
こんなの長すぎると思っていたので、ちょうどいい?)

前置きがながかったが、映画『利休にたずねよ』。
よく出来た、あくまで美しい映画でしたね。
内心、利休の配役は市川海老蔵さんでは実像の
利休とは骨格がちがうと思っていましたが、歌舞伎
で錬われた持ち前の姿勢・物腰などで演じ切られ
ていました。
昨年亡くなられた実際のお父さん市川団十郎さん
も亡くなられる前敢然と出演されているので貴重
な宝もののような作品になっています。

また、利休にもどりますと、実際?利休は> 若かりし
頃、色街に入り浸っていた~ とありましたから、
そんな少し乱れるシーンもあるかと見ていましたが、
そういう画像はうまく避けられており、全体的にとに
かくきれいで、月を映したり、木の枝を映したりもき
れいで、さすがに「美」の追求の映画でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幸せな結末」~

2014年01月03日 | 音楽のことなど~

先ほどのことです。
パソコンクラブのパソコンでの「書初め風」を今年
何にしようかと見ていましたら、PDFファイルの
ようなものが開かれず、何か「Adobe」関係のアド
オンが有効になっていないとのこと~。

早速、有効ににチェックし「再起動」しました。
すると、どうでしょう。その「書初め」は動画で出る
ではありませんか!(^_^)

そうです、昨年末ごろより「Yotube」もどうしてか
見れなくなり、如何にFlashPlayer を新しいのに
更新してもダメでしたが。。。まさか、Adobe?

さっそく、先日訃報が報道された大瀧詠一の歌が
私はすぐにむすびつかず、聴いてみたく思っていま
した。

や~、Yotube も見れるようになっていました。
大瀧さんの偶然『幸せな結末』を聴かせていただき
ました。(や~、こちらも見れるようになってよい結末
?結果かな?) メロディーは何かの挿入歌かコマーシ
ャルかでなじみの曲でした。やさしい曲と共に故人
を悼みます~ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする