今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

ラジバンダリ~ 08/6

2010年06月30日 | テレビ好き、お笑い・ドラマ・ワイドショー他
ラジバンダリ~ 2008/ 6/11 22:55 [ No.927 / 2017 ]

投稿者 :
aosikibu2007

先ほど、お笑い芸人が言っていた「ラジバンダリ」の
語の意味が気になり、どうしても調べてみないとおれ
ない アホな私です。 (^。^)
今、知りました、今日知りました。

これで安心して寝られます。エラいものですね、もう
先月、検索1位になっている。やはり、みんなけっこう
そうなのでしょう。 (^_^)
意味は人に訊いたり、調べたり、ラジバンダリ。(^。^)
してみて下さい。

         ★

先日よりの交通法規の件ー
アフリカかどこかのわりに未開の国に、「1」と「2」
の次ぎ「多い」らしいですが、私の方はそれよりはまだ
少し上。さしずめ、1・2・3・4・「多い」かな?
1・2・3・4人以上は、もう書きましたように
「とくダネ!」の人たちがみな言っていましたのでね。

今日もちょうど雨が降っていて、そのことを話してみる
人がいました。やはりその人も言われていました「規則
を決めた人は自転車に乗ったことがないのではないの、
自転車の目線になっていない」と。
そういえば、私たちは車の目線にもなって「車道走行」の
疑問を言っているのです。私たちには、どちらの立場にも
なっているのですよ。(^_^)

そんなことを、そちらよりわからないとし「○んでくれ」
など言う人はお付合いを私からお断りします。
コレ以上嫌がられても来られるようでしたら、「ネットス
トーカー」とみなされるでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時の記念日」のいわれ

2010年06月30日 | web ネット、インターネット関連
「時の記念日」のいわれ 2008/ 6/10 11:26 [ No.922 / 2017 ]

投稿者 :
aosikibu2007

きょうは、「時の記念日」ですね。
ネタ帳を見て、そのいわれを今日知りました。(下記)
新しい事由からかと思いましたが、意外と古い
いわれなのですねぇ。

▲天智天皇が671年4月25日(太陽暦の6月10日)に、水時計を使って時間を
 測ったとの言い伝えから、この日を時の記念日と決め、時間を大切にと
 全国行事に(1920)

 ネタ帳は、また久々に

 「今日は何の日?カレンダー」
 http://today.hakodate.or.jp/

       ★
交通法規にしても、私はいつも自分勝手のように
指されますが、みんなのことを考えてデスよ。(^_-)
(何しろ、私は長姉でしてすぐみなのことを考える
習性なのですが・・・。(^_^;)

車に乗られる方は特に、車道の自転車はハネそうで



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

919 918原付バイクの時も~それは言えますが

2010年06月30日 | 自転車交通については特に
918原付バイクの時も~それは言えますが 2008/ 6/ 9 17:56 [ No.919 / 2017 ]

投稿者 :
aosikibu2007

918 いつもはアラシ的記事がはなはだしい時も
ある方の記事ですが、今回の918 の下記のことなど
はわりと筋の通る内容と思います。
>今では誰もが原付バイクを乗るときはヘルメット
>を被るのが当たり前と思っています。

さて、しかしこの度 913に一寸取り上げ、よい
ページアドレスを載せていますが、どうでしょう。

>道交法には「車道と歩道の区別のある自転車は車道通行」
>とある。この原則は改正後も変わらない。ただ、13歳未満、
>70歳以上、身障者のほか、安全確保のためにやむを得ない
>場合に歩道走行が認められている。

 どうも前から、「自転車は車道」のようだったようですが、
 今回の改則により一層そのように知れわたりそうです。
 これなんか後に実際の事故件数として表れるのではないで
 しょうか? ~自転車は歩道の方が大事故にはなりにくい
 と思いますよ。(コレは先で、私一人勝ちになりそう~
 みなさんは、いつもどれもごもっともなのでしょう?)

 それと、私のあいまいな表現を嗤う人がいましたが、法律
 規則といい、上記のように 

>ただ~ やむを得ない場合に歩道走行が認められている。

 の「やむを得ない」とかあるものでしょう。 (^_-)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世間話」的話題~これからも

2010年06月22日 | 自転車交通については特に
「世間話」的話題~これからも  2008/ 6/ 8 16:17 [ No.914 / 1979 ]

投稿者 :
aosikibu2007

きのう今日知りました。
世間話的に話すことは、わりに正確でなく
話すことがある ということ。

ココでの例)
「傘差し運転は今度から罰金もかかるよ」

「はなわ さんの歌でもある」

私のあえてよく調べないで書くカキコミは世間
で話すそのままを載せています。
これはわりに正確でないことがあります。
(これは自分でも認めます)
しかし、世間ではこういうように話すという
事実でウソではありません。

このため、それっとばかり?みなさんが正確に
資料など寄せられるのも、けっこうよい話の繋
ぎになるかもしれません。
いわば、知らずとそういう取っ掛かりを持った
私の話題だと思って下さい。

みなさん、天然釣り餌(エ)にご注意?(^_-)


後記:
その後もいままで一寸、はなわさんの歌をきっち
り聞いていないのですが、「田の中の道」?あれは
ヘルメットをかぶって ”歩いている”ですか?。。。

でも、言わずもがなですよね。そういうところは、
歩きにしろ 自転車にしろ、ヘルメットはいらない!
という状況 でしょう。。。
  ~はなわさんに聞いてみて下さいね。(^_^)

でも、反対にこのことを私の周囲に話しましたところ、
T中学校はすぐ近くに急な坂があり、以後ヘルメット
の着用に積極的になられたと聞きます。

要するに、これは地域性のことで、やはりすべてが
すべてではない。
「但し書き」が入らない条文は、それがないそこ
はバグでしょう。

「世の中バグだらけ」?どこかで聞いたな~(^_-)


  ~これからも私の方、交通法規はきめが粗すぎ
 につき、声をあげて行きます。
 先日、ここの「プロフィール」にはっきり表示しました。


        人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くを違反者に? /909思い違い補足

2010年06月22日 | 自転車交通については特に
多くを違反者に? /909思い違い補足 2008/ 6/ 8 16:01 [ No.913 / 1979 ]

投稿者 :
aosikibu2007

909 に一寸思い違いがあり、補足します。

(見れば、せっかくよい資料をいただいていた
のですが-。)
その時も、私は5歳以下がヘルメット着用と
思い違いをしていました。

○◇13歳未満は着用義務化、
  子どものヘルメット着用が義務化されたが

ですから、あの子どもらは5歳以上でまた中学
生のようにやかましくも言われないちょうど
よいかっこうの年齢と思っておりました。
(ですから、みんなこの年齢のようにあるべき
だと・・・)

実は、あれは厳密には違反だったのですね。

しかし、こう思われませんか? 現実には
これからもあのように普段にヘルメットは
かぶらない子どもらがずいぶんいるでしょう。

それから、前にも言った「ちょいと傘差し」
(カッパだと女性は化粧もとれる (^_-))
これらもずいぶんあるでしょう。

それと、自転車は車道? まさか危ない!
 (資料)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080607-00000252-mailo-l35

こういう多くを「違反者」にしますか?
そういうことです。

返信



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまオモテを歩いて来ましたら~

2010年06月22日 | 自転車交通については特に
いまオモテを歩いて来ましたら~ 2008/ 6/ 7 14:01 [ No.909 / 1979 ]

投稿者 :
aosikibu2007

今、郵便局に用事がありオモテを歩いていま
したら、小学生児童の自転車2台で元気よく
とおり過ぎました。
普段着でヘルメットはつけていませんでした。
何かふっとこちらも軽やかな感じになりました
ね。 一寸用事また~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなわ さんの歌でもあるそうですね

2010年06月18日 | 自転車交通については特に
はなわ さんの歌でもあるそうですね 2008/ 6/ 6 18:37 [ No.900 / 1961 ]

投稿者 :
aosikibu2007

田の道をヘルメットを被った自転車が行く?
のような意味の歌だそうです。

今、パソコンをいつも教えていただく方に
聞き、今日知りました。

私たちは、いつも次の改則の時は多少の意見
反映にもなるかとココのこういうところでも
メッセージします。

いつもいつも、「ハイごもっともさま」の方々
は長生きしますよ~。(^。^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日知りました、一人で地域代表?

2010年06月18日 | 自転車交通については特に
今日知りました、一人で地域代表? 2008/ 6/ 6 16:13 [ No.895 / 1961 ]

投稿者 :
aosikibu2007

ふつうは、アラシ系の人には一切応答しま
せんが、あまりにもオモシロイのでー。(^_-)

>小○独特のもので~

なるほど、私も小○ というところに仕事で居ます。
しかし大体、一人の者の意見がそうだからと言って
その地域みんながそうだというワケがない。 (^。^)

この単純と >合掌        !!!

ますます「ネカマ」を思いますね~。 (^.^)


後記:
ここら辺、いつ果てるともしれないような
交通規則談義です。

こうして、今はもう2年前になってしまった
規則ですが。。。
今でも、私はブレことなく思いますね。(^_^)

いまだに、どこの県も「自転車での事故が多い」
「あまりに自転車乗りのマナーが悪い」という
ことで、集団でかっとなり、全体が見えなくな
っているようで、 この一文を忘れています。↓

「交通の極めて閑散な道路での運転はこの限りではありません。」 
  
  ~これのみの話

  どこかの府のみ見えていますよ (^_-)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメット王国とふつうの国があれば~

2010年06月18日 | 自転車交通については特に
ヘルメット王国とふつうの国があれば~ 2008/ 6/ 5 13:37 [ No.889 / 1961 ]

投稿者 :
aosikibu2007

その「傘さし運転」のことですが、今日も近所
の方と話しながら来ました。
やはりわかる人は多いですね。

今回、5歳以下の子どもを自転車に乗せるには
ヘルメット着用という規則になりました。
その方も、そんな小さな子がヘルメットだなんて
見た目でおかしいと率直に言われていました。
そういえば、今まで中学生さんなどヘルメットを
着用していたのは、アレは何処の学校も「うち
もやっている」「うちもやっている」という
競争のようなものでしょうか?

例のテレビの実験証明では、5歳以下だと頭骸
コツが弱いのでと言っていました。
中学生とかになるともう大分大丈夫ということ
でしょう。その中学生のヘルメットもどうかと
思います。(どうです、自分のことばかりでは
ないのですよ。(^.^))
一体、何百万の一の事故を考えてそれまでする
のでしょうか?
 >運悪く傘の端が目に入り
 も同じく  
出来るものなら、何でもそういうヘルメット着用
が好きな人は、そういうヘルメット王国?にみんな
集団て゛住んでいただきたいものです。 (^_-)


    【訂正】
>持たないといけないものではないという性質
>の者です。 → 物です ○

人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「傘さし運転」 みなまでいうかっ!

2010年06月18日 | 自転車交通については特に
「傘さし運転」 みなまでいうかっ! 2008/ 6/ 4 17:30 [ No.882 / 1961 ]

投稿者 :
aosikibu2007

世の中には、みなまで言わないとわからない
人が多いですねぇ。(^.^)

「ケータイ」と「傘」はどうちがうかー。
それは、ケータイは何も自転車に乗ってまで
持たないといけないものではないという性質
の者です。
(このようなことで片手運転は絶対いけませ
ん、法規に盛り込まれてイイデス)

ところがどうでしょう。それはコーンを立てて
の自転車の片手運転の実験で見せられましたが、
実際はそれまで曲がりくねるところはありませ
ん。
まあ言うなら「交通の頻繁なところでは、傘差し
片手運転は禁止」で、~のところでは と、片手
の条件付で法規に入れられてもよいでしょう。

しかし、片手運転と条件がついてよいところと
かえっていけないところがあります。
あの最近売れているという自転車に設置する
「傘取り付け具」ですが、あれは強風の時は却っ
て手で持つより危険なことを予言?しておきまし
ょう。~これから何らかの事故報告も出るでしょう。

はてさて、しかし自転車に乗るというのは、そう
いつもみんながカッパを持参して乗るというもの
ではないのは現実を見てもあきらかです。
ところが日本はしょっちゅう晴れていたと思って
いても雨が降ったりします。

  ~こういうのをみなまで言うかっ!

そして、特に田舎みちなどちょっとそこまでいち
いちカッパを着ますか。
そういう多数の人を違反者として巻き込みますか?
ということでしょう。

  ~そういうことを察して、あの「とくダ○!」
の特に小倉さんは、「しまいには自転車にも乗るな」
ということになると言われたのではないでしょうか。

  ~すべてがわかる人はイイですね (^_^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする