今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

その本買うべきか?どうか?「家族という○」

2016年04月11日 | 本のことで・・

きのうの新聞のいつもの下欄の「本」の広告の
広告に「家族の○」というのが掲載されていた。

今日、人と話していて何故かその本の話になった。

私としては、きのう目にした途端は「病」とはよく言っ
てくれるわいと思い、ここにも時々書いている家族
の日ごろの二人?をうかべていた。(その後ワスレ)


きのうは、その本を買おうかまでは思わず、印象
としては、どこの家もみな一つならず悩めること
があるのかな。。くらいだった。

今日は、その本のことに話がいった時、その人は
そんなもの読まなくても大体想像がつかないかと
嘲笑される始末。~ちなみに、その人は「病」まで
言っておられ、私は何だったか-癌?瘤?などと
思い出さず笑っていた。

タイトルを思い出さなかったので、ついネットで検索
した、当たっていた。
作者は下重暁子さんで、ついでにそのプレビュー
まで読むハメになった。
・・・しかし、そのプレビューたるや惨憺たる批評で
読まなくていいなどとあります。

先日、私は湊かなえさんのおもしろかった本を売る
ことにしました。(映画化になった本ですが、よほど
本の方がよかった、映画はまったく別物でがっくり)
新品で1400円もした本でしたが、オークションで
半額より安く出しました、とって置く本ではないので)

その本とは、逆に「よい本ではない?本」としても-
オークションで見ました、200円(定価800円くらい)
ありますね~悪評の高い本も逆に?これくらいなら
読んでもみましょう。(^_-)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番むつかしい本?

2013年03月23日 | 本のことで・・

前記事もそのように、ずっと本の「朗読」関係に
凝っているところですが。。。(^_^.)

先ごろの「調べご依頼」のように、少し本の趣味
も深い方には、既成の朗読ページや売り出しの
CDがないのが現状です。

それではということで、私もヴォイスレコーダーと
空CDまで用意し、自分で作成するか・・・とも考え
あたってみました。
そうすると、誰かに朗読していただく前に、先ずそ
の文章がとても朗読には適さない?本がありまし
たです。~んまぁ、これまで一番むつかしい本かな?(^_-)

こちらです、南方熊楠『十二支考』、青空文庫よりー
http://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/526_28258.html
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 虔十公園林』

2013年03月14日 | 本のことで・・

ココの少し前に「名作を聞く? ~楽しみひろがる
として記事を書いていました、つづきです。

今日、その「iTunes」で朗読を最後まで聴けました。
本は宮沢賢治さんの作ですね。
いや~、本を聞きながら?ながら泣けましたね。

その「iTunes」で、名作がずずっと並んでいますが、
聞けないのも多いです?。。。みなさんのパソコン
でどうでしょう?聞いて見られたら?
今日は、「聴いた本」でよい本に出合えました。

    <方法>
 1.iTunes をダウンロード~インストール
 2.iTunes ~ 「iTunes Storeに移動」
 3.左一番上 の 検索(ルーペマークのところ)
   に「朗読」と入れる ~下プルダウンメニュー
   「朗読で親しむ日本文学名作全集」
 4.『 虔十公園林』  ~これは現在聴けます
   (けんじゅうこうえんりん)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「往復書簡」 ~

2012年09月13日 | 本のことで・・
最近の新聞の本の広告で、即読みたいと
思った本があった。
こればかりは、教養のためでもなく、と
もかく興味ありのため。

少しミステリ、作家は湊かなえさんで、
本の題名は「往復書簡」。

最近は、ネットで中古(ほぼ新品)でも安
く買えるので、読みたいと思ったらすぐ
買える。この度もハード表紙の単行本で
半額以下。 ~まあ調べてみるとすでに
文庫が出ていたが。(^^ゞ

ともかく、落札で到着。ずっしり重いき
れいな本を私事でいえば、「今仕事の荷物
置き場移動中一週間」
のあいまに読んだ。
~時々の気分転換に非常によかった。

この本は、中篇3部によりなるが、広告の
どこに私が興味を引かれたのか、最初のは
「部活のモテ男子」がめだたない?暗い?
人と結婚して、みんなを結婚式に招いた。
部活時代、このモテ男さんは結束かたいそ
の放送部のちがうメンバーが好きだったが。。。
~ココが東京ラブストリーのようでよかっ
 たのか?
・・・ともかく、おもしろく読めた。

また最近は、読書後も作家さんについてや
(湊さんは今39才くらいの2009年に
「告白」で「本屋大賞」を取った広島の人)、
他の人の読後感想(「ネタバレ」というらし
い)などもネットで読めて一層よい。
    アメーバブログ
http://ameblo.jp/yukinekonero/entry-11320668783.html
    FC2ブログ
http://pptakemaru.blog58.fc2.com/blog-entry-1274.html
    (リンクさせていただきました)  

そうそう、二番目の中篇はこの秋、吉永
小百合さん主演で映画にもなるらしい。

(参考 ウィキペディア)
>北のカナリアたち(2012年11月3日公開予定、配給:東映、監督:阪本順治、主演:吉永小百合、原作:二十年後の宿題『往復書簡』所収)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な人の~

2012年04月08日 | 本のことで・・
いつか少し前に新聞の下の本の広告欄に
私も読んでおくべき?本が広告されてい
ました。~切り抜いていたかどうか。。。

今日、先ほど朝刊にいちばんに取って来
て見ましたら、またありました。
本のタイトルは『残念な人のお金の習慣』
でした。

私は自慢ではないですが、ホントウに1お金
が溜められません、なぜなら少し大きく?
(退職金や保険の満期)お金が入ろうもの
ならすぐ大きく?使います。

まあ溜まらないけれど、家に大分奉仕はし
ていると思いますけどね。(増築や改修?)
自分で最初投資投資?の仕事もしたかな。(^_-)

とにかく、その本のキャッチに-
「あなたがやってしまっている‶残念な投資、
消費、浪費〝とは?」 とあります。

しかし、それにしても「残念な人の」とは
いかにも悔しがらせの題名ですね。(^_-)

副題は、「-脱貧乏思考でお金も人生も豊か
になる」とあるので、まっいいか!
 ~豊かなツモリ・・・と思うしかない(^^ゞ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらい生き方をやめましょう !?

2012年03月06日 | 本のことで・・
今日先ほど、私の領域で炊く「お米」が
1合しかなく、どうしょうか1合のみで
炊くかまたは家のを借りる?と考えました。
それで即、「つらい生き方をやめましょう」
~とばかり、家のを1合借りました。(^_-)

私は何かと食べることにはうるさく、私の
領域?は私のわがままで家の分と別にして
います。先ほどの「お米」も、自分でご飯
は土鍋で炊きますよ。(^^ゞ

今日特に意識した「つらい生き方をやめまし
ょう」は、ここ最近私が家でも流行らせて
いる言葉です。(^.^)

これは先日、新聞の本の広告にありました
『うつ病は重症でも2週間で治る、もし…』
というなんとも長い本の題名ですが、その
本のつづきの副題?に<「つらい生き方」を
やめる心理学>とつけられています。

まあうつ病とまでなくも、落ち込むことは
誰にもありますよね。
それに、この言葉家の者にエラク厳しく私
にせまる者がいるので、そんな時言ってや
ります。~そういう使い方もアリ!(^_^)

(独り言:私は洗濯もタオルは別に洗いたい
し、新聞もチラシ広告と新聞は分けて置く
し何かとキチンとしてる?と思うけど。。。
家族の文句は~炊事洗いものよくおく?
ほかにぃ?(^^ゞ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本屋さんの本音」140周年 ~読書欄より

2012年02月20日 | 本のことで・・
   草稿より編集

今日の朝刊もわが家では順当に?私が一番に
新聞を取りに行き、一番に読みました。(^_^)

今日のM新聞は、特に「本屋さんの本音」
だったか冊子発行の140周年とのことで-
(エエッ~、140年?私の生まれる前も前、
明治?)~と思ったら、どうも M新聞創刊
140年らしい、「記念特別版」。
今の本屋さんの全国の書店員さんより本音推
奨の本の紹介が新聞の見開き両面にずらりと
載せられています。

そうですね、たしか 8×4 の32の本
の紹介があったと思います。
紙面上と下は、その全部の本の出版会社の
正式広告になっています。

や~こうして紹介されると、どれも読みたい
本ばかり。(普段あまり読まない私も(^_-))
中には、実用書のようなのがあり、たしか
『残念な人のお金の習慣』(私のように溜まら
ない(^^ゞ~すぐ生きたお金で使う?イイワケ)
『金賞よりも大事なこと』、まだ他あるある
  ~また帰って新聞を見てみます
(追加~『物理学者はごみをこう見る』、
『人を傷つける話し方、人に喜ばれる話し方』)

それは、そうと今日の新聞はまた先回にココ
でも紹介しました「掌編小説」のつづき、
下関の芥川賞作家の田中慎弥さんのものが載
っていました。
前回のあれは続き物ではなかったのですね。
今日知ったことです。
ただあれだけで?読者各人様々に空想を残す
手法? (^_-)

また、その作家田中さん関連の話です。
その後私も、例の受賞作『共喰い』は読みま
した。(今日は新聞はおまけに第一面下ツラヌ
キに『共喰い』の広告-20万部売れたとか)

きたない環境?描写でも下関から文句が出な
いところはどこかの「清盛」の地とちがいま
すね。(^_-)
ラジオでも、ジョッキーさんが言われていた
のは「あの頃のあの時代ですからね」と、他
の県福岡からのフォロー デシタ。(^.^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天地明察」2 ~時代物に感心されるぅ

2011年09月30日 | 本のことで・・

先日、オークションで落札した『天地明察』の
本が届いた。
けっこうぶ厚い本ですね、測ってみたらやはり
3センチもあった。10刷目の本で帯もなかな
か楽しめます。

さて、この本、どこかの例の悪口ウラブログで、
>この本をもってもいないだろう  のような
ことも書かれているようですが、書かれたのが
9/25。
落札したのが、9/24だから、けっしてムキ
になって買ったのではないです。(^_-)

オークションでは、昨年に「本屋大賞」のこの
本でも約半額の費用で手に入るのがありがたい
です。(ちなみに、定価は1,800円)

今、少し読み進んでいますが-。
本が手に入った時、早速、渋川「晴海」か
「春海」かは、すぐ見ましたら、ずっと?(^_-)
明かに「春」と字画の少ない方で終始してい
ます。~どうして、先のブログの先輩二人は
間違えられたのだろうか?
   (自分のことさて置いて (@_@))
~しかし、マテマテこれは小説。現実に何かワケ
があるかも。。。まだ私も訂正しない?(^^ゞ

きのう、今日もちょくちょく読み進みましたが、
いや~読み始めから感心されますね。

始めは、序章の部分は別として、登城の前に
寄り道をして金王八幡の神社に行くのですが、
駕籠かき屋にどこへと聞かれた時、「渋谷」
というのも、へぇ~やはりその時代にもあった
のか と妙にそんなことも思いましたし。。。

また、いちいち方角や寸法、お金などみな
時代のものですね。(^.^)

 ~、そういえば、私は明治ならあるとして、
時代物を読んだことがほとんどなかったような
。。。
テレビや映画は、よく見たと思うのですが、
こうして活字でみるとよく認識される?
「きのう今日」自分に知ったことでした。(~_~)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天地明察』 冲方 丁 ?

2011年09月21日 | 本のことで・・
「読書の秋」なのですが・・・、秋に限らず
最近はあまりじっくり読むことが少ないです。(^^ゞ

いや~、知りませんでしたね。この本の内容
も作家さんの名前も。。。
どう読むかわかりますか?
「うぶかた とう」とお読みするらしいです。
知る人は知っているでしょうが。(^_^)

何しろ、もう去年の「本屋大賞」の大賞に選
ばれていた本「天地明察」という本ですから。
来年、映画にもなるらしいです。

身内?が明日かあさってか、なんてらパソコン
クラブ? で題材にするから、私も-
「今日、知ったこと。」です。

それにしても、「本屋大賞」とは、<全国の
書店員が選ぶ一番売りたい本>ということで
すよね、すごいなあ~。
そういえば、この作家さんはいつか顔写真は
新聞の本広告でも見ていて、男前だと(また
出た(^_-))は、見ていましたね。(^.^)

  「本屋大賞」より   ※動画可能のみ
http://www.ustream.tv/recorded/13947825
    ~針メーター中ごろ

あらすじを少し書きましょうか?
「江戸時代前期やはり今より権威張りの社会
で碁打ちの渋川晴海が日本の独自の暦を作成
・認められまでの20年の闘魂」とでもいい
ましょうか-
(このあらすじ、どこかと同じ言葉があって
も盗作?とか言わないで下さいね、およそ
あらすじはみな?同じ?)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方響とは何ぞや? ~『方響』より

2011年09月19日 | 本のことで・・
きのう、われながら何を思ったか?
~そうそう、「読書の秋」?

久々に、読書でも・・・と、オークションで
好きな歌人の本でもと、「前川佐美雄」とい
う歌人の名で検索し、一冊の古本を即落札
しました。

『方響』という題名の本があり、自選の歌集
になっていましたので、それにしました。

さて、しかしこの「方響」とは何ぞや?(^.^)
落札した本人がわからない。(>_http://hibiki.shinnyo-en.or.jp/hokyo.html
   (リンクさせていただきました)

古代の16枚の鉄の板からなる打楽器?
そのページのMP3でも聞けましたね。
風鈴のような音です。

佐美雄さんの愛された音?・・・ともかく
歌集が届くのを楽しみにしています。(^.^)

どんな、歌がいいのかお教えしましょうか?
(~そうか、前川さんはまだ著作権が切れて
いないけど、「引用」はいいのですよね。)

       ~お楽しみに!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする