梅雨時期に入っているこの頃です。
流しの三角コーナーごみ入れも、心なしか見るに
うっとうしくなります。~ぬめりがこないように。。。
幸いに、わが家はこの「三角コーナー」においては
前から「最適な型」を見つけており、不動のものだ
と自負しています。
明かしますとその型はステンレスで、水切り穴は
カルピスの袋のような丸の穴の水切り穴のものと
いったらもうおわかりでしょうね。(^_-)
さて、この台所水切りゴミ入れ~わが家は、台所
をする者 が「好きで」三者あります。
ですから、後から使う人やその順がありますが、
きのう久々に一組で順の者が何を反発してかごみ
を捨てずに私に回しました。(>_<
ふつう、生ごみはあまりいっぱいにならないうちに
捨てます。(わが家は外のごみ入れ箱にいちいち
出さずとも、一旦は台所の片隅のビニール袋に入
れてただ移しておくだけです~私は紙に包んだ上)
ただそれだけで、さほど手間もかからないこと。
見るとごみはわりに一杯。~今回、そのごみを捨
てないで私に回した者は、時々前の人のゴミが
少なくても文句をいう者です。
う~んまあですが・・・、だいたい単に「生ごみ捨て」
も暗黙の常識がありますよね。(^_-)
ココで全国の人にも、私年長者としても声を大にして
言っておきたいですね。
・生ごみはできるだけ水が切れた状態で出す。
(特に、麦茶パックやお茶の葉ガラなど水が切れて
いる状態であれば、少量でもすぐ出しておく)
(柑橘類の皮や果物の皮、野菜の皮などもわざわざ
水にぬらさずすぐ出す~水を含むごみをのせず)
・人に台所事を回す時は、そんなに生ごみはいっぱい
にせず移して、後の人に引継ぐ。
デスヨね。(^_^.)