
願い事の叶う神社 ことのまま八幡宮
帰省の帰り際に、母から病気を告げられました。ぼくに出来ることは神頼みくらいしか無いので、近隣で最強であろう事任八幡宮〜(ことのまま八幡宮)へ参拝に参りました。工事中…造営後の江戸時...

ブログ移設について
先日、ライブドアブログに引っ越しします。とのお知らせを致しましたが、記事に添付する画像...

2024年 今年も ありがとうございました
2024年 今年一年ありがとうございました。よいお年をお迎えくださいませ。葵 北風

お題〜猫
実家のネコです。名前はモモ。雑種こちらはミミ。三毛猫のメスです。母以外には懐きません。...

40度超え
40度超えました。【速報】静岡市で40℃!史上最高の暑さ(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) https://new...

静岡県知事選挙企画 初代静岡県知事 関口隆吉 2
初代静岡県知事 関口隆吉 像静岡県菊川市堀之内 菊川駅前 1870年 明治3年、金谷開墾方頭取並となり、菊川市月岡に邸宅を構え、中條景昭や大草高重などと牧之原原台地の茶園開拓の一大...

静岡県知事選挙 企画 初代静岡県知事 関口隆吉 1
初代静岡県知事 (1836年~1889年)関口隆吉像関口隆吉は、1836年 天保7(1836)年、江戸で生まれました。幕末から明治にかけて新政府の政治家として優れた手腕を発揮し、旧...

静岡県知事選挙
初代静岡県知事 関口隆吉 像ほとんど支離滅裂な言動で県政を混乱させた挙げ句に任期途中で職...

テスト投稿
テスト
システムエラー
幾つかのフォロワーさんの記事にコメントさせていただいてるのですが、時折システムエラー云々の赤いメッセージと共にブツッ...
- 歴史紀行 特別編(85)
- 歴史紀行 乗物 編(3)
- 鎌倉時代(3)
- 歌碑(4)
- 歴史紀行 古代 神話 編(18)
- 北の覇者 松前藩物語(5)
- 歴史紀行 飛鳥時代(31)
- 歴史紀行 奈良時代(24)
- 北海道偉人史(12)
- 歴史紀行 平安時代(93)
- 源平合戦 時代(89)
- 歴史紀行 地域版(111)
- 歴史紀行 食事編(24)
- 静岡模型紀行(30)
- 皇室(7)
- 和歌 短歌 俳句 紀行(23)
- 歴史紀行 動物編(24)
- 静岡物語(5)
- アニメ(2)
- 北海道地名由来史リバイバル(10)
- NEXT HISTORY PLACE(49)
- 北海道地名由来史(15)
- 街角にて(17)
- 彩る景色(13)
- 歴史 今日の出来事(359)
- 日記(166)
- 家康のつぶやき(14)
- 偉人の言葉(29)
- 現代語訳 徳川実紀(56)
- 北海道紀行(8)
- 葵の国紀行(22)
- 現代語釈 信長公記(11)
- 振り返り(17)
- 旅行(125)
- 望郷(2)
- お題(42)
- 名城紀行(30)
- 葵 夜話(52)
- 今日の一枚(68)
- グルメ(25)
- 歴史紀行リバイバル(33)
- 思い出フォト(162)
- 徳川家臣紀行(23)
- FLOWER LOAD(28)
- ドラマ、映画 、主題歌、挿入歌、メディア情報〜(44)
- ZARD ヒストリーメモリアル(27)
- 墓前紀行(13)
- 街道紀行(7)
- 安倍晋三 寄稿(14)
- 現代語訳 昭和天皇実記(6)
- 八十八夜 寄稿(10)
- 歴史めぐり 街物語(115)
- メディア(18)
- 紀行道中(10)
- 短編(2)
- イベント(16)
- 静岡見つけた(35)
- 静岡さんぽ(9)
- どうする家康 紀行(28)
- 家康公紀行(4)
- 街(0)