
静岡物語 4 清水次郎長
清水次郎長 像静岡市清水区 南岡町 梅陰禅寺時代の流れで生き方や身分が変わる人物は様々ですが、清水次郎長も江戸から明治という時代の流れで、まったく違う生き方をした人物も珍しいでしょ...

静岡物語 3 江川英龍、韮山反射炉を建設
世界遺産 韮山反射炉静岡県伊豆の国市 中 字鳴滝入江戸時代 鎖国を続け、泰平の世を謳歌していた日本ですが、1853年 嘉永...

静岡物語 2 江川英龍、品川台場建設を指揮
品川御台場 (第三台場跡)東京都港区 台場 1- 101853年 嘉永 6年 6月3日、ペリーの来航により、江戸幕府は外圧により泰平の世...

静岡物語 1 韮山の世直し大明神 江川太郎左衛門英龍
江川太郎左衛門英龍 像静岡県伊豆の国市 中 史跡 韮山反射炉韮山反射炉の生みの親 江川太郎左衛門英龍...

静岡物語 プロローグ ペリー来航、幕末維新の世へ
北米合衆国水師伯理提督上陸記念碑(ペリー提督上陸記念碑)神奈川県横須賀市久里浜 ペリー公園ペリー提督像神奈川県横須賀市久里浜 ペ...
最近の記事
カテゴリー
- 歴史紀行 特別編(85)
- 歴史紀行 乗物 編(3)
- 鎌倉時代(3)
- 歌碑(4)
- 歴史紀行 古代 神話 編(18)
- 北の覇者 松前藩物語(5)
- 歴史紀行 飛鳥時代(31)
- 歴史紀行 奈良時代(24)
- 北海道偉人史(12)
- 歴史紀行 平安時代(93)
- 源平合戦 時代(89)
- 歴史紀行 地域版(111)
- 歴史紀行 食事編(24)
- 静岡模型紀行(25)
- 皇室(7)
- 和歌 短歌 俳句 紀行(23)
- 歴史紀行 動物編(24)
- 静岡物語(5)
- アニメ(2)
- 北海道地名由来史リバイバル(10)
- NEXT HISTORY PLACE(49)
- 北海道地名由来史(15)
- 街角にて(17)
- 彩る景色(13)
- 歴史 今日の出来事(359)
- 日記(166)
- 家康のつぶやき(14)
- 偉人の言葉(29)
- 現代語訳 徳川実紀(56)
- 北海道紀行(8)
- 葵の国紀行(22)
- 現代語釈 信長公記(11)
- 振り返り(17)
- 旅行(125)
- 望郷(2)
- お題(42)
- 名城紀行(30)
- 葵 夜話(52)
- 今日の一枚(67)
- グルメ(25)
- 歴史紀行リバイバル(33)
- 思い出フォト(162)
- 徳川家臣紀行(23)
- FLOWER LOAD(28)
- ドラマ、映画 、主題歌、挿入歌、メディア情報〜(44)
- ZARD ヒストリーメモリアル(27)
- 墓前紀行(13)
- 街道紀行(7)
- 安倍晋三 寄稿(14)
- 現代語訳 昭和天皇実記(6)
- 八十八夜 寄稿(10)
- 歴史めぐり 街物語(115)
- メディア(18)
- 紀行道中(10)
- 短編(2)
- イベント(16)
- 静岡見つけた(35)
- 静岡さんぽ(9)
- どうする家康 紀行(28)
- 家康公紀行(4)
- 街(0)
バックナンバー
人気記事