
リートリンの覚書


主のつぶやき
東北出身のワイ。雪景色なんて嫌という程見てきたのに。雪景色は美しい。雪景色の春日大社水谷茶屋若草山今日は、猫ちゃん達がコタツから出てきません...


神社参拝日記・立石熊野神社
立石熊野神社概要東京都葛飾区内を流れる中川蛇行部(中川七曲)の右岸に位置し、陰陽師・安倍清明により当地に熊野大神(熊野権現)を勧請したのが起こりとされています。社地は元来一辺が約三...

日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 五十四 ・僧正・僧都・律師の任命 ・大伴連望多・高坂王の死
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 五十四・僧正・僧都・律師の任命・大伴連望多・高坂王...

猫ちゃん日記と主のつぶやき やはり
今日は、久しぶりにお仕事にいきました。想像してはいたのですが…久しぶりに体を動かしたせいで、体が重い...

神社参拝日記・榊神社
榊神社(さかきじんじゃ)概要第六天神の「総本宮」です。東京都台東区蔵前にある神社で、創建1900年以上ある由緒深い神社のひとつです。下町八福神(したまちはちふくじん)の一社です。神...
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 五十三 ・天瑞 ・明神御大八洲倭根子天皇の勅命
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 五十三・天瑞・明神御大八洲倭根子天皇の勅命十二年春正月二日、百寮が朝庭で拝しました。筑紫大宰の丹比真人嶋(たじひのまひとしま)等が、三足の雀を貢...

ねこ日記と主のつぶやき イタタタ〜
寒波により、ワイの住んでいるアパートの室内もいつもより寒い🥶そのせいでしょうか、二匹ともワイの布団の中に入ってきました。両...

神社参拝日記・堀切天祖神社
堀切天祖神社(てんそじんじゃ)概要京成線「堀切菖蒲園駅」そばにある神社です。旧堀切村の...
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 五十二 ・氏上についての詔
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 五十二・氏上についての詔十二月三日、詔して、「諸々の氏人等は、各々、氏上に可(よ)しとする者を定め、申し送るように。また、その眷族(やから)が多...

ねこ日記と主のつぶやき 暇もいいよね
今日は、寒いので、家に引きこもることにした主。これは、日本書紀を読み進めるチャンス、と...