
リートリンの覚書
古事記 下つ巻 現代語訳 五 黒日売との逢瀬
古事記 下つ巻 現代語訳 五古事記 下つ巻黒日売との逢瀬書き下し文 其の嶋より傳いて、吉備国に幸行でましき。尓して黑日賣、其の国の山方の地に大坐しまさしめて、大御飯を献る。是に大御...


猫日記と主のつぶやき シクシク
以前、リボベジした小松菜。プランターに移植して不織布をかけておきました。かなり成長したのでそろそろ収穫しようと不織布を取ってみると…むっ虫が〜...

古事記 下つ巻 現代語訳 四 淡路島への行幸
古事記 下つ巻 現代語訳 四古事記 下つ巻淡路島への行幸書き下し文 是に天皇、其の黑日賣を恋ひたまひ、大后を欺きて、曰りたまはく、「淡道嶋を見むと欲ふ」とのりたまひて、幸行でます時...

猫日記と主のつぶやき 凄いなぁ
駐車場の側の鉢に植えたブラックベリー。茎を支柱に導くのを怠っていたら…春先、枝先がアスフ...
古事記 下つ巻 現代語訳 三 吉備の黒日売と皇后の嫉妬
古事記 下つ巻 現代語訳 三古事記 下つ巻吉備の黒日売と皇后の嫉妬書き下し文 其の大后石之日賣命、いたく多に嫉妬したまふ。故天皇の使はせる妾は、宮の中にえ臨まず、言立つれば、足母阿...

猫日記と主のつぶやき うぎゃ〜っ!
いつものルーティン。お掃除前に猫たちの毛づくろい。ブラシでゴシゴシ。サスケくんの番になってブラシでゴシゴシ…あれ?お尻の毛に…...
古事記 下つ巻 現代語訳 二 聖帝の世
古事記 下つ巻 現代語訳 二古事記 下つ巻聖帝の世書き下し文 此の天皇の御世に、大后石...

猫日記と主のつぶやき 難しい
今日は、フェザーステッチを練習しました。フェザーステッチ説明を読んでも縫い方がイマイチ...
古事記 下つ巻 現代語訳 一 仁徳天皇
古事記 下つ巻 現代語訳 一古事記 下つ巻書き下し文 大雀皇帝に起こし豊御食炊屋比売命に尽ふ。凡そ十九天皇 現代語訳大雀天皇(おおさざきのすめらみこと)から始め、豊御食炊屋比売命(...

猫日記と主のつぶやき 終われるのか?
今日の刺繍は、ランニングステッチとスレッデッドランニングステッチの練習をしました。上の水色の糸がランニングステッチ。下の刺繍がスレッデッドランニングステッチです。スレッデッドランニ...
- 猫日記(1282)
- 日本の神様(353)
- 古事記・現代語訳(188)
- 公園巡り(1)
- 奈良名所巡り(1)
- 関西・散策日記(7)
- 京都名所巡り(3)
- 散策日記(72)
- 史跡巡り・人物編(22)
- 日本書紀・現代語訳(762)
- 関東・神社仏閣参拝日記(104)
- 東京史跡巡り(31)
- 神社参拝(13)
- 東京名所巡り(104)
- 皇室(66)
- 歴代天皇(20)
- エマニュエル・スウェーデンボルグ (10)
- 魏志倭人伝・現代語訳(34)
- おでかけ(7)
- 日記(17)
- 神話に登場する神様(2)
- 名所江戸百景を訪ねて(124)
- 日本神話に登場する人物・生物(51)
- 高校・日本史B まとめ(4)
- 日本書紀所縁の地(1)
- 歴史・人類の誕生〜(7)
- 歴史・旧石器時代〜(7)
- 歴史・縄文時代〜(23)
- 歴史・弥生時代(16)
- 博物館(3)
- 小説(7)