goo blog サービス終了のお知らせ 

あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

初めての長谷寺と室生寺。

2016年07月15日 | おでかけ

2016年6月25日(土) 曇り時々雨

私の記憶の中では、初めての長谷寺と室生寺。母ちゃんは大阪市内で育ったので、もしかしたら小学校の遠足とかで

行ったのかもしれないけれど、まったくもって記憶に無いので初めてとしておこう。

とにかく、あん&まろも当然初めてですが、残念ながら長谷寺は犬禁。抱っこならOKなのかもしれないようですが

聞くまでもなく、抱っこできませんからねぇ。

お寺横にある駐車場で、関係者用の屋根付きの涼しい場所に止めさせてもらい、ちょっとお留守番しててもらいます。

登廊の階段三九九段登って行きます。事前に犬は行けるのか?とネットで調べた時に、見つけた数年前の犬ブログでは、

「前方の小型犬が、歩きながらこの柱に片足あげて、罰当たりな事を…」と書いてあったので、きっとそういう事が

原因で犬禁になったんやなぁ。

 

まぁ、とにかく汗をかきながら三九九段登って本堂へ着きました。舞台造りが先の方へ傾いていて、母ちゃん怖いんやけど

みなさん平気で端っこに~

 

おっと!遅くなりましたが、今回のメンバーをご紹介しますと、はなぴーさんシュガーさんKAITOのママさんです。

ペットロス真っ最中のシュガーさんが、クッキーちゃんの供養と精神的な癒しを求めて、御朱印めぐりをされています。

今回は奈良のお寺参りと言う事で、ペットロス経験者達で、ご一緒させていただきました。

こんなお誘いが無い限り、母ちゃんはお寺参りをする事も無く、豆腐アイスを食べて帰るだけだったでしょうねぇ。

車でお留守番していた、あん&まろにアイスのご褒美です^^

 

この日は小雨がパラついてたりもしたけど、気温が低くて良かったです。美味しいお蕎麦の昼食を挟んで、次は室生寺です。

室生寺は犬も一緒に入れます。今回の事で初めて知りました!数年前、ちゃっぴーと門前まで来たのですが

入れるとは知らず、太鼓橋で写真を撮って帰った記憶が

仁王門から奥の院までの石段は700段以上も有るそうで、五重塔までで370段ほどだそうです

 

さぁ~~ワンコOKならば、チャイ&つくちゃんも一緒に参りましょう~ 五重塔も国宝ですよ~~

で、ここから奥の院までは、ずっとひたすら石段を登ります(汗)「母ちゃん行けるんかいな?」みたいな

登りましたよ根性で(笑)もう、汗だくですが途中でチャイ&つくちゃんから「うちら下で待ってるぅ」とLINEがありまして

ふふん、ここまで来たんはアタシらだけやで~~ なんと本日母ちゃんは1,100段以上の階段を登った事に

最後にみんなで記念撮影~~ 自動シャッターで、ちょっとあん&まろ切れてますが、皆のおかげで楽しいお参りができました。

追伸~~

帰りに、室生の道の駅へ寄った時に、シュガーさんが何故か?シュシュをこちらで忘れてしまいました。

電話で問い合わせたら有ったので、預かってもらっていると言う事なので、

翌日、父ちゃんと御杖へ行った帰りに寄って、シュシュを引き取りに行きました。実は、このソフトクリームが食べたかった~~

あん&まろも、昨日は長谷寺で食べたから、ここでは無しやった。今日も食べれて良かったねえ~ 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
この時期は、絶対お蕎麦(笑) (びび)
2016-07-16 10:15:47
それにしてもすごい運動量ですね。
次の日が怖い(笑)
私もランがいなくなれば・・・ロスになりそうです(汗)
あんじー&まろにーちゃん、いいお顔で遊んで幸せいっぱいですね、本当に楽しいお顔ですよぉ~。
返信する
Unknown (シュガー)
2016-07-16 22:51:10
長谷寺は、いいとこよ~と耳にしたので、はなぴーさんにお願いしたのですが、この階段
段差があんまりないというのも、足にキタ~

続いて室生寺 ここはリサーチなしのお寺
階段がきついから 五重塔で断念
hisamiさんが、奥の院に行かれたと聞いて 「若い」と思いました
一番わかいんだけどね~

あんじーちゃんの表情が、鼻高々に見えます
あんまろだけやで 奥の院行ったのって・・・

あああ~ その道の駅よ
ほんとにありがとうね
調子に乗って、サイン会なんてするから、シュシュ忘れてきちゃった
もうあきらめかけたシュシュを取りにいってくださってありがとう
シュシュを手にしたとき、感動したよ~
クッキーが、ちゃっぴーちゃんが、はなちゃんが、カイト君とシズカちゃんが繋いでくれたご縁に心から感謝しました

ありがとうございます

お蕎麦おいしかったね~ 
次回は大盛りにするわ
返信する
やっと追いついた〜 (はなぴー)
2016-07-19 22:20:20
あっという間の30数年…
でも、長谷寺も室生寺も変わってなかった。
お蕎麦も美味しかったし、雨も小雨でよかったですね。
奥の院での、あんまろの得意げな顔が、かわいいです。
この日、引っ張るつくしと反対に、チャイが「おかーさん、大丈夫か?」ってずっと気遣ってくれた。さすが、もう直ぐテンサイや〜
返信する
(*^^)v びびさんへ (Hisami)
2016-07-20 11:56:56
はい、次の日よりその次の日の方が地獄でした(爆)
とにかく、足の全ての筋肉が痛い><
なんか、足が太くなったようです(汗)

ロスは仕方ないですが、それを超える沢山の物が残りますからね。
きっといつか、乗り越えられるんでしょうね。

返信する
(*^^)v シュガーさんへ (Hisami)
2016-07-20 12:06:02
そうでしたそうでした!長谷寺の段差が低い階段、しんどかったですね!
でも、アジサイを見ながら行けたので良かったです。

室生寺はひたすら石段><
あん&まろに引っ張られて、頑張って行きましたが、途中で会う人は
「わんちゃん、頑張ってえらいね~~」って言われるので
「私の方ががんばってますぅ~」って返事しちゃいました(笑)
ワンコ達は余裕でしたから^^

道の駅から出てきた時、外でサイン会やってたからウケて、笑って写真撮ってましたが、あの時に忘れたのですね!
全然遠回りじゃなかったので、タイミングよく連絡頂いて良かったです。

お蕎麦美味しかったですね!ほんと大盛りでもいけたくらい!
返信する
(*^^)v はなぴーさんへ (Hisami)
2016-07-20 12:14:07
追いつかれてしもた><

ちゃんと覚えてたんですね!私なんか、行ったかどうかさえ記憶に無いです(笑)
お蕎麦、念願かなって行けて良かった~!普段は、なかなか予約してまで行かないのでねぇ。

つくしちゃんの引っ張りで、奥の院まで行けたかも?!
でも帰りが危ないですね。チャイちゃん、さすがテンサイ!
つくしちゃんがあん&まろに喜んだら、怒ってましたねぇ。
「これ以上引っ張りな!」って感じですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。