

2019年3月31日(日)
前回ほどはよく眠れず。全く同じ機内食。
定刻よりはやく3:30ころイスタンブール到着。前回とは違うゲートに入った。このためトランジットのチェック場所が違っていたためか、結構待たされた。
ハノーバー行きは6:55発。相変わらずトロトロのスクランブルエッグ。美味い。
ハノーバー空港にはドイツ時間8:30。
まさに明日から世界最大の見本市。世界中から多くの人が集まる。入国審査は、これまでの経験的には最も厳しいチェックだった。帰国便eチケットの提示は始めて求められた。
また、ターンテーブルでもトラブル。
コンベヤが詰まったまま空運転となり。複数のバックがコンベヤの機構部に挟まれて目の前で破損。
幸い自分のカバンは奥のコンベヤからターンテーブルへ入ってくる直前だったため災難は免れた。
コンベヤ停止後に屈強なドイツ人オペレーターがやってきて滞った荷物を投げ飛ばしていた。そして自分のカバンも…。カバンが傷つくのはよく分かった。
ハノーバー空港からハノーバー中央駅を経由しICEで約1時間。今回の滞在中・カッセルのホテルに12時前にチェックイン。
昼食は駅ナカでカリーブルスト。
一休みしたあと、世界遺産・ヴィルヘルムスヘーエ城へトラムで見に行った。
場内見学後、上の写真のヘラクレス像まで登ろうかと思っていたが、ここにきてどっと疲れが来て断念。
6時過ぎまで部屋で休憩。
夕飯は旧市街の、一年前に行ったイタリアンで。
9時前に就寝。
2019年3月30日(土)
2週間前と同じフライトでイスタンブール経由、今回はハノーバーへ飛んだ。
ラウンジにて。
搭乗し、座席に座っていたらターキィシュエアラインの地上係員の方が自分のところへきて、「ラウンジにパソコンを忘れてましたよ。」と届けてくれた。全く気づいていなかった。ありがとうございます。
しかしパソコンをカバンに入れ忘れて気づかない、とは困ったものだ。
2019年3月20日(水)
まだまだ寒いフィーリンゲンの朝。
昼前に仕事を終えチューリッヒ空港へ電車で向かう。
同僚から、時間があるなは乗り換えのコンスタンツの街を見ていけ、と勧められた。
ドイツとスイスの国境の歴史のある街、そしてボーデン湖のほとりに位置する。
12:30頃コンスタンツ駅着。駅の近くのレストランでランチ。日替わりなのにこんなのがでてきて食べきれず。
14€もした。
食後に旧市街を散策。ちゃんと調べておけばもっと楽しめたのだろう。
旧市街と大聖堂。
そしてボーデン湖畔へ。水が澄んでいてびっくり。寒いが気持ちいい気候。
駅ナカの喫茶店でコーヒーを飲み、チューリッヒ空港へ向かった。
チューリッヒからイスタンブールを経由して翌日夜に帰国。
チューリッヒからイスタンブールまでのフライトでの機内食。
イスタンブールは冲止め。
2019年3月19日(火)
滞在したフライブルグ・Merucure Hotelの朝食。
相変わらず美味しいドイツの朝ごはん。
フライブルグでの仕事が終わり、夕方フィーリンゲンへ移動。夕飯はホテル裏手のイタリアンにて。