バラハタマフシ 2011年07月06日 | 日記 庭に植えてあるバラの葉の裏側に、奇妙な赤っぽい木の実のようなボールが数個ついているのを見つけました。 奥さんも数日前に気付いたらしいのですが、気持ち悪いのでそのままにしておいたようです。 さっそく調べて見ると「バラハタマフシ(薔薇葉玉節)」というもので、この球の中にはバラハタマバチの幼虫が入っているようです。 この蜂がバラの葉に卵を産み付けることで、バラが虫こぶ(虫えい)を作ってあげるようです。 この虫こぶのついた葉っぱは、夕方、雑草と一緒に焚いてしまいました #おもしろい « 富山の鱒寿司ごちそうさま。 | トップ | ものすごい降り »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます