今のところタイトル未定

かつてプラモ少年だった30代→40代男が、大人の趣味としてガンプラ製作に復帰する様を赤裸々に綴った記録

MG アレックス -72

2010-03-27 | MG アレックス
本日は1日の大半を製作に捧げてしまった・・・
嫁と子供がいなかったのである。

えーと、何やったんだっけ。

・以前切り離した後頭部の上のほうのパーツ裏側に、Ver.Kaフェイスを移植するための
 加工。
 ALEXのフェイスの接続部のパイプ径がVer.Kaのダボにちょうど合っていたので、裏側
 から瞬着で接着し、Ver.Kaのダボ受けとしました。

・額の飾りの整形。
 両サイドに5mmプラ板貼って幅増し、Ver.Kaツノに合うようにスペースを作りました。
 (結構面倒だった)

・ヒサシの下側の延長。
 前回貼ったプラ板+アルテコを盛って下に向かってなだらかに斜めにする加工でやんす。

・後頭部センサーの位置を上に
 といってもセンサーの下のほうをプラ板で埋めただけ。

・頭部パーツの接着
 プラセメントだと乾燥に時間がかかるので、硬いのをガマンして瞬着流し込み。

・トサカの形状変更
 後ろの部分を曲線にしました。前も形状を変えようと思っていたのだが、まんま
 Ver.Kaと同じにするのもツマランので、トサカの前部はキットのまま。

・あとはこれまでに処理し切れなかった他のパーツのエッジやヒケの処理をちょこっと。

んー、なかなかカッコよくなってるじゃないの。
頭部の加工ももうすぐ完了ですぞ。


本日の作業:8h

MG アレックス -71

2010-03-21 | MG アレックス
後頭部の下のほうには丸みを出すためエポパテ盛って延長してので、
幅を合わせるため、前々回切り離した後頭部の上のほうにプラ板を
貼る。たぶん1.7mmぐらいの厚さである。

本来なら作業を進めないといけない頭部だけど、乾燥待ちのため
本日はあまりできず。

なのでヒザ関節パーツのヒザ裏部の延長を仕上げて、あとまだエッジ
出しが甘かったスネ後ろのスラスターカバーにも瞬着盛って本日は
終了。

先日タミヤのPカッターを購入したのだが、プラ板の切り出しとスジ
彫りに非常に使いやすい。
やっぱプラモは道具ですな。


本日の作業:2h

MG アレックス -70

2010-03-18 | MG アレックス
残りは頭部だけなので頑張るぞう。

というわけで、本日は頭部をメインに作業である。
まず後頭部のゼッペキを修正するべくエポパテを盛る。

次いでVer.Kaのツノを移植するべく、額の飾りを幅増し。
でも今日はプラ板貼っただけ。

更に目元を鋭くするため、ヒサシの下にプラ板貼って、延長というか
角度をつけるのである。
でも今日はプラ板貼っただけ。

その上バルカンの砲口をピンバイスで開口。

今日は削る作業がほとんどなかったので、他のパーツで気になる箇所も
修正してみた。

まずは背中部パーツのヒケ埋めに溶きパテを盛る。
あと、腰アーマーの気泡にも溶きパテ。

そんでもってヒザ裏関節の隙間が気になっていたので、ヒザの関節パーツ
の後ろ側を延長すべくいったん切断して、間にプラ板を挟むのである。

頭部の修正は曲面が多いので、硬くて削りにくい瞬着は使いたくないので、
乾燥待ちの時間が多そうだな。


本日の作業:2h

MG アレックス -69

2010-03-16 | MG アレックス
ビームサーベル固定用のポリキャップとプラ板をアルテコで接着し、
それをプラ板面でバックパック基部に接着、という苦心の末、なんとか
ビームサーベルマウント位置調整は完了。

さて、最後の難関、頭部である。
Ver.Kaの男前フェイス&ツノを移植するのと、後頭部の絶壁を修正する
のが今回のポイント。

パーツを前にしばし思考・・・
フェイス部の接続方式がALEXとVer.Kaでそもそも違うので、こりゃかなり
苦戦を強いられそう。

まずは絶壁解消の下準備として後頭部を切り離してみた。

完成するころには完全に桜が散ってるな・・・


本日の作業:2h

MG アレックス -68

2010-03-15 | MG アレックス
引き続きビームサーベルのマウント位置調整。
近所のホームセンターに行っても5mm径のドリルなんて電動工具の
替刃ぐらいしか売ってないので、あきらめてヤスリでシコシコ
穴を広げることに。

30分ほど頑張ったらそれらしい大きさの穴になりました。

で、ビームサーベル固定用のポリキャップを切断してマウント部の
パーツにくっつけようかと思ったりしているのであります。


本日の作業:1h

MG アレックス -67

2010-03-13 | MG アレックス
嫁と子供が実家に行ってるため、本日は集中作業デーであります!

まずはカカトパーツの整形。
これまでの作業で削りすぎちゃったスリッパの厚さにプラ板貼って
修正したとこを整形。

そんでもってスリッパにの高さをツマ先にあわせて修正。

更に足首アーマーの稼動領域を広げる、というか、カッコいい位置に
足首アーマーを持ってくるためにカカト側のアーマーの高さを2mmほど
削る。

これらの作業であまりにも永かった脚部の加工、成型がすべて完了で
あります。

あー、やっと終わった・・・
ようやく首から下が人型になったぜい。

と感慨に浸る間もなく次のパーツへ。
今度はバックパックのビームサーベルのマウント位置が中央に寄り
すぎてる気がするので、外側に変更するのである。

一旦デフォルトの穴を埋めて、外側に改めてビームサーベル径の
穴を開けようと思うんだけど、パーツ分割の関係でなかなかムズい。

測ってみたらビームサーベルが入る穴の直径が5mmなんで、そんな
大きさのピンバイス持ってないから、ガイドの穴あけて、元々開いてた
穴をアルテコで埋めて本日は終了である。


本日の作業:6.5h