今のところタイトル未定

かつてプラモ少年だった30代→40代男が、大人の趣味としてガンプラ製作に復帰する様を赤裸々に綴った記録

HGUCゲルググキャノン -19

2023-05-02 | HGUCゲルググキャノン

最後の仕上げ、ウェザリングです。
今回はスポンジチッピングで行きます。
これまでは墨入れ用のうっすいエナメル塗料を使っていたのですが、
ポツポツが潰れてしまいうまくいかなかったので、今回は普通の濃度の
エナメル塗料、色はジャーマングレイを使用することに。

でやってみたら前回より全然うまくいきました。
エッジ部分を中心にひととおりポンポンして、ウェザリングマスターの
ススをパタパタ全体にはたいて、2回目のトップコートで完成です!


本日の作業:2.5h


さて、今回のキットを振り返ってみます。


作業時間は、
 パーツ切り出し・表面処理・加工:16.5h
 塗装                     :10h
 墨入れ・組み立て               :5h
 ウェザリング・仕上げ        :6.5h
 --------------------------------------
 合計       :38h

意外と表面処理と加工に時間かけてたのね。
後ハメ加工や拳を交換したからでしょうか。

割と昔のHGUCなので、手を加えたい箇所がたくさん出てきました。
2体目を作る機会が来たら先人たちの改修例を参考に手を加えてみたいと
思いました。
配色は以前作ったザクデザートタイプの僚機の設定。
あとスポンジチッピングが成功してよかったです。


HGUCゲルググキャノン:完