今のところタイトル未定

かつてプラモ少年だった30代→40代男が、大人の趣味としてガンプラ製作に復帰する様を赤裸々に綴った記録

MG 量産型ゲルググ Ver2.0-29

2013-02-22 | MG 量産型ゲルググ

 

 

 

 

 

 

 

 

本キットの製作を振り返ります。

製作方針は、成型色仕上げの短期手抜きでありました。

えー、まず製作日数はのべ28日。

んで、所要時間はというと、、、

 -仮組み: 13h
 -表面処理: 17h
 -塗装: 2.5h
 -墨入れ: 6.5h
 -シール貼り: 3h
 -仕上げ: 1.5h(トップコート、最終組み立て)
-----------------------
 合計:  43.5h


ほぼ塗装ないのにまた時間かかってんなあ・・・

モールドが多いので墨入れの時間がかかるのは仕方ないとして、仮組みと表面処理
が課題だな。

ニッパーでゲートから切り離して、ランナーが残った部分をデザインナイフで
切り落とすのは最低限にしよう。
つまり、残ったゲートはペーパーがけして落としてしまうと。
そしたら白化も防げるし。

逆にデザインナイフでゲートを落とすなら、ペーパーかけないで仕上がるぐらいで
ないと省力化は図れないねえ。

うん、次はさらなる省力化のトライアルとして、「ペーパーもかけない製作、これ
いってみよ!


さて、製作のポイントですが、
・あまりに地味なのでスネと腰のバーニア部分のフレームを赤くしてみた
・あまりに地味なのでバーニアは金属色で塗装してみた
・トップコートはキツめに
・モノアイはHアイズに交換

ぐらいですわー

リゼルほどじゃないけど、白化しちゃった箇所もあるし、短時間製作をめざしたのに、
結果はイマイチといわざるを得ないねえ。

まあ、最後の最後で渋く仕上がったので、まあいいか。

ゲルググさん、ありがとう。
ジオン量産機の魂、見せてもらったで。


---MG 量産型ゲルググ Ver2.0 完---


MG 量産型ゲルググ Ver2.0-26

2013-02-15 | MG 量産型ゲルググ

なかなかいいツールを見つけましたぞ。
「COPICMODELER 0.02」¥230であります。

スカートや裾の断面が波型になってるんだけど、そこをこいつでなぞって
やったわけさ。

そしたらシャープでキレイに墨入れできたわーー
写真じゃ全然分かんなくなっちゃったけど。

今日は長時間作業ができ、墨入れも終わり、シール貼りも2/3ぐらい
貼ることができたぜ。

この地味なキットの製作もいよいよ終局を迎えつつあるな。
週末完成できっかな。


本日の作業:3h


MG 量産型ゲルググ Ver2.0-25

2013-02-13 | MG 量産型ゲルググ

久しぶりに平日作業できた気がする。
それだけで嬉しーーー

んで、墨入れの続きです。
今日は胴体と右脚。

見てのとおり胴体は濃い緑なのだが、墨入れの塗料がグレーだと薄いし黒だとクドイしで悩ましい。

結局グレーを選択してますます地味になってしもうた。


本日の作業:1.5h


MG 量産型ゲルググ Ver2.0-23

2013-02-09 | MG 量産型ゲルググ

墨入れ作業に入りますお。

オレルールでやはりここは武装から。
一番複雑かつ忘れがちな箇所から作業進めるのです。
最後になって、あ!武器の作業忘れてた!今更やる気しねーー、ってなるのを
未然に回避するのです。

やはりライフルとシールド裏は超面倒で、心が折れそうになりました。


本日の作業:1.5h


MG 量産型ゲルググ Ver2.0-22

2013-02-08 | MG 量産型ゲルググ

機体色があまりにも地味なので、オシャレポイントとして、スネのフレームのとこを
赤で塗装してみた。

もちろんエアブラシなんて面倒なので、まだ開封してなかったガンダムマーカー(レッド)を使用。
なかなかの隠蔽力、発色でかなりいい感じになりましたー

あとバーニア基部も赤で塗装してみたのだが、視覚的効果は超イマイチ。

あとは部位ごとにパーツを仕分けたりして、本日は短時間で終了であります。


本日の作業:1h


MG 量産型ゲルググ Ver2.0-21

2013-02-03 | MG 量産型ゲルググ

本日は塗装です。
塗装といってもビームライフルの青黒とバーニアのシルバーとモノアイ&ライフルの
スコープの3色のみ、パーツ数も少なし。

とは言ってもエアブラシはめんどくせえ。
時間配分は準備3、塗装2、後片付け5って感じ。

今日も塗装の時間は20分ぐらいで、あとは準備と後片付けだったし。

あーーー平日夜に作業時間欲しいなあ~


本日の作業:1.5h