goo blog サービス終了のお知らせ 

Belle Epoque

美しい空間と、美しい時間

冬の喜び、きりたんぽ

2005-02-05 | gouter... ajiwau
北国出身の人は、冬になると食べたくなるという。 関東の人であっても、その魅力には抗い難い、きりたんぽ。 お店の名前もずばり、『きりたんぽ』に行ってきました ひとくちにきりたんぽ鍋といっても、まずスープ(だし)と具がいくつかのコースから選べる、というのが、大変新鮮! きりたんぽ鍋って、それまでなんちゃってものしか食べたことなかったので、どういうものが本場物なのか、よくわからないのだけど、とんこつ味 . . . 本文を読む
コメント (2)

おやつ

2005-01-15 | gouter... ajiwau
最近のおやつを、ドライフルーツメインにしています。 今まで、大好きなチョコレートやクッキーなどばっかりでしたが、なんだかこの頃、舌においしくても、おなかにすっきりこなくて。 しかも、いっぱい食べるので、もたれも人一倍。。 ドライフルーツも、以前からかなり好きです。 乾物のお店に行くと、やたら買い込んでしまいます。 苺やキウイ、マンゴー、ブルーベリー、クランベリー、いちじく(番外編、はちみつ漬けプ . . . 本文を読む
コメント (6)

「本物」の農作物

2005-01-05 | gouter... ajiwau
この時期、毎年、気をつけなければ・・・ と思いながら、ついやってしまうこと。 それが、蜜柑の食べすぎ! 手のひらとかが、明らかに黄色くなる 今シーズンは、適量を、と気をつけてます。   でも、旬のものを旬の時期に食べるのは、とっても良いこと。 それに、素敵な栄養が豊富で、とても体に優しい蜜柑。 しかし、意外と、どういいの? かは詳しく知らないなあ。。と思い、たどり着いたのがこちら。 ふうん、こん . . . 本文を読む
コメント (4)

なんともいえない、あたたかさ・・・ 『マノス』

2004-12-22 | gouter... ajiwau
行ったことなんてないのに、懐かしい国。 ロシアは、料理の素朴な温かみのためか、いつもそんな気持ちを呼び起こします。 寒い国は、寒い時ほどいい感じ。 とは、いろんな人が口にします。 極寒の屋外と、まるで対照的な、暖かな光が灯る、ほかほかの室内の温度の差、 雪が光を乱反射する街の明かり、人々のカラフルでスイートな、もこもこした装い。 そんな、わくわくする冬の国の気分を味わえるお店、ロシア料理店『マ . . . 本文を読む
コメント (2)

快いホスピタリティ。

2004-12-12 | gouter... ajiwau
久しぶりに、酔っ払ってぐらぐらになってしまいました。。 お酒に弱い私は、安心して迷惑をかけられる場でないと、無理をしないのですが、 逆に、安心すると、その場で眠ったり、飲めないのにどんどん飲んでしまったり、大変。 ことに、先日連れて行ってもらったこのお店では、ごはんもお酒もおいしくて、つい、それも度を過ぎてしまったみたいで。。 もうダメ。と思い、久しぶりにタクシーで帰りました。。 そして帰ってメイ . . . 本文を読む
コメント (2)

食につくられるカラダ・・・『揚州名菜 秦淮春』

2004-11-02 | gouter... ajiwau
昨日の夜、いったん帰ってから買い物に出ようと思ったら、部屋に入った瞬間に気が抜けてしまって、 もういいや、とばかり、野菜がないまま、my四穀米(米・玄米・麦・胡麻)+卵、という偏ったゴハンだけで終わらせてしまいました☆ 昼間、いつのまにか手が勝手に伸びて、チョコレートを一箱、ひとりでからっぽにしたので、おなかもそんなにすいていなかったし。。 つい、手を抜きましたね。 そしたら、次の日、てきめんにキ . . . 本文を読む
コメント

ふかひれちゅるちゅるの会 『筑紫婁』

2004-10-22 | gouter... ajiwau
ここのとこ、しょっちゅうお外で食べ歩いていませんか?・・・ あえてその問いに答えましょう・・・はい、その通り 重なる時って、そういう集まりが重なってどんどんくるんですね でも、だって、せっかく気候も素晴らしくなってきたんですもの。久しぶりの友達と、わいわい楽しみたくなりますよね? 今日は、久々の「Nコスメビューティ会」、略称「NCB」。 もともとは、みんな、某「N」社にお勤めしていたので、この . . . 本文を読む
コメント

心身の代謝!『ソナム』

2004-10-21 | gouter... ajiwau
今でこそ、韓国ブームといわれていますが、ずうっと前から韓国に注目し続けてきた人たちからすると、 なにをいまさら・・・ってところ、あるんでしょうね。 私自身は、世間がブームになっても相変わらず、ドラマひとつ見ていないし、韓国事情に疎いままですが、 今日は、年季の入った韓国料理ファンに、極めつけのお店に連れて行っていただきました 『ソナム』。 私達が行ったのは、東中野店「松屋」。 とってもさっぱり . . . 本文を読む
コメント

『ホルトハウス房子の店』

2004-10-20 | gouter... ajiwau
こないだの日曜は、良い天気でしたね! 午後、家族と待ち合わせて、鎌倉山に出かけてきました。 気持ち良くドライブしながら向かったのは、『ハウス・オブ・フレーバーズ』、"ホルトハウス房子の店"。 チーズケーキがおいしいのよ、 と一度そこに行った母から聞いていたので、チーズ大好きな私は、わくわくです 山道を登っていき、いざ着いて、ドアを開けて、・・・ビックリ! なんて、意表をつくお洒落なつくりなんだ . . . 本文を読む
コメント (5)

ゆったりして、元気になれる。『茶寮』

2004-10-13 | gouter... ajiwau
神楽坂にある『茶寮』。 からだに優しい、有機栽培野菜や玄米を使った料理がおいしい和風カフェです。 前から気になっていたのですが、先日の休日に、とうとう昼食に入ってみました(*^^*) 神楽坂通りから一本入った小道沿いは静かで、 そこに建った、元民家を改造したつくりのお店は、渋い色合いでとてもシック。 偶然通りすがった人も、つい入りたくなってしまいそうな様子。 犬連れで来ている人は、外のバルコニ . . . 本文を読む
コメント

生しいたけ

2004-09-01 | gouter... ajiwau
知ってなぜかうれしかったミニ知識。 生しいたけのこと。 先程、病院の待合室にあった雑誌をぱらぱら見ていたら、こんな記事が。 「生しいたけは、陽に当てるとビタミンDを生成する。」 調理の2,30分前に、日光浴させると良いらしいです。 なんていうか・・・ いとしい気持ちになってしまいました。 収穫されてなお、そんな、生長というか、変化を遂げるなんて、いじらしいじゃないですか。。 しかも食べられる直 . . . 本文を読む
コメント (4)

小腹満たしのヨロコビ。

2004-08-29 | gouter... ajiwau
飲み会の雰囲気とか、お酒の味は好きなのですが、私はアルコールに強くありません。 その代わり、食べるのは大好き。 量もけっこういけてしまいます。 そんなわけで、外出すると、いきおい「たくさん食べられる場所」に向かいがちなのですが、 たまには、ちょっと気取ってちっちゃなプレートとお茶、という、いわゆるカフェごはん系な気分の時もあります。 先述のDiorナイトの日、友達とは表参道のアニヴェルセル・カフ . . . 本文を読む
コメント (2)

紅茶

2004-08-22 | gouter... ajiwau
東京駅を通る用事があったので、PAULに寄りました。 疲れ気味だったので、パンを買ったついでにベリー系果物が入ったタルトと紅茶を頼んだのですが、それがなんだかとってもおいしいセットでした。 タルトもさることながら、紅茶が。 紅茶、すっごく好きで、いろいろコレクションしているのですが、勢いあまって揃えすぎていて、ぜんぜんストックが減りません! しかし、フレーバーティというのは、気分で飲むものですが . . . 本文を読む
コメント (4)

肌に効くレストラン

2004-08-13 | gouter... ajiwau
新しいPCを買ってから、寝不足の日々が続いています・・・。 にもかかわらず、肌調子はそんなに悪くない感じ。 リズムがそういう時期にさしかかっているおかげかもしれませんが、 考えてみれば、ここ最近、体にいいものを楽しく食べる機会が多かったのも、大きいかな。。 もともと、不調が出やすいので、食べ物には気を使うほう。 「肌に出るってことは、その内側がもっとひどくなってるってことよ。」 という、NCBメ . . . 本文を読む
コメント (5)

『トマトの威力』

2004-08-04 | gouter... ajiwau
というタイトルで、会社の女性が書かれたエッセイを、ご紹介します(*^-^) すっごく参考になったので、お願いして、転載させて頂きました。 (※私が今勤めている部署では、日程表にしたがって、各自が順番に、担当内でエッセイを発表するという面白い決まりがあります。) 彼女は、かなり有能な上、かわいくっておしゃれで、女性としてお手本にしたい魅力的な人。 多忙な中にも、いつもさわやかに笑顔と綺麗をキープ。 . . . 本文を読む
コメント (2)