goo blog サービス終了のお知らせ 

てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

家の花たち・・・オルラ屋などが咲いてきました~~!!

2025-04-25 16:21:20 | 家の花や草

オルラヤ・・・こぼれ種で、咲いてきました~~!!

日に日に花数が増えていますよ。

真っ白がきれいです。

 

プランターのペチュニア(去年夫が花苗を貰って着て植えていました)・・・ピンクだけがずーっと咲いていたんですが、今年はこぼれ種なんでしょう。

白色と紫色も芽が出て、花をが咲きましたヨ。

 

もうずいぶん前の事ですが、グランドゴルフの仲間から、人文字を貰って来たので、春定番の人文字のぐるぐる・・・酢味噌で食べると美味しいです。

 

野菜クラブのジャガイモの草取りの後、そら豆の新芽を摘んできました。

葉っぱを天ぷらにすると良いそうです。

そら豆の葉っぱの天ぷら

ついでに、竹の子と家で少し採れた野蒜の球根も・・・天ぷらにしましたよ。

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の午前中は、宇土中央公... | トップ | 今日は、M町、サードプレイ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2025-04-25 19:29:01
ヒトモジって何?って調べたら、ワケギでした。分葱は2-3月が美味しいと思います。栽培法で、今も美味しいのでしょう。
かつてソラマメを植えたことがありますが、新芽が食べられるのを知らなかったです。野蒜も天婦羅、未体験ですが美味しいでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家の花や草」カテゴリの最新記事