#こぼれ種 新着一覧

いつの間にかランタナの花が...♪(8月2日)
シマトネリコの木の下に、いつの間にかランタナの花が咲いていた。どうやら、庭に来る鳥さんが種を運んだようだね。 本日も訪問していただき、ありがとうございます。

6月14日と今朝の庭
昨夜から降り続いた雨がようやく上がりました。梅雨入りしたのですが、明日からは晴れて最高...

これはヒマワリ? 追記です さらに追記です
去年のこぼれ種で青紫蘇がたくさん生えているのだが、その中に違う芽が2本混じっていたのだが、この鉢は去年「サンフィニティー」というヒマワリを植えてあった鉢だが・・・・。何とか種が

出まかせの庭
年齢と共に庭仕事もなかなか思うにできなくなってきましたそれでも長年付き合ってきた庭では...

こぼれ種苗を植えて
うちの倉庫県道沿いの花壇が、今春は思わぬ「ゆめ花壇」に❣️こんなになるとは思ってもみませんでした。。4月の頃に「草むしりや追肥」の手入れをして後は天任せでした。...

西洋オダマキが満開です
ここは家の前にあるアパートの駐車場横の花壇で、アパートの管理する不動産屋から管理を委託されて私が好きなように植物を植えているのだが・・・・。今は西洋オダマキがきれいに咲きそろっ

今年もオダマキの季節に 追記です
今年もまたオダマキの季節がやってきました。手前にはタイツリソウが写っているが、どちらもこぼれ種で増えたものです。...

家の花たち・・・オルラ屋などが咲いてきました~~!!
オルラヤ・・・こぼれ種で、咲いてきました~~!!日に日に花数が増えていますよ。真っ白がきれいです。...

さあ、いよいよ!
ひと雨降ったら、びっくりするほど大きなる。野菜も、草も。助けおうて育ってくれたら、て思...

今咲いているクリロたちです
少し前にも紹介しているが、今回はその1.5倍くらい咲いていました。が、まともに咲くともっと多いのだが、2年前のイノシシによる被害に加えて、去年の7月の暴風雨の被害が思いのほかひ

ネモフィラ Mar 2025
こぼれ種のネモフィラ開花し始めています数年前にポット買いしたペニーブラックの末裔今日は...