奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

シマアザミ

2008年04月30日 | 植物

080430azami1

海岸付近 土と砂地の境目付近

080430azami2

花は白く見えるが、拡大すると↓

080430azami3

大きい写真でもっとみる

アザミについてgoogleで調べる

賠償千恵子さんの「あざみの歌」を聴く 

=====

アザミ(薊)の名は、キク科アザミ属の総称

すごいトゲ 痛い

スコットランドでは、そのトゲが外敵から国土を守ったとして、国花となっている。(厳密には国ではない)

世界に250種以上があり

日本南には、

シマアザミgoogle オガサワラアザミなどがある。新種発見の可能性もある。

旧約聖書にも登場する。

名越左源太の南島雑話にもでてくる。2巻173P

○茶苦(ノアザミ)
○薊蒡(アザミ)

名瀬付近では、チバサ(ツワブキ)同様、茎を調理して豚料理などに用いる
名瀬のスーパーでも茎をパック詰にして売っていることがある。

アク抜きして油炒めにしたり、塩漬けにしたり、天ぷらにするとおいしい

根は漬け物として、「ヤマゴボウ」の名で市販されている(日本)

民間薬としても利用されてきた歴史がある 利尿 健胃 神経痛 など

肝臓をによい成分を含んでいる種類も確認されている。

英語名は Thistle(シスル) 

参考サイト 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。