東北アルパインスキー日誌 ブログ

東北南部の山での山スキー、山歩き、山釣りなどと共に、田舎暮らしなどの話を交えながら綴っています。

スノーモービル乗り入れ問題協議 朝日山地巡視員会議

2007年12月09日 | スノーモービル問題

12月9日(日)の山形新聞に、月山のスノーモービル乗り入れ問題についての記事が掲載されていた。内容は朝日山地森林生態系保護地域で活動している巡視員の会議が8日開かれ、懸案になっている月山周辺のスノーモービル乗り入れ問題について協議されたとあった。この会議は朝日庄内森林環境保全ふれあいセンターの主催ですが、かねてから「自然を守るスノーモビラーの会」からの申し入れを受け、愛好団体の「月山ルール」提案を聞くのが目的だった様です。この「月山ルール」とは時間や台数制限を設けた上で、一部の保護地区に乗り入れできる「月山特別ルール」を提案した内容です。

 今後17日に住民と反対派からの聞き取りを行った上、方向性を打ち出す手順となっている様です。しかしここで気になるのが反対派の方々。紙面にはスノートレッキング団体、旅館店主、住民と有るが、山岳関係者とか山スキーヤー、テレマーカー、スノーボーダーなどはどれだけ含まれているのでしょうか?私達は山でモビラーの方々と遭遇・目撃したり、またはトラックベルト跡を歩いたりするケースがあり、感情的には最も対立する関係に有り、関心の有る方も少なくないと思います。不幸な事はお互いに魅力的な雪の斜面を共有する事です。

乗り入れ規制については既に必要な時期に来たと思いますが、法的な強制力を伴わない規制でも、その実施については慎重な議論が必要だと思います。野生動物や植生へ与える影響を懸念する事は勿論ですが、私達にとって冬山登山あるいは山スキー等は、永い歴史と伝統を持った誇り高き文化であり、常に厳しい大自然と共に歩んで来たと言う自負が有ります。特に朝日連峰・月山の様なの厳しい環境でも決して大自然を侮る事無く、山では謙虚に遊ばさせて貰っているという姿勢で有りたいと思っています。山頂は決して征服出来るものではなく、つかの間の好天時に微笑んでいるに過ぎません。

私達は決して山の中での既得権を主張するものでは無く、この無慈悲な大自然の力と人間の無力さを直視し、共に同じフィールドで活動する者として認識して頂きたいと思います。決して強大な機械力を過信する事無く、山に対しては謙虚であって欲しいのです。

しかし、残念ながらスノーモビラーに特に人気の鳥海山の東面などでは、有ろう事か山頂まで駆け上がる現実を目にし、場所によっては地元の愛好団体の自主規制及びパトロール等の努力にもかかわらず、決定打では無い様にも思えました。なぜならばモビラーは地元の方々とは限らず、仙台を初め関東・首都圏の方も訪れているからです。ここまで来れば何らかの規制も止む無しと考えざるを得ません。そして重要な事は地元では勿論、全国的に率先して発信しながら啓蒙活動を行い、スノーモビラーの方々に理解と協力を求める事だと思います。

岳連加盟の山岳会等とは異なり、私達のような未組織のスキーヤーはこの様な場で意見を述べる機会が無いのが残念ですが、実際月山などで活動しているのは未組織の方々が大半、または岳連には未加盟の山岳会などというケースも有る。特に長年月山周辺で活動してきた山スキーヤーには一際関心も高く、各自いろんな考え・意見が有ると思います。今後どういう結論が出るのか興味深い所ですが、出来ればその辺にも配慮して頂けたらと思いました。

※ 12月9日 山形新聞 朝刊 

http://www.yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200712/08/news20071208_0118.php

※ 朝日山地森林生態系保護地域管理委員会概要

http://www.fureai-kokuyurin.jp/

http://www.fureai-kokuyurin.jp/shiryo3-2.pdf

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ヒマラヤ アルパインスタ... | トップ | 寒い冬の筈が温暖化? »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております。 (マスター)
2007-12-11 23:00:04
更新後、数日悩みました。sakanoさまの仰せの通りです。

月山近郊でも、縄張り保持を強調する団体も見受けられます!

許可制云々…問題が起これば管理責任を問われるでしょうし…。

そこがダメなら規制の緩い場所へ…!悪循環です。

提案却下となれば、志津温泉は死活問題ですね。

ツアーのモビラーも、旅の恥は掻き捨て!

などと安易に考えないで頂きたいものです!
返信する
Unknown (KARA)
2007-12-12 17:25:26
はじめまして
ブログ拝見してます
関東在住で鳥海山にはGWに訪れるだけの
BCボーダーなのですが
あの山頂までモービルが登ってくるなんて
考えたくも無いと言うのが正直な感想です
ジェットスキーと同じ類だと思います
表現は悪いのですが何とか締め出す事はできないのでしょうか
北海道では禁止区域に進入したと見られるモビルを
ガイドさんが警察に通報した所
30分もたたずにヘリが飛んで来て警戒していました
鳥海山が禁止区域かどうかは別として
それくらい厳しい目で見られてしかるべき乗り物
という事です
私も機会があればモビル反対の立場で意見を
表明したいのですが
是非地元東北の皆さんに頑張って頂きたいと
思います
無責任なコメントですが思わず書き込ませていただきました

返信する
Re.ご無沙汰しております。 (sakano)
2007-12-12 18:54:32
マスターさんこんばんは。
月山は全国的にも春スキー・夏スキーで知られる、スキーヤーの殿堂といっても良いでしょう。この素晴らしいフィールドで活動できる私達は幸せ者であり、これからも素晴らしい環境で有る事を望みたい所です。
私達スキーヤーの立場とすれば、多くの方々に高い文化的な価値を認めて頂き、その環境の保存を願うものです。
ただ、スキーヤー・ボーダー・登山者等以外の方を排除すると言う事はナンセンスで、一定の規制の中で住み分けを図る方向が良いのではないかと思います。
許可制などの管理的な規制は強権的なイメージが有り、こういうフィールドにはふさわしくないと思います。
返信する
コメント有難うございます。 (sakano)
2007-12-12 19:17:40
KARAさん始めまして。
鳥海山は日本では屈指のスケールを誇る春スキーのビックエリアであり、多くの方々に認知されている大自然の遺産だと思います。首都圏からは勿論、関西方面からもリピーターが訪れる所は、東北ではここ以外には考えられません。
しかしながら、規制が緩い事が無秩序なスノーモビラーの横行を許し、未だに野放しの様な状況になっている事は見逃せません。地元スノーモービル愛好家団体の努力にも関わらず、広い裾野を持つ鳥海山東面では、自主規制ルールを徹底する事は難しいのが現実ではないでしょうか?
願う事はモビラーの方々への啓蒙活動とモラルの徹底です。また、最低限度の規制は必要で、例えば森林限界(東北地方では1200m位)以上は進入禁止など言うことを議論すべきでしょう。
返信する
Unknown (マスター)
2007-12-12 19:47:56
KARAさま!はじめまして!
KARAさまの嫌いなモビラーの一人です。
数年前に鳥海山にも、ヘリとパトカーから
検挙されたモビラーもいるんですよ!
それでも違反者がまだ居ることは認めますが、
一概にモービル反対!と言わないで下さいね。
月山や鳥海山、他のエリアでもルールを守り
活動している我々のようなモビラーも多々居るのですから。
sakanoさま!
みなさまから敵対視される理由もわかります。
最善策は無いものでしょうか…。
返信する

コメントを投稿

スノーモービル問題」カテゴリの最新記事