goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2825回 ぶつよくおおめで

2015年10月02日 21時58分30秒 | 1/12 Ajinomoto Honda NSR250

んっと、通常通りに今日から戻れそうです。

お休みの日はしばらくは時間少なめになりそうですけど、平日はいつも通りの感じでいけるかなぁ。

思いっきり話変わるんですが、タブレットPC衝動買いするかで悩んでみたり。

10年少し前に買ったノートPCがもうそろそろ危なそうなんです、HDDも黄色信号で最近ではディスクドライブがダメになったため、もし何かあったらリカバリCD読み込めません(汗)

何に使うかと言われると困るところで…模型作業中にDVD見てたりとかそういう使い方くらいしかしてなかったし無くなっても大丈夫ではあるんですけど。。。

twitchで自分の配信状況チェックしたいとか、PCでゲームしながら隣で調べ物したいとか、使いみちはそれくらいですけどね;;;

PSVitaのネットブラウザは思った以上にメモリに余裕がない感じ、Flashもダメだし、ただタブレットだとディスク読み込めないのでISOとかに自分で変換しないとダメそうなので悩むところもあるし、それならSDカードスロットないと外部ストレージの扱いにUSB変換コネクタとかもいるとかとかとか。

衝動買いしたいのにいざ使う先を考えると、そこそこのスペックが必要だとかでしっかり考えないといけないようでした(笑)


なんとか衝動買いは抑えられそうなので、今日の味の素NSRにいきます(←



接着した部分に差し込むパーツ、もちろん中に接着した時のはみ出たプラ部分があって入りませんでした(汗)

中を掃除して、差し込むピンを気持ち短くして対処しておきました。




とにかく小さいパーツを表面処理、接着する箇所は段差等をしっかり処理して今日はここまでー。

裏にボルトっぽいモールド発見!六角棒で置き換えようっと。


今日はそんなところかな?

あ、タブレット買うならAndroidかWindowsですね、りんごは高いし遊びで使うには自由度低そう?root外しとかはする予定はないんですが;;;

メモリも2GBは必須だなぁとか、外部ストレージの扱いとか、画面は小さいよりは大きい方が良いけど…あと安く(笑)

まずはバイク修理頑張って、予算のメドつけて衝動買い用の貯金しよう;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする