goo blog サービス終了のお知らせ 

不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

La partita amara

2004-10-17 17:02:06 | Oh Fiorentina
こんなにつまらない、
というか目のやり場のない試合も珍しい。
両チーム共にいいところほとんど無し
という非常に冴えない試合展開。
ただただ疲れの残る試合となりました。

引き分けだったんですけどね。
フィレンツェには苦い引き分け、
シエナには辛うじて充分な結果となったようで。

故障から復帰して先発で出場したナカタは
「目も当てられない」と酷評されるほどいいところなし。
試合終了後に
スタジアム前の有名なバールMarisaで談笑(?)している
ファンのおじさんたちの話を聞いても
ナカタの評判はボロボロ。
でもみんな皮肉や厳しいことをいっても
最終的には
「故障から復活したばかりだし、
これからの活躍を期待するよ」
と温かく見守っている感じ。
フィオレンティーナの出来具合に関しても
故障者が多過ぎるし、
まだシーズン始まったばかりだし
長い目で見ていこうというのがおおかたのスタンス。

早いうちに結果が出せると良いけれどね。

immagine5.jpg



Fiorentina vs Siena

2004-10-17 15:14:46 | Oh Fiorentina
取材の兼合いで
急遽フィレンツェのサッカースタジアムで試合観戦。
フィオレンティーナ対シエナ。

immagine6.jpg
フィオレンティーナの先発メンバー
(4-3-1-2):
Lupatelli; Ujfalusi, Dainelli, Viali, Chiellini;
Piangerelli, Ariatti,
Di Livio; Nakata; Miccoli, Fantini.

フィレンツェとシエナの仲の悪さは有名で
歴史的にも明らか。
Battaglia di Monteaperti(モンテアペルティの闘い)は
1260年9月4日にフィレンツェの南、モンテアペルティで
グエルファ派のフィレンツェと
ギベリン派のシエナとの間に起きた闘い。
それまでもテリトリー争いで
せめぎあいの続いていた二つの街が
アルビアの川のほとりで激突。
この闘いでアルビアの川が赤く染まった
と言われるほど激しい戦いだったらしい。
そしてグエルファ派(フィレンツェ)は
この戦いに負けています。

ダンテの神曲地獄編でも触れられているほど有名な闘い。
(Canto X, 85)

このように歴史的にも仲の悪い
フィレンツェとシエナの
グラウンドでの対戦は1939年5月以来初。
当時セリエBだったニチームの直接対決は
4-0でフィオレンティーナの勝利で終わっています。

そんなこともあって
この試合は
多いに盛り上がるはずだったのですが。
どっちもどっち、冴えない試合展開となりました。


San Leonardo

2004-10-16 11:44:11 | 日記・エッセイ・コラム
ベルヴェデーレ要塞のその先に伸びる小路。
ミケランジェロ広場周辺を散策した人なら
きっと通ったことがあるはず。
この小路に迫るようにして築かれている壁。
この壁には不思議な幾何学模様が刻まれています。
誰が描いたものとも判らないこの模様。
古いものは1800年代半ばのもの。
この模様についての書物も出ているくらい
研究もされているらしいのですが…。

あんまり上手なものではないので、
私はこれまでずっと「イタズラ書き」だと思っていました…。

immagine14.jpg



Bellosguardo

2004-10-16 11:42:23 | 日記・エッセイ・コラム
フィレンツェの街の南西にある小さな丘は
Bellosguardoという名がついています。
確かに眺めは抜群。
その丘の見晴らしのいい所に
Torre di Bellosguardoというホテルがあります。
もともとはMichelozzi家の別荘だったところ。
16室のこじんまりとした4つ星ホテルですが
思っていたほど宿泊料金は高くありませんでした。
今度両親が来たら泊めてもいいなと思ったり。

ただし街からは離れているので足の心配はあり。

immagine8.jpg