goo blog サービス終了のお知らせ 

アラシャン通信(オイスカ阿拉善砂漠生態研究研修センター便り)

阿拉善からウズベキスタンのシルクロードの砂漠化防止活動配信。肉体疲労、更年期、男女不妊には日本最濃の薬味酒、遼伝来福酒!

ラクダ談義

2017-05-06 22:22:07 | 現地情報
バインホトはラクダの町、町にはいればラクダの像がお出迎えする。それはさておき、ラクダは小さい時から慣らさなければ凶暴になるのを知っていますか?昔の牧民はラクダを家族のようにして飼っていたため、性格もおとなしく、人も乗れたのですが、最近のラクダは飼い慣らしていないため、凶暴なラクダが多いそうです。凶暴かどうかを見分けるにはどこを見ればいいか?、飼い慣らしているラクダは鼻輪がついています。このようなラクダは飼っているラクダなので比較的おとなしいです。町のラクダ像は、残念ながら、凶暴なラクダ像が選ばれてしまったため、見た目はかっこいいのですが、どうも好きになれないという層がいるそうです。そんなこんなの話をしていたら、あっという間に夜になってしまいました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 砂嵐が来た、友人が来た | トップ | 岩絵 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

現地情報」カテゴリの最新記事