「摂津三島からの古代史探訪」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
備前一宮 吉備津彦神社(岡山市北区一宮)~吉備の中山の東に鎮座する、日本最大の燈籠を誇る一宮
(2024年07月13日 | 山陽)
[ きびつひこじんじゃ ] 吉備津神社と共に吉備の中山... -
造山古墳(岡山市北区新庄下)~地域の人々が伝承を語り継ぐ、墳丘に登れる日本最大の大前方後円墳
(2024年06月22日 | 山陽)
[ つくりやまこふん ] こちらの大古墳も岡山に来たら是... -
楯築遺跡(倉敷市矢部)~古墳時代の幕開け前に造られた孤高の大双方中円墳
(2024年06月01日 | 山陽)
[ たてつきいせき ] 古墳時代の前方後円墳や埴輪のルーツ... -
三備一宮 吉備津神社(岡山市北区吉備津)~吉備津彦兄弟が対峙した「温羅」についての様々な説
(2024年05月12日 | 山陽)
[ きびつじんじゃ ] 今回は畿内から出て、遠方の大神社で...