たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

4月5日 イボミキンポウゲ

2007年04月05日 | Weblog

イボミキンポウゲ〈疣実金鳳花〉(キンポウゲ科 キンポウゲ属) 花期は4~6月。
ヨーロッパ原産の帰化植物。耕作地などに生える高さ10~60cmの1年草。
茎は分枝し、ほとんど無毛だがまばらに長い開出毛がある。
根生葉の葉身は広卵形、1回3出の複葉あるいは単葉で3浅裂~
中裂し、
上面は無毛、下面に長い伏毛がある。裂片は狭卵形で、鋸歯縁となる。
花は黄色で直径1~1.5cm、2~5花がまばらな総状花序につく。
萼片は著しく反曲する。
痩果は広倒卵形、長さ約2mm、表面にいぼ状の突起があり、
縁が肥厚し、嘴は太く短く、先端は反曲する。

昨日書いたトゲミノキツネノボタンとは違うと判断した、キンポウゲ属です。
葉の形がトゲミノキツネノボタンと同じで葉裏に毛がある株は、多く見られます。
図鑑の記載と完全一致ではありませんが、
ほかにないので、一番近いイボミキンポウゲとしました。


【① これが、最初に見つけた毛のある株です】

07年4月2日 撮影
高さは25cmほどです。

【画像①を拡大しました】


07年4月2日 撮影
【①の花】

07年4月3日 撮影
「萼片は著しく反曲する」
【①の茎】

07年4月2日 撮影
「ほとんど無毛だが、まばらに長い開出毛がある」
とても「まばら」とは言えないほど、長毛が多いのです。

【①の根生葉】

07年4月3日 撮影
「広卵形、1回3出の複葉あるいは単葉で3浅裂~中裂し、上面は無毛」

【①の茎につく葉】

07年4月3日 撮影
「下面に長い伏毛がある」

無毛なのがトゲミノキツネノボタンですが、茎や葉裏に毛がある株にも「刺実」
がついていることが判明したので、毛のある株に「疣実」があるか、探しました。


【② 草丈が低い①とは別の、葉に毛がある株】

07年4月3日 撮影
(この葉には、表面にも長い毛があります)

【画像②を拡大しました】

07年4月3日 撮影
「広倒卵形、表面にいぼ状の突起があり、
縁が肥厚し、嘴は太く短く、先端は反曲する」

図鑑に痩果の画像がないので、これを「疣実」と判断しました。

「国内に自生するキンポウゲ属には、
トゲミノキツネノボタン・イトキツネノボタン・イボミキンポウゲのように
痩果が扁平で表面に刺状・いぼ状の突起があるものは、知られていない」

* * * * *
トゲミノキツネノボタンにないはずの、茎や葉に毛の多い株を見つけたものの、
毛が少々ある株にも「刺実」がついている。 
ということは、何かとの雑種かもしれない。 
「イボミキンポウゲの存在を明らかにするには『疣実』を見つける必要がある」
と、探したわけです。 
「疣実」は、まだ花の状態で果実になっていませんが、今の段階での判断です。
いかがでしょうか?


最新の画像もっと見る