goo blog サービス終了のお知らせ 

私のたまにトラブルなトラベル

そんな旅は愉快!爽快!我慢!忍耐!
トラブルが襲ってもめげずリュックを背負って世界を旅する大和撫子!

あいつの優しさ…

2014-07-26 15:28:29 | あいつ
大好きな父が天国へ旅立ちました

1日早く帰国したときは、元気な父だったのに…
19日の午前2時過ぎに急変し、
駆けつけたときには亡くなっていた!!

あいつは、まだ旅の途中!
言おうか…迷ったが…メールをした。

心配していたらしく、すぐにメールがあった。
いつもなら電源も入れない携帯なのに…

それから、毎日携帯電話から、surfaceからメールが来る!

頑張って!とかの言葉は入ってない。
お母上様は大丈夫ですか?とか、
周りに気遣いのあるメールが多い。

私とわかれてからは、ドイツ、ベルギーを回り、
フランスへ!
今はブラジルへ飛んだらしい!!

日本にいてもメールが来ないのに、
毎日来るなんて、あいつの優しさかな?

寡黙なあいつの優しさが嬉しいし、今の私の癒しになっている

あいつとカーナビ

2014-05-25 00:00:10 | あいつ
あいつの車に乗るときは、山登りに行くときが多い

一応カーナビがついている。
以前はカーナビもなく、道路地図が頼り!
地図を見ながらナビをするのが私の役目。

『何で、私がそんなことしないといけないの?』

『運転していたら、地図はみれないやろ』

私は免許を持ってないので、まぁ~仕方ないか???と・・・
でも、山登りは楽しいが、ナビは大嫌いだった。

『ここどこや?』

『えぇ???突然いわれても・・・』

『ず~と地図を見てないとアカンやん』

『国道○号線をまっすぐ進んで!』

『何キロ進むんや?』

『えぇ??そんなことわかれへんわ』

『地図にどこどこまで何キロって書いてあるやろ』

『うん!じゃぁ~大体何キロ』

すると車のキロ数表示を0にする。

あいつも仕事をしていたので、今のように海外ばかりじゃないので、
結構山登りをしていた。
そのたびに「道路地図」を渡され、ナビをしていた。
渡される道路地図も何年も前のもの!
新しくできた高速道路も掲載されていず、
また地図では工事中の道路!それの建設が終わっているのに地図は工事中!


余計私のナビが大変になってた。

ええ加減にカーナビを買ったらいいのに・・・
毎回私の心が叫んでいた。もうあいつの車に乗るのは嫌や!!!



どんどんあいつとの距離が離れ・・・いつしか山登りもしなくなった。

あるとき・・・おぉぉぉぉぉカーナビがついてるやん!!!

が!!!!しかし!!!あいつはカーナビを信じない!!!
目的を入れてナビが開始!!!

『リルートを開始いたします』とカーナビが言う!!!
何で???勝手に道をかえて走っているのである。

『リルートを開始いたします』
カーナビも大変!!!
何回リルートさせられるんや!!!
だったらナビを使わなければいいのに・・・とついつい言ってしまう。
横に乗っていても良くイライラしたのだ。


2014年5月20日、久しぶりに車にのり、
このイライラを味わった!!!わぁ~久しぶりや~~イライライライラ


今回も自宅を入れたのに・・・一体どこに行くの???
無言なので、私もどこに行くかわからず余計イライラする。

着いた所が『くるくる カッパ寿司屋』
『えぇ???お寿司だべるの???まだ3時やよ!』

『軽くたべる』

『あっそ!』

『もう食べないの?』

『軽くやから!食べたければもっと食べればいいやん』

『あと少し食べるわ』

結局、あいつより私のほうがしっかり食べちゃった。
これはストレスのためで、ストレスを食欲に代替えしちゃうんだ。

あいつよ!ナビも古いぞ!更新しなくっちゃ!
新しいナビを買ったらどう???????




↓ ↓ ↓ ポチッとしていただければ嬉しいです。

海外旅行 ブログランキングへ

あいつのスポーツサンダル・・・

2014-04-06 19:01:24 | あいつ
あいつとの旅では、いつもスポーツサンダルを履いていく。
エベレストトレッキングやキナバル山登山とか、靴が必要な時は別として・・・
ほとんどがスポーツサンダルで行く。



2002年12月21日からアラブ首長国連邦&オマーンを旅したとき、
あいつのスポサンがダメになり、ドバイで買っていた。

2003年の夏にバルカン半島を旅した。
タイ~ギリシャ~マケドニア~ブルガリア~ルーマニア
~ユーゴスラビア~ボスニアヘルテェゴビナ~クロアチア
~スイス~タイ・・・24日間の旅だった。

ルーマニアのブラショフであいつのスポサンの裏が剥がれそうになった。
そうなってもすぐに靴屋さんも見当たらず・・・
あいつはボンドを買いに行き、スポサンの修理をした。
まぁ~何とか履けるようになったが・・・
スイスのチューリッヒでも剥がれそうになり、
再度ボンドで修理!

2003年の冬にタイ&スリランカの旅をした。
なんと!!!あのスポサンを履いてるじゃない!

「ねえ???なんで買わなかったの?」

「忘れていた」

「ボンドはもってきた?」

「忘れた」

タイのバンコクで「カンチャナブリツアー」に参加。

戦場にかける橋を列車で2時間。
象の背中に乗り川やジャングルを歩く。
筏下り。
・・・スポサンのことも忘れ、2人で楽しんでいた・・・
最後は滝で水遊び!!!

私の前になんと靴の片方の裏側が落ちていた!!!
それを見たとき・・・あいつのスポサンか?
道に歩いているかのようにスポサンの裏が引っ付いていた。
あいつには悪いが・・・メチャクチャ笑った。
滝の水でとうとう剥がれちゃったのだ!

おい!おい!サンダルの裏が落ちてるよ!とあいつに叫んだ
なんか、軽くなったと思ったわ!

もう今更仕方ない!!!
片方のスポサンの裏がないまま・・・バンコクに戻ってきた。

さすが・・・買うしかない!
ドバイで買ったサンダル、早くポシャッたな!
ちょっと良いのを買ったら?

850バーツ(当時で2400円)でスポサンを買っていた。
しかし・・・靴ずれができてイマイチだったみたい。

私はキーンのスポサンにしている。
前がちゃんとカバーされているので、足に優しいし歩きやすい。
2000年からの旅で3足目!

安物買いの銭失いというのに・・・スポサンの価値はいまだ合わず

surfaceとあいつ・・・

2014-03-25 19:17:28 | あいつ
去年、あいつのお誕生日にsurfaceの一部分だけプレゼント!

早速、買ったらしい・・・
あいつは旅が終わると、『紀行文』を書いている。
そのために使った費用や訪れた場所や自分が感じたことを、
まめにメモっている。

私も実家に泊まることが多くなり、パソコンができないので、
i-padを買ったが・・・キーボードがないので、イマイチ使い難い。
アップデートをするとトラブルが多く発生!
あいつに薦めることができなかった。

surfaceは???どうかな???

何よりキーボードがあると打ちやすい!
Excel、Wordもできるし・・・
そんな話をしたら、買うというのでお値段の半分ちょっとプレゼントした。

今回のバングラディシュに持ってきていた。

やっぱり!キーボードの色は赤系だった。
なんせ赤色が大好きなあいつ、私とは全く違う!
私も昨年パソコンをかった。色はゴールド、キーボードは黒!


正反対の性格なので、今まで一緒に旅できたのかもしれない。
語学に対してはすごいあいつ!尊敬して止まない!

しかし・・・メチャ機械に弱いあいつ!!!
Wi-Fiもイマイチ知らない!!!
今や、飛行場でもホテルでもレストランでもフリーWi-Fiが使える。
surfaceもWi-Fi内蔵なので、教えてあげた。
写真の撮り方やvideoの撮り方、保存の仕方・・・
ネット検索や、切り取り&貼り付けや、色々な機能があるので、
それなりに教えてあげた。

よう知ってるんやな!
まぁね!だいぶん鼻が高くなっていた(笑)

折角のsurface・・・使いこなさねば意味がない!

バングラディシュの人々とvideoを撮って、見せては大笑い!
メチャクチャ楽しそう&嬉しそうだった。


今まで、あいつの足を引っ張ることが多かったけれど、
今回のsurfaceでは先生になったのである・・・エッヘン!!!

・・・・・が!!!・・・・・
リキシャに足を轢かれ、ついでにあいつの足まで引っ張っちゃった。
でも、あいつも私の入院に付き添えたのは初めてで、
そんなことは滅多にないこと!!!ラッキーだったと思うわぁ~。


『あいつ』の苛立つ行動・・・

2013-10-04 08:34:06 | あいつ
深夜に飛行場に着いたり、早朝飛行場や駅に行くときなど、
公共機関が無いとタクシーを使う


『あいつ』は、必ず助手席に座る。
10kg近いリュックを後部座席にポイと入れて、
何の戸惑いもなく、助手席に座る。

『私』は、もちろん後部座席に座るので、
『あいつ』の10kg近いリュックを窓の方へ押しやり、
自分のリュックを入れて、座るのである。

ねぇ!!!私が後部座席に座るの分かっているでしょう?
だったら、せめて自分のリュックは奥に入れてくれへん???


ちょっとリュックを押せばいいだけやろ!
それが分かっているなら自分でしてよ!
文句がおおいなぁ!
えぇ?文句???貴方が非常識なだけや!

わが身が先の『あいつ』。
今更言っても仕方ないけれど、毎回タクシーで苛つ



二度と会うことが無い!一生会うことが無い!となったら、タクシーの後部座席から、
『あいつ』のリュックを道路へ投げてやる!!!(苦笑)