嵯峨秋雄 北の風景

北海道の風景写真を中心に掲載します。

No 87 ・炭鉱遺産と露天掘り見学(その2)

2012年11月23日 01時00分00秒 | 写真





1・旧住友赤平炭鉱立坑、櫓の上に登り、巻き上げ車輪を撮す


◎ 前半は赤平炭鉱遺産を紹介します、赤平市の中心部に近く、「ネオンのともる立坑」といわれた炭都・赤平の象徴的な存在です。高さ43.8m、深さ600m。1963(昭和38)年に総費用約20億円をかけて建設され、1994(平成6)年の閉山時まで使用されました。完成当時は東洋一の立坑といわれた施設です。後半の紹介は歌志内の石炭露天掘りです、1995年の空知炭礦の閉山で、大規模な「坑内掘り」は消えたが、地表から重機で炭層を掘る「露天掘り」の中小炭鉱は今も細々と採炭を続け、北海道電力の火力発電所などへ供給しています。最後に紹介するのは、写友仲間で作るフォ-トピア6名のメンバ-です。




2・下の空き地から見た、旧住友赤平炭鉱立坑






3・立坑操作室や工作物建物の中から第一立坑坑口を望む






4・操作室や立坑坑口から続くレールなど当時そのままに保存されている






5・このトロッコは火薬専用車、地下採炭現場で火薬を発破作業に使用






6・立坑中階から後ろを振り返るとスケールの大きさには改めて驚かされる、下のヘルメット姿の人達(写友仲間)は係員の人に案内と説明を受けながら撮影をしている所






7・巻き上げ車輪、最盛期の出炭量は190万t/ 年、約5千人が働いていました






8・櫓の上に登り、立坑巻き上げ車輪を広角レンズで撮る






9・立坑櫓の最上階、めまいをするぐらいの高さから立坑巻き上げ車輪を撮る






10・竪坑につながる操車場外観、内部にチェーンクリーパーなどの操車設備があった。
赤平市は 経済の建て直しに取り組み、ズリ山・立坑などの炭鉱産業遺産を生かした観光に力を入れている。






11・歌志内市上歌、山奥に有る石炭露天掘りの現場です






12・山を削り、地表に現れた石炭層を巨大重機で採炭する






13・1トンの石炭を取るのに10倍以上の土砂を取り除かなくてはならない






14・露天掘りの案内をしてくれた明円工業の重役さん、後ろに炭層が見えます






15・石炭露天掘りの現場で活躍をする超大型重機です






16・石炭露天掘りの積み出し作業現場を遠くからの風景






17・超大型重機と上空の雲の流れが良かったのでもう一枚撮す






18・地表の固い岩盤を重機で穴をあけ発破で吹き飛ばす作業






19・此から火薬をつめて発破作業が始まるので遠くから撮す






20・今回の撮影ツア-、写友の面々、フォ-トピアのメンバ-です


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« No 86 ・炭鉱遺産と露天掘り... | トップ | No 88 ・SLニセコ号を追っ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大逆転満塁ホームラン… (yotuti)
2012-11-23 09:38:22
かっ飛ばしましたね…師匠!!凄いの一言です。
こんなフォトは国内外でも初めてでは?
特に、旧住友赤平炭鉱立坑、櫓の上に登り、巻き上げ車輪には驚かされました。素晴らしい限りです。
最後のフォートピアのメンバーも良い記念になり感謝いたします。

返信する
炭鉱遺産撮影で・・・ (嵯峨)
2012-11-23 10:15:57
旧住友赤平炭鉱立坑、撮影の時は皆さんより遅れて回ったのが幸いしたようですね、巻き上げ車輪を撮影出来たのはラッキ-でした。
返信する
さすがに… (紅露)
2012-11-24 08:00:51
炭鉱に詳しいですね、赤平の炭鉱が平成6年まで続き、最盛時5000人の構内員がいたとは初めて知り驚いています。これほどの施設ですから、やはり後世に伝えるべく産業遺産として保存すべきでしょうね。
この時のツアーは、今年最大のイベントでした。改めてツアー企画にお礼申し上げます。
返信する
炭鉱遺産・・・ (嵯峨)
2012-11-24 09:20:00
住友赤平炭鉱はネットで炭鉱の歴史を調べて書き込みました。
今年の撮影ツア-はラッキ-な事が重なって意外な収穫が多かったように思います、今後もよろしく。
返信する
まだ石炭掘っているんだ! (botiboti1943)
2012-11-24 09:41:56
久し振りにのぞいてよく見ました。
赤平懐かしい!まだ露天掘りしているのにはビックリ!
脱原発で見直されるかな。
古い炭鉱施設、危なっかしいですが大丈夫かな。
しかし好く面白いとこを見つけて撮影に行きますね。
感心です。
返信する
石炭について (嵯峨)
2012-11-24 14:24:25
botiboti1943 さんコメントをくれて有り難う御座いました。
今現在石炭を掘っている所は構内で釧路炭鉱 (国内唯一)露天掘りは道内で7ヵ所有るそうです。脱原発でどんどん増えるかもしれません。
返信する
コメントいろいろ (太田照二)
2012-11-30 16:34:51
塩谷海岸のSL,バックもいいですね。鉄ちゃんが少ないと噴煙が少ないのが残念。倶知安駅周辺のスナップがいいですね。ハロウィンが効いていますね。赤井川のメープル街道の白樺林。晩秋の彩りが樹間に煌いています。住友赤平の立抗は壮大な炭坑遺産。ポイントの選択と説明が明瞭です。歌志内の露天掘り風景には炭層から搬出までの流れが克明に撮られている。
原発より炭坑復活を期待したいですね。
太田照ニ

返信する
色々のコメント・・・ (嵯峨)
2012-11-30 19:17:42
太田さんへ、大先輩から、たくさんのコメント光栄に思い勉強させて頂きます。此からも悪い所と良いところはどんどん指摘してください、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事