goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずは・気ままに花・食・Diary(*^-^*)

お花が好き♪お料理が好き♪写真が好き♪旅が好き♪
   何気ない日々の暮らしを
  自由気ままに綴っています。

■チャチャッと、鉄火丼~♪

2007-07-15 | ■今日のおうちごはん
                お蔭様でこちらの方は台風4号の影響もなく、
                ホッと胸をなでおろしています。 

                けれど、全国のあちらこちらで、色々な被害も出ている様子・・。
                被害が拡大しないことを祈るばかりです・・。

                昨日から3連休の人もいるけれど、私は今日もお仕事。。
                相変わらず何だかんだと忙しい毎日です
                その代わり、年休をとって明日と明後日は久々の連休です。
                お休み前夜の、こののんびりとした時間が一番りラックス出来ます

                今夜の晩ごはんは、美味しいトロと、とろとろの山芋を乗せて、
                鉄火丼(山かけ)にしてみました。
                いつもならこの値段のトロなど、指をくわえつつ、素通りですが
                今日は、たまたまタイムセールで、何と は・ん・が・くっ
                キャー。。うれし~~

                迷う事無く、即お買い上げです。
                今日は帰宅も遅く、みんなおなかが空き過ぎて待てなかったので、
                そのトロを使ってチャチャッと簡単に、鉄火丼です。

                  
                トロは10分ほどタレに漬け込んで漬けにしてみました。
                とろとろのトロロは、主人にすってもらい、息子はお皿やおはしの準備。
                こういう時はローラー作戦に限ります
                
                 お味噌汁は、シコシコ歯ざわりが美味しい、ホワイトぶなと、長ネギのお味噌汁。
                 二人が今夜はこれで十分と言うので、後はお漬物だけのシンプルメニュー。。

                  
                     本日のメニュー。シンプルですが、最高に美味しかったです


                       ■ 拙いブログを覗いて下さってありがとう (*⌒⌒*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。

                             これ食べたいなって思ってくれた人は、
                             ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                            にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ

■雨と、薔薇と、絶品!イカキムチパスタ♪

2007-07-13 | ■今日のおうちごはん
                今日も朝から
                ここの所、毎日雨ばかり・・
                こうまで長雨続きだと、気分も滅入ってしまいそうです
                たまには、スカッと晴れた青空がみた~い・・
                大型の台風も日本を縦断しそうな気配・・。
                あちこちで、大型台風の被害が出ない事を祈るばかりです・・

                ガラス越しに小さな庭を見ると、薔薇のニコルがこちらを見上げていました。
                いつの間にか開いてたんですね~
                せっかく目が合ってしまったので、
                長靴を履いて、カメラ を持って、ちょっとだけパチリ!!

           
                          水もしたたる、イイニコル
                          ベタ過ぎて、何かしまらないな~~

                アジュガの葉っぱも雨に濡れて、赤紫色が一層鮮やかに見えます

               
                   今夜の晩ごはんは、ジャーのごはんが足りなかったので
                   急きょ、パスタとサラダに変更です。

                   今夜のパスタは、冷蔵庫にあったキムチと、
                   皮をむいて冷凍しておいたイカを使って・・。 『イカキムチパスタ』

             
                   キムチとパスタだなんて、ミスマッチのようですが、
                   意外にも合うんですよ。この組み合わせ
                   イカは、斜めに切り込みを入れて飾り切り。

                   あらかじめ、フライパンにオリーブオイルを入れ、イカとキムチを炒めます。 
                   
                   今回の味付けは塩こしょうと、この前もらった博多うまいもんだしを少々。。
                   キムチからいい味が出るので、塩こしょうだけでも十分です。
                   お好みでお醤油を数滴垂らしても美味しいですよ~
                   隣で、パスタを少し硬めに茹でてから、素早く混ぜ合わせれば、
                   もう出来上がりです

               
                         青じそと青ネギ、糸とうがらしをトッピング。。
                    少し硬めのスパとキムチ、やわらかいイカがよくあって、
                            とっても美味しかったです~

          
                       ■ 拙いブログを覗いて下さってありがとう (*⌒⌒*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。

                             これ食べたいなって思ってくれた人は、
                             ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    


■さっぱりバイ貝のソテーと、夏色デザート♪

2007-07-03 | ■今日のおうちごはん
                  今日のお天気は
                  気温も26℃と、まずまずのお天気でした。
                  それでもやはり梅雨真っ只中・・。
                  湿度が高いせいか、ドライの部屋を出るとむ~~っとした感触・・
                  こんな日は、のどごしのいい冷たいおそばとか、ソーメン、スイカやアイス
                  泡つきジュースが恋しくなりますよね~。
                  (ヨシ今日はおそばだ!)
                  と、心に決めて、いつものスーパーにお買い物。。
                  すると、お魚売り場で新鮮なバイ貝が1パック198円。
                  カラつきですが、たっぷり入ってそうです。

                  (冷たいおそばか、バイ貝のお刺身。。ソテーもいいな~。。
                  イヤイヤ。。やっぱりツルツルおそばだ。
                  けど~、バイ貝も捨てがたい・・ )
                  ウ~~。。迷えるところだ・・!どうしよう・・・

                  結局、迷いながらも貝の魅力に負け、今日はおそばは、キャンセル。
                  貝料理に決定です

                  新鮮なバイ貝は、身をとりだして、サッと湯通して軽くソテーします。
                  味付けはシンプルに、きざみにんにくと、この前もらった博多うまだしで
                  
             
                  お肉は、さっぱり冷やしゃぶ風。。
                  たっぷり大根おろしを乗っけて、これまたさっぱり風です。
                  トマトもつめた~く冷やしたものを使います。
                  新鮮な貝のプリプリ感と旨みがマッチして、なかなかの美味しさ
                  貝にしておいて正解でした

                 

                  デザートは、頂き物の100%パイナップルジュースやプレーンヨーグルト使って、
                  冷た~いゼリーを作ってみました。

             
                     これからの季節、冷た~いデザートは、た~まりません


                      ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*⌒⌒*)♪
                          続けていく上でとても励みになります。

                          これ食べたいなって思ってくれた人は、
                         ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                          にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


■大人気!豚肉で巻き巻き~♪

2007-06-24 | ■今日のおうちごはん
                今日は朝から模様のお天気。
                時間帯によってはかなり雨足も強く、結構な雨・・。
                今年の梅雨は、めりはりがはっきりしてそうな感じです。
                他のお花が雨に打たれてうなだれている中、紫陽花だけは、
                イキイキ輝やいて見えます

            
                今夜の晩ごはんは、久々に卵の豚肉まき~
                簡単な割には、ごちそう感もあって、美味しくて・・
                我が家では大人気のメニューなんですよ~。
                それに、何と言ってもお財布に優しいと言うのがgoodデス

          
                ゆで卵に豚の薄切りを巻いて、片栗粉をつけて焼き色をつけます。
                そこに日本酒をふりかけて蒸し焼きにして、からみダレをかけて仕上げます。

                お肉を切ると、中はこ~んな感じです。
                薄切りのお肉なのでしつこさがなく、パクパク食べれちゃう感じです                 
                
          
                今回は、新じゃがを棒切りにして下茹でしたものも巻いてみました。
                こちらは初めての試みでしたが、冷めても味が変わらず、大好評でした
                明日のお弁当のおかず行きに決定デス

              

                サラダは冷やしておいたシャキシャキの水菜とさらし玉ねぎ。
                それに細切りのキュウリとトマトをまぜあわせてみました。
                甘辛い豚巻きと、冷たいサラダがよくあってとても美味しかったです
          


                      ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                          続けていく上でとても励みになります。

                          これ食べたいなって思ってくれた人は、
                         ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                          にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


     

■茄子のつくねサンドと、薔薇のよそおい

2007-06-10 | ■今日のおうちごはん
                 今日は朝方から
                 庭の紫陽花も日ごとに大きくなって来ました。
                 そろそろ・・梅雨入りも近いのかな?。。

                 雨上がりに外に出てみると、キラキラと陽ざしが輝いて・・
                 エブリンこの枝が、最後のお花。
                 うつむき加減のお花を下から見上げると、
                 もこもこした花びらが出番を待っています。

           
                 この角度から見ると、何だかシャワーにも見えたりして・・。
                 香り漂う薔薇シャワー
                 うふふ。。こんなシャワー、ホントにあったらいいのにな

                 ピエール・ドゥ・ロンサールもこの子たちが最後のお花になります。
                 ここの所の涼しさの影響か、色目が濃くなって来ました。

            
                 一季咲きのピエールは、今度会えるのは1年先・・。     
                 いっぱいのお花、魅せてくれてありがとう。
                 そして、来年もまた会えますように・・
                 楽しませてくれた薔薇たちも、3種類を残して、そろそろ終盤です・・。

                 今夜の晩ごはんは、思いつき・創作料理 『茄子のつくねサンド』です。

            
                 茄子は素揚げにして、豚の挽き肉で作ったつくねをあったかい内にサンドします。
                 しそと茄子の間には甘味噌を塗りこんであります。

            
                 つけあわせには、硬茹でのアスパラをスライス大根で巻いたものと、
                 塩もみきゅうりの飾り切り。
                 大根おろしをトッピングして、細切りのしそを乗っけたら完成です
                 今日は、ゆずポン酢をかけて~。。
                 でっかくて、少々食べにくかったけれど、アングリと大きな口をあけて・・
                 つくねと茄子としそ、それにお味噌がよくあって、なかなか美味しかったです

                 もちろん食べるのも大好きですが、あれやこれやとイメージしながら
                 作ってる、そんな時間もとても好きです
               


                      ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                        続けていく上でとても励みになります。
                          ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                          にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ



  

■玉ねぎまるごとポトフと、ベゴニア♪

2007-06-08 | ■今日のおうちごはん
                  今日の、気温は28℃。。
                  少し湿度が高いのか、もわ~~
                  これから私の苦手な暑さに向かうと思うとちょっと憂鬱です~
                  花火や夏祭り、金魚、朝顔、ひまわり、カキ氷、そうめん、
                  海水浴、スイカ、バーベキューetc

                  夏自体は、好きなんですけど・・
                  暑さがどうにもこうにも苦手です
                  皆さんは、暑さは平気ですか?

                  小さな庭では、3年目のベゴニアが今年も綺麗な花をつけました

               
                  初夏の陽ざしにお花が映えます・・
                  これから1~2度切り戻しをすれば、秋、霜が降りる頃まで
                  ずっと咲き続けてくれるお花、ベゴニア。。 

                  今夜の晩ごはんは、お野菜たっぷりのポトフにしてみました。
                  ホントは別メニューを考えていたものの、
                  生鮮市場で、一口大の可愛い玉ねぎをみつけたので
                  まるごとのまま、野菜を食べたくなりました。

           
                  じゃがいも、まるごと玉ねぎ、人参、キャベツ、牛肉入りのポトフです。
                  旬の野菜の美味しさを生かしたかったので、
                  味付けは極力シンプルに、コンソメと塩、こしょうで・・。
                  主人や息子は、じゃがいもが美味しいと言うけれど、
                  私はツルリンとした、まるごと玉ねぎが一番美味しかったです~

                  旬のお野菜ってホントに美味しいですよね

            

                        「このポトスって結構いけるね」と主人。
                        「お父さん・・ ポトスはネ、植物。ポ・ト・フだよ、ポトフ」
                        「そっか、ポトフね
                        「そうそう

                        「じゃ、ポトスおかわり~

                        「・・・・・・・・・・・」ダメだこりゃ。。



                      ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                        続けていく上でとても励みになります。
                          ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                          にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ



■とろ~り♪長芋のそぼろあんかけと、おてんばエブリン。。

2007-06-03 | ■今日のおうちごはん
                小さな庭に咲いてる薔薇・エブリンちゃん
                ピエール・ドゥ・ロンサール同様、幾重にも重なった花びらがとても愛らしいお花です。

            
                
                薔薇がや風にうたれて無残な姿になることは珍しくはないけれど、
                今年に限ってはこの子、ある意味当たり年のようで・・・
                ようやく開いたかな・・と、いう時に限って、
                無常にも雨・雨・雨  ふ~~~っ

                花持ちが今一つなことも手伝って、     
                なかなか綺麗なお花の姿に出会えませんでしたが、
                ここに来て、やっと出会うことができました~
                香りもよく、色味・姿・形もとても好きな薔薇の一つです。

                枝に対して、十二単のような頭が重いのか、
                少々おてんばさんなのか、はたまた寂しがり屋さんか・・。
                隣のエクボ草のテラコッタの茂みまで、ダラーンと首を垂らしています
                だけど・・・
                ふふ。。真っ白なエクボ草の小花ともなかなか相性がよさそうです


                今夜のメニューは、特売の長芋と地元産の豚ミンチを使った
                おすすめ 『長いものそぼろあんかけ』と、初夏のサラダ

           

                そぼろは普通、大根やじゃがいもやお豆腐などとするのが一般的ですが、
                我が家では、長いもバージョンもちょくちょく登場します。
                長いもって、安くなる時は1本100円もしないときってありませんか~?
                やわらかくなるのも早いし、ホクホク感と、
                長いも特有のトロトロ感が、またそぼろとよく合うんですよ~    
                そぼろの代わりにカニ缶などを使って、最後に片栗粉でとじても美味しいです
                子どもさんやお年寄りにも喜ばれると思いますよ~。


                サラダは、昨日の残りの水菜を使って、初夏のサラダ
                半熟卵にノンオイルのシーチキンを混ぜて、マヨネーズとレモン汁少々、
                それにゴマドレッシングで和えたものを乗っけてます。
                爽やかな酸味もあって、食欲が出る夏向きのサラダですよ~
             
            


                      ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                        続けていく上でとても励みになります。
                          ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                          にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ



■お魚とお肉で和風メニュー♪

2007-05-31 | ■今日のおうちごはん
                ちょっとぶりの更新になりました。
                3~4日前から身体がだるいだるいと思っていたら、お鼻がたら~~り

                おまけに咳はコンコン
                久々に風邪を引いてしまいました
                寝込むほどではないものの何となく身体がだるくて・・。
                ここの所、寒かったり暑かったり、寒暖の差が激しかったので、
                身体がうまくついて行かなかったんでしょうね・・

                皆さんは、大丈夫ですか~?

                幸い、熱はほとんどなく食欲もまあまあ。。
                食べないと余計に体力が消耗すると思い、消化のいいものを食べれるだけ食べ、
                お薬とアンプルを飲み、
                とにかく毎晩早目に就寝
                お仕事もなかなか休めないので、とにかく早め、早めの就寝を心掛けて・・。
                幸い、早目のお薬やアンプルが効いたのか、昨日あたりから何とか体調も復活しました。
                
                やはり健康が一番
                病気になると、健康のありがたみをしみじみと感じます。。

                家族にも心配をかけたので
                今夜は、ちょっとだけ手をかけてお魚とお肉を使ったソテー。。

            
                お魚は新鮮なせいごを3枚におろして作ってみました。グリルするときは、
                オリーブオイルに香りづけのゴマ油も入れ、外側をカリカリに焼いていきます。
                白身の癖のないホクホクしたお味がソースとよくからんでとても美味しいお魚。。
                ソースはマスタードソースと、ゆずポン酢を用意してみました。

                

                                      

            
                チキンは、下味をつけてから片栗粉をまぶして焼き色をつけてから蒸し焼きにします。
                味付けは南蛮焼き風。。
                もう一品は、もずくとキュウリ、人参を入れてからし酢みそで和えてみました。

                
                           とても美味しかったです~


                      ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                        続けていく上でとても励みになります。
                          ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                          にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


■薔薇の雨つぶと、サクサク竜田揚げ~♪

2007-05-25 | ■今日のおうちごはん
                 今日は、天気予報が的中して、ほぼ一日中
                 結構まとまった雨になりました。。
                 みなさんの所はいかがでしたか?

                 少しくらいの雨なら、いいんですが、ここまでまとまって降ると、
                 繊細な薔薇の花びらなどは、どうしても傷んでしまいます
                 幾重にも重なったエブリンや、やわらかなピースなどは、
                 やはり雨で花びらが傷んで溶けてるような感じ・・

                 そんな中、比較的元気なのは、ピエールや、ニコル。
                 それに、この『バイアポイントメント』という薔薇

         
                 房咲きのクリームイエローの可愛いお花です。
                 雨をはじくのか、あまり傷んだ様子もなさそう。。

                 このニコルは、とても花持ちがいい薔薇ちゃん。。
                 それに加えて雨にも強いようで、散る前なのに結構元気
                 雨つぶと、上手いこと共存している感じです。

              
    
                 アップにしてみると。。。。雨つぶが何だか神秘的
                 雨の日は、こんな画像が撮れる所が楽しいですね

         

                 今夜の晩ごはんは久々に揚げ物にしてみました。
                 我が家ではベスト3に入る人気メニューです

                 豚肉は、安い細切れ肉でもサクッと美味しくできます。
                 お財布にも優しいメニューなんですよ~
                 あらかじめ下味をつけておいてから、片栗粉をまぶして揚げるだけ。。
                 下味は、お醤油とみりんベースの和風味で、ごまも入っています。 
    
           

                 今回は、お友達からもらった、ゆずぽん酢をかけて頂きました

           

                          京都の息子も、これが大好物
                          食べさせてあげたいな~。。

                  ・・そんな事を思いつつ、揚げ揚げした今夜の晩ごはんでした。


                      ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                        続けていく上でとても励みになります。
                          ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                          にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


■ヘルシー丼と満開クレマチス~♪

2007-05-18 | ■今日のおうちごはん
             今夜は、息子はで晩ごはんが要らないというので、
             主人と二人だけの細々晩ごはん。。になりました。
             ホントは、生姜焼きでもしようとお肉を用意していたものの、
             息子が食べないんじゃ、明日にしようか・・って事で・・
  
             その代わりと言っちゃ~なんですが、美味しいお豆腐の登場。。
             名水で作られた美味しいお豆腐。。
             お値段は、普通のお豆腐よりちょっと高いんですが、
             大豆の風味も濃厚で、とっても美味しいんです
             今夜は、そのお豆腐を使っての簡単ヘルシー丼と焼きギョーザ

           
             あったかいごはんの上に、お豆腐をすくって乗せます。
             手前には、山芋をおろして乗っけます。
             塩もみしたきゅうりを食べ易い大きさに切って、
             おろししょうがを乗っけて・・。
             あとは、だし醤油を大さじ1杯と、ごま油をお好みでかけておしまいです。
             あっさりしていて、なかなか結構いけます

             ギョーザは、主人と二人でテレビを観ながら包んだもの。
             皮がパリッとして美味しく焼けました

        

             我が家が名水に目覚めたのは、3年ほど前・・。
             値段だけに惹かれて、ついつい安いお米を買ってしまった時のこと・・     
             いつもは10キロ、3500円前後のものを買っているんですが、
             何故かその時ばかりは、大特価2780円の、文字に心が
             動かされてしまったんです~
             いそいそ と買って来たその10キロ米。。          
             ・・・・・・・・・・・・・・
                        ううぅぅぅぅぅ。。。マズイ (お米さんごめんなさい・・)             
                 
             だけど、いくら美味しくないと言った所で、捨てるわけにもいきません。
             そんな罰当たりなこと、出来ようはずもなく、
             果てしなく続くであろう10キロ米との消化の日々。はぁ~~ 
       
             炊き込みごはんやピラフにしてみたり・・でもぬか臭さは残ります。
             そんな奮闘の日々が続いてたある日、
             たまたま買い物に行った先で、おばちゃんが教えてくれたんです。

             「名水使ってみたら?お米が甘くなるよ。ぬか臭さもとれるよ、きっと。
             一番それがわかるのが、コーヒーだけどね。
             名水でコーヒーなんか入れたら美味しくてびっくりするよ
            
             へえ~~~~~目からウロコものの私。
                。 ←ウロコ  

             それからと言うもの、1週間に1回はせっせと名水汲みに・・。
             最初は家族で出かけていたものの、今ではすっかり主人の役目・・。
             それ位、名水の美味しさに一番はまっているのが主人なんです
             ごはんにお味噌汁、もちろんコーヒーに・・。
             その他、料理全般に名水を使っています。
             あの時のお米もその名水で何とか食べきることも出来ました。
             
             名水で作られたお豆腐料理の話が、
             いつの間にか、名水の話になっちゃいました
  
             
                     ヒトデのようなクレマチス。
                              今が満開です~

           
          
                      ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                        続けていく上でとても励みになります。
                          ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                          にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


            

■プリプリ海鮮丼~♪

2007-05-05 | ■今日のおうちごはん
           今日は、気温も上がってムシムシとしたお天気。。
           お天気はどうやら下り坂のようです
           すっかりお休みモードの主人と息子を横目に
           ・・・行って来ま~すの私。
           今日も一日お仕事でした・・。
           GWと言えども、一度お仕事に出てしまえば、
           いつもの忙しさで、時間が経つのは結構早い気がします。
           
           頑張った自分へのご褒美も含め、今夜は何か美味しいものが食べたいな~と、
           思ってた矢先、見つけました
           美味しそーなお刺身

           ずっと店頭に並んでいたものではなく、調理時間も5時。。
           この調理時間も鮮度の違いに大きく影響します    

           これとあれと、それからこれも・・
           みんなの好きそうな種類を何種類かチョイスします。
           もちろん私の好きなイクラも

           もちろん、そのままお刺身で頂いてもいいんですが
           今日は、久し振りに海鮮丼にしてみました~
           
                   
           マグロ、ブリ、ホタテ、サーモン、タコ、甘エビ、イクラ
           それに卵焼きを乗っけるのが我が家流です
           卵焼きは、厚焼きで焼き、横3枚にスライスして三角に切ると可愛くなります。           
           
           マグロとブリは、たれに漬け込んで20分ほど置いてから乗っけます。

        
               新鮮プリプリの食感と、プルプルの宝石イクラちゃん
               甘エビもたまらな~く美味しかったです~                        
           
         
                                 
           
                      ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                        続けていく上でとても励みになります。
                          ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                          にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


    
           

■野花の癒しと筍メニュー♪

2007-04-30 | ■今日のおうちごはん
            今日はとても爽やかなお天気~
            日中は、汗ばむほどの陽気でした。

            実家の母より 「筍はえたよ~。来ない~?」の
            筍と言えば、主人も息子も大好物
            あいにく、二人は留守だったものの
            行く行く~と、2つ返事で行って来ました。

            今、住んでいるところは、田舎と言えども、それでも街。
            私の実家は、ど~っぷりと田舎まちです
            古い家ですが、田舎まちの事・・。
            敷地だけは広く、所有の山、竹林、畑、田んぼもあります。

            母について早速、筍掘りに出かけます。
            竹林に入ると、筍がニョキニョキと顔を出して・・。

         

             それを母が器用に掘り上げます。
             どこにそんな力があるんだろ・・
             子どもの頃は、さほど感じなかったものの、
             今はどこか尊敬のまなざしで見ている私・・・

             竹林を抜けた小道には、野草もいっぱい。
             真っ白な可愛い木イチゴの花もたくさん咲いて・・

             
         いいお天気に、母と二人で竹カゴをさげさげ、歩く風景。
         こんなにゆったりとした時間を過ごすのは、何ヶ月ぶりなんだろう・・
         自然と気持ちが弾んで来ます・・
         
       
         弟と、よく遊んだ梅林の下にも野花がいっぱい・・
         時間がゆっくりと流れているような、そんな癒しの空間

         採って来た筍は、いつものように、
         母が大鍋で、焚き木を使って下茹でしてくれます・・
         至れり尽くせり・・。ありがたいことです

         帰ってからは早速、筍料理です
         今夜はシンプルに煮付けと・・

       

        ふわふわ卵と、豚肉を使った中華風炒め物。

        

                          おいしい・・
       
            
               採りたての筍は、とても柔らかく春の香りでいっぱい。。
               母に感謝しながら、舌鼓をうった今夜の晩ごはんでした


                      ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                        続けていく上でとても励みになります。
                          ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                          にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


      

■パッ♪パッ♪パエリア~♪

2007-04-23 | ■今日のおうちごはん
            またまた新鮮なあさりを頂きました~
            私も行ってみたいです。潮干狩り

            前回もらったときは、確かクリーム煮にしたはず。
            今回もまずは、砂をはかせてから、朝食にあさりのお味噌汁・・
            身がプリップリッとしていて、とても美味でした~。
            せっかくの新鮮なあさり。
            さ~て~、夜は何にしようかな~と・・・。

            たまたま今日は特売で、スルメイカが2ハイで150円
            新鮮でかつ安いものを見つけると、嬉しくなってしまいます
            途中までは、お刺身でも・・と考えていたものの、
            あさり・イカ・・・
            シャキ~ンそうだパエリアだ
            何だか急に黄色いごはんの
            シーフードたっぷりパエリアが食べたくなりました

            そうと決まれば、善は急げ
            後は、エビとパプリカを買ってと・・
            我が家のパエリアはフライパン一つで作る簡単パエリアです。

            ポイントは

            ・刻みにんにくとタマネギをよ~く炒めてからお米を軽く炒める。
            ・その時、お米はとがずに生のままで炒める。
            ・20分炊き上げた後、必ず5~6分蒸らす・・
    
            出来上がりました~ 
            我が家の簡単パエリア。

        

           具材は、頂き物のあさり、イカ、エビ、余ってた鶏肉、パプリカ、
           それに色づけにパセリを乗っけます。
           魚貝類からとてもいいだしが出て旨みが倍増!!
           期待していた以上に美味しかったです 

      

           ライスの黄色。普通はサフランを使うのが一般的だと思うんですが、
           サフランって小瓶にちょこっと入って結構高いですよね
           なので我が家は、ターメリックで代用することも多いです。

           心配していた芯も残ることなく、ライスもサラッと美味しく炊けました。

     
                    久々、 頂きました


                      ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                        続けていく上でとても励みになります。
                          ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                          にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ




■タラのカレーソテー♪

2007-04-20 | ■今日のおうちごはん
          今日は
          建物の中にいるとちょっと暑いくらい・・。
          外の風にあたると、ちょうどいい感じ・・
          寒くもなく、暑くもなく、ここちよいお天気です。

          我が家の植えっぱなしシリーズ
            (えっ?いつシリーズがはじまったっけ?
          これはアジュガというお花です。

         
           和名で、確か十二単とか?言ったと思います。

          木製の樽鉢に植えておいたアジュガのランナーを、
          南側の花壇の横に植えておいたら
          いつの間にか、こんなに殖えて広がって来ました。
          斑入りの葉っぱも可愛いけれど、すくっと立ったお花も凛として
          とても可愛いお花です

          今夜の晩ごはんは、お魚メニューです。
          お魚が苦手な主人に何とか食べてもらいたくて、
          ちょっと目先を変えながら、いろんな調理法を試してみたりもします。

     
     
         今夜は、新鮮なタラを使ったソテーです。
         味付けは、主人の大好きなカレー味にしてみました。
         軽く塩こしょうしたタラに、小麦粉とカレーパウダーをまぶして
         こんがり焼き色をつけていきます
         付け合せには冷蔵庫あった、エリンギやかぼちゃをグリルして・・。
         グリルした野菜も甘味が出て美味しいですよね~
         
                       

         少し塩こしょうが効いていたけれど、やわらかな身と
         カレーがよくあって、なかなか美味しかったです
         骨も少ないし、身もほぐしやすいのがよかったのかもしれません。
         残さず食べてくれたようでよかった、よかった





■タラの芽の天ぷらとアツアツおそば♪

2007-04-17 | ■今日のおうちごはん
      寒いです~ また冬に逆戻りしたような感じ・・。
      今年の春は、本当にお天気に翻弄されっぱなしです。
 
      そんな冷たいの中、楽しみにしていた寄せ植えの
      チューリップが開いて来ました。
      斑入りの葉っぱも可愛かったけど、お花もなかなかいい感じ
      寒いのか、お花同士が肩を寄せ合ってるようにも見えます


    
          今夜は主人は会社の歓迎会。息子はで要らないと。
          ・・と、いうわけで、久々の一人晩ごはんです。
          たまにはいいもんですヨネ。一人っていうのも・・

       今日は、知り合いの方から、新鮮なタラの芽を頂きました  
       
       
            タラの芽と言えば、やっぱ天ぷらですよね~。

       でも一人で天ぷら?・・・・少し迷ったものの、
       目の前には、新鮮なタラの芽。。
       やっぱ天ぷらでしょ~って思い直し、結局一人天ぷらに決定  

       一人天ぷらなので、具材は質素にタラの芽とピーマンのみ。
       この辺りの金銭感覚がやっぱ、主婦なんですよね
       それでも揚げたての、熱々のタラの芽。
       なんともま~美味しいっタラ あ~りゃしません。
       
            
               軽~く焼き塩をかけて頂きます。
               サクッ。。サクッ。。う~~ん。幸せ~~

          ごはんがなかったので後は、あったかいおそば
          地元特産の大山そば。。これがまた美味しいんです♪

    
             たっぷりのネギと、卵を乗っけて
         腰のあるシコシコ麺とサクサクの天ぷらの組み合わせ
                  最高に美味しかったです♪

     
                      ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                        続けていく上でとても励みになります。
                          ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                          にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ