久々に応募した、レシピブログさんのモニターに当たりました

今回送って下さったのはこれ・・
ボトルにしっかり1Lずつ入っていて、しかも3種類も・・


いろんなお料理に使えそうです。。


今晩のおかずに、まずはこの


まずは、スプーンでちょっと試食・・
甘過ぎず、辛過ぎず、まろやかさもあって・・
ゴマもたっぷり。スパイスも効いていいお味です

あれこれ考えつつ


名づけて・・

『豆腐ステーキと、つくねバーグの変わりこんにゃくだれ』です。






・木綿豆腐・・・・・1丁
A・鶏のモモミンチ・・250g
・こんにゃく・・・・半枚
A・本品・焼肉のたれ(つくねバーグ用)・・大さじ2
(こんにゃくだれ用)・・大さじ2~3
A・パン粉・・・大さじ2
A・ケチャップ・・・・大さじ1,5
・片栗粉、オリーブオイル・・・適宜
・大葉、人参、青ねぎ・・・適宜(飾り用)






1・お豆腐は、4分の1に切って水気を切り、こんにゃくは細切りにする。
2・Aを全てボールに入れ、粘りが出るまでもんでおく。
3・出来たつくねバーグの形を整え、空気を抜いておく (薄く大きめに

4・フライパンを熱して、オリーブオイルをひいて、両面がこんがり
きつね色になるまで焼き上げる(薄いので、火の通りは早いです)
5・お豆腐は、各面に片栗粉をはたいて、表面を油でこんがり焼いておく。
【変わりこんにゃくだれ】
6・4で残った少量の油で、こんにゃくをよく炒めたら、焼肉のたれを
入れ、全体にからませながら変わりだれを作り、お好みでねぎを散らす。
(こんにゃくからほどよい水分が出て、いい加減の濃度になります)

大き目のお皿に、こんがり焼いた豆腐ステーキを敷き、
つくねバーグを乗せ、こんにゃくの変わりだれをかけて出来上がり~

こんにゃくはヘルシーな上、たれともよくからむので、
お豆腐や、バーグにたっぷりかけることで、食感や旨味が楽しめます



ポイントは、焼肉のたれの旨味を生かす為、あえてあっさり目の
鶏ミンチを使ってつくね風バーグにしたところ。
こんにゃくの食感と、全体のボリューム感も合わせてお楽しみ下さい。
このレシピ・3人分で、500円もかかっていません



今回も美味しく、楽しく試食させて頂きました

ごちそうさまでした


■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)

続けていく上でとても励みになります。
ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。




