goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずは・気ままに花・食・Diary(*^-^*)

お花が好き♪お料理が好き♪写真が好き♪旅が好き♪
   何気ない日々の暮らしを
  自由気ままに綴っています。

■ポークエッグ巻き巻き~♪

2007-10-26 | ■今日のおうちごはん
                    今日は久々に雨のお天気になりました。
                    おまけに朝の8時ごろからカミナリまで鳴り出して・・
                    ゴロゴロ。。ピカッ

                    いつもはチャリ出勤する息子も、今日はさすがに
                    主人も私も少し早めに出勤しました。

                    春と違って秋は、お花のもちがいいんですが、
                    この では、さすがのお花も・・

                    それでも健気な、今朝のニコル
                    水もしたたるイイニコル(あ、ちょっと変か。。

            
                    今夜の晩ご飯は・・安い豚の薄切り肉と、ゆで卵を使って・・

                    『ポークエッグ巻き巻き~

            

                    ゆで卵を薄切りの豚肉で巻き巻きしてから片栗粉をつけ、
                    フライパンで焼き色をつけます。
                    そこに日本酒を入れ、蒸し焼きにしてから、お好みの味付けをすれば、
                    ハイ出来上がり~の簡単メニューなんですヨ。
                    冷蔵庫にあった余り野菜をちょっと付け合せにして、ハイどうぞ~

            
                    本日の材料費。。家族3人分で、500円もいってません
                    ほんのちょっとの工夫(ごまかし)で、ご馳走風に変身するメニューでした~。。



                           ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                               続けていく上でとても励みになります。 
                                  ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                               にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


■炊き込みおにぎりでワンプレート♪

2007-10-18 | ■今日のおうちごはん
                        秋晴れの、さわやかなお天気が続きます。
                        ホント、気持ちいいです

                        芸術の秋。スポーツの秋。読書の秋。食欲の秋・・・etc
                        みなさんにとっての秋はどんな秋ですか~?

                        昨日は、新鮮な赤貝が手に入ったので、
                        昨晩は、赤貝入りの炊き込みご飯を作ってみました
                        炊き込みご飯は、昔から我が家では人気メニューの一つ・・。
                        なので、作るときは、翌日のお弁当や、おにぎりのことまで考え、
                        たっぷり作るのが常になっています
                  
                        昨晩も、予定通りたくさん炊いた炊き込みごはんで、
                        今朝は、ワンプレート朝メニューにしてみました♪

                        赤貝入りの炊き込みごはん・・
                        一晩経つと、味がしみこんで、これがまた美味しいんですよね~~
                     
               
                       炊き込みの中には、赤貝、鶏肉、ごぼう、人参、油揚げが入ってます。
                    
                   

                               ワンプレートは、忙しい朝にもぴったり
                               今朝のメニューは・・
                                  ・炊き込みのおにぎり
                                  ・大根の葉っぱの煮付け
                                  ・卵焼き
                                  ・梅干
                                  ・ぶどう
                                  ・ジャガイモのお味噌汁です。

                 
                        朝からしっかり、たっぷり頂きました。
                        私にとって、食欲の秋は、やっぱ不可欠のようで・・





                          ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                               続けていく上でとても励みになります。 
                                  ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


■ポークの変わり炒めと、ホクホクお芋焼き~♪

2007-10-15 | ■今日のおうちごはん
                          今年に入ってから、まぐれが続き、
                          何だかんだと当たりづいている私・・
                          当たるといっても、高額宝くじとか、豪華旅行券とか、車とか・・
                          決して、そんな大それたものではないですよ・・
                          けどね、小さなものが嘘のように当たるんです
                          元々、くじ運などとは縁がない私なだけに、
                          当たるたびに、やった~やった~と、大喜び

                          小包が届くたび、家族も 「えっまた当たったの~?」と・・
                          さすがに驚きは隠せないようです

                          フラワーアレンジメントに、洗剤の詰め合わせ、フォトフレームに、
                          おせんべいセット、文具の詰め合わせ・・
                          お友達サイトのとってもかわいい手作りバッグが当たったり・・。
                          それにレシピブログさんのモニター企画にも、
                          博多だしに始まって、あらびきウインナー、コクうまマヨネーズ・・
                          色々当てて頂きました。
                          
                          確率も高いのかもしれないけど、誰にでもそういう当たるタイミングって、
                          あるのかもしれませんね・・。
                          とにかく小さなラッキーが続いています。
                          感謝しなければ・・
                          当てて下さってありがとうございます

                          先日、コクうまが当たったばかりなのに、
                          今度はベイリーズのお酒が当たっちゃいました

                       
                          またまた何か楽しいメニューを考えてみたいと思っています。
                          けど、今度のお題は『飲むデザート』・・ちょっと難しそうです
                          でも無料でもらえた上、好きなお料理が楽しめるって、やっぱうれしい~
                          いつもありがとうございます

                      今夜のメニューは、ポークの変わり炒めと、
                      付け合せは、スライスしたサツマイモで、ホクホクカリッの、お芋の素焼きです。

                                                                  
                          変わり炒めの味付けは、ニラ、ごま油、お味噌を使ってみました。
                          いつものように、あるもので作った思いつきメニューですが・・

                
                         お芋をリッツのように、おつまみ風にして、お肉と大根おろしを乗っけて・・。
                         そんな食べ方も楽しくて美味しいですよ~・・
                    

                              ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                                 続けていく上でとても励みになります。 
                                   ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                   にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ

      

■絶品!芋づるのキンピラ風と、ゼラニウム♪

2007-10-07 | ■今日のおうちごはん
                       今日は日中、気温が上がって32℃。。
                       10月なのに32℃って・・・・・・・

                       夏場は蕾がついても、お花が綺麗に開かず、
                       今一つ元気がなかったゼラニウム・ピンクレディ
                       
                       同じゼラニウムでも一重の原種、赤やピンクは絶え間なくお花をつけているのに、
                       ピンクレディだけは、草姿も花数もショボショボ。。
                       原種と違い、温度変化や高温多湿に弱いんでしょうね・・。
                       それが涼しさとともに復活し、次々可愛いお花をつけるようになりました
                       
                                      
                       ひらひらピンク色の縁取りが、何とも愛らしい八重咲きのお花です~
                       近くで見ると、まるでミニバラのようで、とてもキュートなお花です。

                   
                       昨日、実家から、た~くさんもらって来た野菜たち。
                       しばらく楽しめそうです
                       さてと、昨日の天ぷらに引き続き、第二弾の今夜は・・・

                       「さつま芋のレモン煮」と「芋づるのキンピラ風」
                       それに、秋刀魚の塩焼きと、さつま芋と間引き高菜のお味噌汁にしてみました
                       
                       これが、さつま芋のつるの葉っぱを落とした状態のもの・・。
                       いわゆる“芋づる”と言われるものです。
                       実家にいる頃には、季節になると母がこれを使った料理をしてくれて、
                       いつも弟と争うように食べていたのを思い出します・・。                         

                            
                       つるをはずして、葉っぱをとるのはちょと手間ですが、この芋づるが
                       何とも言えず美味しいんですよ~
                       昨日は母と息子とおしゃべりしながら摘んだ、芋づる。
                       冷蔵庫にあったちくわも入れて今夜は、芋づるのキンピラ風です。

                
                       材料費40円の超激安の田舎料理だけど、この芋づる、私の大好物なんです
                       あったかいご飯や、お弁当に合うのなんのって・・

                       下のレモン煮は、お砂糖を使わず、こんぶだしと、レモン汁、焼き塩だけを使って
                       本来のさつま芋の甘味を楽しみます
                       今夜は隠し味として、仕上げにはちみつを少し入れてみました。

                
                         地味な献立だけど みんな揃って季節を感じつつ、囲む食卓・・。
                         それだけで、何だか幸せな気持ちになれます



                            ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                                続けていく上でとても励みになります。 
                                  ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                    にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ
 

                 

■かぼちゃの重ね蒸し~♪

2007-10-02 | ■今日のおうちごはん
                        早いものでもう10月。。
                        カレンダーも残す所、あと3枚。
                        一年がホントにあっという間です

                        あんなに暑かった夏も、ようやく終止符。
                        朝晩の涼しさもあって、日増しに秋の気配を感じるようになって来ました。

                        何をしても汗だくになることもなく、秋風が身体に心地よく・・。
                        ホントにいい季節になりました
                        さてさて、今夜は何にしようか・・。
                        ふと目をやると、冷蔵庫横の野菜ストッカーに、デッカイかぼちゃが2つ。 

                        ド~ン

                        4、5日前に知り合いの方からもらったものです。
                        そろそろ使わないとな。。

                        ・・ってなわけで、今夜は、かぼちゃを使った重ね蒸しにしてみました。

                        ・・・・・・・・・・・
                                    
                        何だか、未確認飛行物体みたいですね

                 
                        重ね蒸しは、お菓子で言えば、ミルフィーユみたいなもので、
                        素材を重ねて重ねて、厚みを作っていきます。
                        キャベツや白菜でも時々作るんですが、今回はかぼちゃを使ってみました
                        

                           ■材料

                               ・かぼちゃ・・・・・4分の1
                               ・豚バラ肉・・・・・250グラム
                               ・片栗・・・・・小さじ1
                               ・お醤油・・・・・大さじ1
                               ・日本酒・・・・・大さじ1
                               
                               ☆あんダレ用
                               ・スープ
                               ・お醤油
                               ・お砂糖
                               ・ごま油
                               ・(お好みで)生姜汁
                               ・塩
                               ・片栗粉
                       
                        レシピは、簡単楽しみながら作れちゃいます。
                        豚肉は下味(お醤油、日本酒、片栗粉)につけておきます(20分位)

                        耐熱ボールに、薄くサラダオイルを塗り、
                        底に薄くスライスしたかぼちゃを敷き詰めます。
                        そこへ豚バラ肉を並べ、更にスライスかぼちゃ→豚肉→かぼちゃと、
                        交互に重ねていきます。
                        ・・すると、こんな感じになります~

                         
                        重ね段は、家族の人数と、食いしん坊度に応じて、調整して下さいね
                        あとは、耐熱ボールにラップをして電子レンジで15分ほど蒸すだけです。
                        
                        別鍋に、お好みの分量を入れ2、3分煮てあんダレを作ります。
                        蒸しあがったかぼちゃをお皿に乗せ、最後にあんダレをかければ出来上がり~♪

                        ホクホクしたかぼちゃと、豚肉の旨みが調和して
                        なかなかいいお味になりますよ~。
                        カットする時、何だか崩れそうですが、意外や意外
                        包丁がス~ッと入るので、綺麗にカットできます。
                        スポンジケーキよりも楽チンかも・・

                        付け合せは、ボイルしたカラーピーマンと、人参の葉っぱです。
                        これも一緒にあんをつけて頂きます。                        
                        少し彩りが入っただけで、美味しそうに見えませんか?

                
                     旨い旨いとか言いながら、息子が一人で180度をペロリと、たいらげちゃいました
                        
                                恐るべし、食欲・・(* ̄・・ ̄*



                              ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。 
                                  ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ
 
         

■しっとり薔薇色と、あったかチャウダー♪

2007-09-30 | ■今日のおうちごはん
                      今日は、気温24℃。
                      暑くもなく、寒くもなくの丁度いい陽気
                      何をするにも気持ちのよい一日でした。
                      イイ季節になりました。。
                      酷暑の頃には夕方、しかも少しでも涼しくなってからの水遣りがやっと
                      今は、ちょっと草取り、ちょっと花がら摘み、ちょっとお花を見に・・
                      そんなちょっとが、楽しみな季節になりました
                      小さな小さな庭の花物語。。

                      ほんのり頬を染めたような、しっとり薔薇色~~

                

                      2年目を迎えるオーシャンブルーも、鮮やかなお花をつけています。

                     
                      東側のフェンスにグルグル巻きついて、次々とお花をつけています。
                      まるで ピースサインをしているようないでたち。。


                      夕方以降、少し冷え込んで来たので、今夜はあったかメニュー
                      具だくさんのクラムチャウダーにしてみました。

               
                      ベーコン、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ
                      それに、あさりのむき身がたっぷりと入っています。
                      アツアツトロトロでとっても美味しかったです。
                     

               
                      クラムチャウダーは、長男の大好物。。
                      パンにつけつけ、パクパク美味しそうに食べてる姿が浮かびます                      
                      食べさせてあげたいな~。。
                      ちゃんと、ごはん食べてるかな?・・

                      ふと、そんな事を思った今夜の晩ごはんでした・・。

            


                         ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。 
                                  ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ
 
  

■とってつけたチーズ。。

2007-09-22 | ■今日のおうちごはん
                      相変わらず残暑が厳しいですね~・・・・
                      新聞によると、7月の平均気温よりも今月の方が高いんだとか・・
                      いつまで続くんでしょうね~。この暑さ・・。
                      はぁ~~

                      今日、職場でお仕事の段取りの会話をしていた時のこと・・。

                      「じゃ、悪いけど○○ちゃん、FAXしてから電話しといてもらっていい?
                       お母さん、先にここやってしまうから・・」

                      「へっ・・・・・・・・・・」 キョトン顔の彼女。

                      アチャー久々に出てしまいました。
                      自分で自分のことを「お母さん」発言。。            
                      いつもの家での癖。
                      習慣と言うのは、怖いですね。
                      はずかしぃ~~

                      「今、お母さんって言いましたよね?」と彼女。
                      「ごめん、ごめん。無意識に出てしまった・・
                                   
                      お気づきの方も多いと思いますが
                      ドジな私は、時々こんないい間違えをしちゃうんです。
                      皆さんは、こんな経験はありませんか?

                      あ、ありませんよね~
                      
                      さ、さっ。。
                      話題を変えて、今夜のメニュー今夜のメニュー。。(←逃げは早い)

                      残暑続きで少々夏バテ気味の私は、買い物に行くのも
                      何だか面倒になり、
                      今夜はあるものでメニューに決定

                      サラダにしようと、買っておいたササミ。
                      食欲が今一つの割には、何だかサクサクの揚げ物が食べたくなって、
                      今夜はササミフライにしてみました。
                      ササミならモモ肉より、多少はヘルシーかな?

               
                      私が小麦粉をつけ、卵をつけ、最後に息子がパン粉をつけるの、流れ作業。。
                      ちなみに今夜は主人が洗い方、担当です。
                      息子の手伝いは、いつも決まって、つまみ食いがセット。

                      さしずめ、バイト代→現物支給と言った所でしょうか・・
                      
                      「う~~ん うまっ」・・とか言いながら、
                      今夜も揚げたてを、はふはふ食べています・・。

                      揚げてしまってから、そうだ!中にチーズをはさんでみればよかった!・・と、
                      言う話になり、揚げたての熱々の衣の真ん中に、
                      とってつけたようにチーズを巻いてみました。

                
                      とってつけたようなチーズは、結局、とってつけたようなお味でしたが
                      ・・・・・・・・・・・・・・
                      揚げたてフライは、サクサクして、やっぱ美味しかったです
             


                           ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。 
                                 ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ
 
        

■白ネギみその包み焼き~♪

2007-09-08 | ■今日のおうちごはん
                   今日は空気が澄んでカラッとした陽気
                   体育祭の所も多かったようです。
                
                   今日、デパートの玄関横でお友達と待ち合わせをしていた時の事です。
                   高校生くらいの可愛い女の子が二人で楽しそうにやって来ました。
                   少し横に無料の休憩所があって自由に休憩できるようになっているんです。

                   何気なく様子を見ていると、女の子はレジ袋の中から、嬉しそうに
                   それぞれ箱入りのアイスを出し始めました。
                   1箱は、バナナオーレかなりデッカイサイズです。
                   箱入りって、大体 5~6本は入ってますよね~

                   ・・という事は・・

                       5×2→10

                   余計なお世話ですが・・
                   ま、まさか2人で全部食べる気じゃないよね~ と、
                   今度は興味津々で見ていると、
                   「チョー美味しいんだけどぉ~」とか言いながら、
                   あれよあれよと言う間に、美味しそうに二人で食べちゃいました
                   アイス2箱。二人で完食です
                
                   ・・・・・・・・・・・・・・・・
                               す・すごい・・。
                

                   今日は新鮮な白ネギが安かったので、束で買って来ました。
                   白ネギは甘味もあってお料理を引き立ててくれるので、
                   炒め物や、お味噌汁、焼き物etc万能素材です。
                   今夜は、ネギみそを作って寿司あげの中に入れて焼いてみました。
                   名づけて『白ネギみその包み焼き~♪』

             
                        ・包み焼き
                        ・ギョーザ
                        ・茄子のお味噌汁
                        ・きゅうりのビール漬け
                        ・二層ゼリー

                 今夜は息子がで、いなかったので
                 主人と二人、おつまみのようなメニューになってしまいましたが・・
                 意外とこういうシンプルなメニューが落ち着きます。
                 年をとった証拠ですかね~

                 ネギ味噌は、お味噌と日本酒、お砂糖、みりん、お水少々を入れてよく混ぜておきます。
                 そこにみじん切りの白ネギを入れ、更に混ぜ混ぜします。
                 それを油抜きした油揚げに詰めて、オーブントースターで焼くだけで出来上がりです。

            

                大葉と一緒に食べるのが我が家流です。
                お酒のおつまみにもいいですが、あったかい白ごはんにもよく合います

                デザートは、昨日作っておいた二層ゼリー

            
                         今年の夏も、何回登場したんでしょう・・。
                         ホントに癖になる美味しさです。  


               
                      ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                         続けていく上でとても励みになります。 
                            ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                            にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ
    
              

■コトコト煮込んで冬瓜料理~♪

2007-09-04 | ■今日のおうちごはん
                 今日は気温が、27℃。。
                 残暑が終わったわけではないけれど、35℃前後の気温に
                 慣らされてしまっていると、27℃でも涼しく感じるから不思議です

                 暑さが大・大・大の苦手な私・・。
                 今年のような暑さの中ではお仕事と、最低限の家事がやっと・・
                 食いしん坊の私がいつものような食欲はないし、
                 寝てもすっきり疲れがとれないし・・。
                 寝込んだり、休むほどではないけれど、何となくだるさが残って、
                 万年、夏バテのような状態でした。
                 おまけにPCまで調子が今一つ

                 涼しくなって来た、ここ一週間前頃からようやく元気復活
                 気温と体調って、これだけ密接に関係するんですね。

                 夕方、買い物をしていると、“冬瓜”なるものを発見

               
                 冬瓜は、ビタミンC・ビタミンB1・B2が豊富で、
                 夏バテにもよいと言われる食材です
                 ヨシッ今日はこれを使ってお料理、お料理~
          
                 包丁を入れてパカッと切ると、切り口はこんな感じ。
                 見た目には、デッカイ地這えきゅうりのような感じです。

               
           
                 皮を厚めにむいてから大きめに切って、厚揚げと一緒に煮付けと、
                 薄くスライスして、お味噌汁に入れてみました。
          
                
               
                 冬瓜は味に癖がなく、淡白な持ち味なので、煮付けの他にも
                 クリーム煮や中華、それにデザートなどにも合うそうです。
                 しっかり野菜を食べて欲しかったので、冬瓜のほかに、
                 疲労回復の玉ねぎや残り物の人参も入れてみました。

           

                 水分が多いので火の通りも早いんですが、
                 コトコト弱火で煮込むと、切り口がトロリとして更に美味しくなりますよ~
                  
           

                 これで明日からまた頑張れそうです
                 冬瓜、未体験の方は、是非お試し下さいね
                 デッカイまるごとの大きさで1ヶ120円。
                 とっても安い上、栄養あって、夏バテにもいいって、やっぱりお勧めです~



                     ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                          続けていく上でとても励みになります。 
                              ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                           にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ
                 



■お寿司サンドと秋色景色~♪

2007-09-01 | ■今日のおうちごはん
                 今日から早いもので9月ですね~。
                 朝からの今日のお天気・・。
                 気温は26度。
                 少~しムシムシするけれど、暑くもなく寒くもなく。
                 一週間ほど前の酷暑の事を思えば嘘のような涼しさです。
                 ホント、あの暑さはなんだったんでしょうか・・
                 昨日の地元新聞に、白ネギの休耕畑にたくさんのひまわりが
                 植えられているという記事が載っていました。

                 私がお花好きなもので、こういう記事が載っているのを
                 見つけては、主人や息子が教えてくれることもあります。

                 ひまわりと言えば、夏のお花の代名詞みたいな所があるけれど、
                 今頃満開という事は、遅咲きなのかな?
                 今年の夏の最後の思い出に、買い物帰りに立ち寄ってみることにしました。

                 ありました!ありました~一面のひまわり畑。

                             

             

                 これでバックに青空があれば、もっとお花が映えるのにな~
                 どんより曇り空ではちょっと残念
                 そんな事を思っていると・・・

                 「雨が降ってからは、花色がしっとりして深みが出てきたネ。もう秋色だわ~」
                 「ホント、そうだね~。。」と、口々に話をしている先客のおばちゃんたち。
                 そう言われれば、夏色のひまわりも、しっとり秋色に見えてくるから不思議です

                 田園のグリーンの絨毯も、気がつけばいつの間にか
                 黄金色の稲穂が実って・・収穫のときを待っています。

             
                 広~い田んぼの真ん中に、ポツンとひとり案山子君。。絵になります

                 採れたての新米で、ふっくらごはんを炊いたら、さぞかし美味しいでしょうね~
                 脂の乗ったさんまに、きのこ汁・・。さつまいもも美味しくなりますよね~。
                 梨に柿に栗に・・。
                 うふ秋って美味しいものがい~っぱい

                 おお~っと~!!いけない・・
                 またしても、食欲の話題になってしまいました

                     私の場合・・

                     ●花よりだんご  ←ちょっと違うような・・。
                     ●だんごより花  ←これも違うような・・。             
                     ●花もだんごも  ←これですね。しっくり来ます

                今夜の晩ごはんは、さっぱりと、それでいてボリュームたっぷりの
                  『お寿司サンド』にしてみました。

             
                     中の具さえ準備してしまえば、大きい海苔を上下からはさんで
                     押さえると、カンタンに出来てしまうのでとっても楽チンです
                     横からみると、こ~んな感じです。

              
                     これは、レタスに、かにかま、金糸卵、それにコロッケをサンドしてます。
                     特別何かを買い揃えなくても、あるものでカンタンにチョチョイで
                     ごちそう風になりますよ~。
                     涼しくなって来たら、運動会や、お出かけにもいいかもです



                       ■拙いブログを覗いて下さってありがとう(*⌒⌒*)♪
                            続けていく上でとても励みになります。 
                                ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                           にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ
            

■もりもり♪夏野菜カレーと、秋色の薔薇

2007-08-26 | ■今日のおうちごはん
                日中はまだまだ残暑が厳しいものの、
                朝晩は、幾分涼しくなって過ごしやすくなってきました
                こうやってPCに向かっていると、庭の方から、
                虫たちの合唱も聞こえて来て・・
                一歩一歩、秋の気配が感じられる今日この頃です。

                お盆を過ぎた頃から、休止中だった薔薇が一つ、
                また一つと花を開くようになりました。
                本来なら秋のお花の為にも、株を休ませてあげた方がいいんでしょうけど、
                せっかく上がって来た蕾。可哀想でなかなかカット出来ません
                夏の真っ盛りの頃は、お花も小ぶりで色みも淡色でしたが、
                ここの所の朝晩の涼しさで、色に深みが出て来ました。
                吸い込まれそうな色合いの今日のニコル
                春よりは小ぶりだけど、ホントに綺麗~

             
                今夜は、主人のリクエストでカレーにしてみました。
                お料理は好きな方ですが、この連日の暑さに少々夏バテ気味の私・・。
                リビングからの冷気が流れて来るとは言え、キッチンでの煮炊きは、結構大変です。
                でもでもこんな時季だからこそ、しっかり栄養を摂って、
                頑張らなくちゃ。。ですよね。
                今夜は、夏野菜をたっぷり入れて、もりもり夏野菜カレー♪を作ってみました。

                出来上がったのがこれ。。

            
                カレーの中には、疲れに効く玉ネギと、豚の挽き肉、それにきのこが入っています。
                トッピングには、素揚げのなす、ピーマン、揚げたてのイカリング、
                ベーコン、それに生野菜を乗っけて。。

                暑い時にフーフー言いながら、食べる辛~いカレー。。
                何だか元気が出そうです

           

                     ■ 拙いブログを覗いて下さってありがとう (*⌒⌒*)♪
                            続けていく上でとても励みになります。
                         これ食べたいなって思ってくれた人は、
                             ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                            にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ
  

■おろしでさっぱり!厚揚げ入りバーグ♪

2007-08-19 | ■今日のおうちごはん
                 今日も日中は、暑くてうだるようなお天気         
                 当然の事ながらガンガンにクーラーを効かせて・・。

                 夕方4時を過ぎて洗濯物を入れようと外に出ると、
                 ン?ン?意外にも結構涼しい風
                 ふと気がつくと、ひぐらしも鳴いて・・。
                 まだまだ残暑は厳しいけれど、
                 何とな~く夏の終わりを感じさせるようなそんな空気。
                 まだ夏が終わったわけではないけれど・・
                 今年の夏。。ホント暑かったなぁ

                 こんな暑い日は、さっぱりとメニュー
                 厚揚げを入れたあっさりハンバーグにしてみました。
                 厚揚げを入れるというのは、先日TVでやっていたもの・・。
                 今夜はそれをちょっと参考にしてみました

            
                 バーグの中には、合挽きのお肉に加えて、
                 つぶした厚揚げ、生たまねぎ、れんこん、あさつきを入れてみました。
                 TVで紹介していた・・
                 材料を全部袋に入れて、手を汚さず外から、コネコネもみこむっていうのが
                 なかなかいいアイデアだなあ~と
                 そのアイデア、即、頂きました

                 厚揚げは初の試みでしたが、あっさりとしてヘルシー感もあって、
                 なかなかいい感じに仕上がりました。
                 た~っぷりと乗っけた大根おろしと、ポン酢が何ともよく合います~

            
                     後は、新鮮わかめで卵とじスープにしてみました。

                
                        ここの所の暑さに、珍しくあまり食欲がなかったけれど、
                        今夜は、しっかり頂きました。
                        これで明日からまたお仕事頑張ります
                  
                        ■ 拙いブログを覗いて下さってありがとう (*⌒⌒*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。
                             これ食べたいなって思ってくれた人は、
                             ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                            にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ
  
      

■冷え冷えビールと軍艦巻き♪

2007-07-29 | ■今日のおうちごはん
            今日も暑い暑い一日・・
            毎日暑いですね~

            昨日と今日の2日間。地元で、大きな夏祭りが開かれています。
            昨晩は、恒例のパレードや万灯があり、たくさんの人出で賑わいました。
            お祭り好きの主人は、この万灯に数年前からずっと参加・・。
            万灯は、企業や団体単位で参加する為、関係者の応援にも拍車がかかります。
            駅前のメイン道路には長い列をなして、ゆらゆらと万灯のあかりが揺れ
            祭りの雰囲気を盛り上げます・・
            それにしてもすごい人・人・人。。

            道路は、混み合うので、立体駐車場からパチリ
            う~~ん・・相変わらず、下手っぴ。。
            
           
            今日は、お笑いのペナルティや、ですよ が、ゲストで来るとか・・。
            夜は、7000発の大花火が予定されています

            暑くて食欲も今イチなので、今夜はさっぱりと、軍艦巻きにしてみました。
            お好みの具を乗っけて、“おうちで軍艦”です
            冷え冷え泡つきジュースとよく合います

           
                          ・シーチキン&きゅうり
                          ・サーモン&大葉&きゅうり
                          ・牛肉の甘辛つくだに風
                          ・山芋うずら
             
               一番人気は、この山芋うずらでした

           
                とろとろ山芋と、うずらのとろ~りがお口に広がって、よく合うんですよね

            
                     
               牛肉の甘辛煮に、ちょっとマヨネーズを乗っけて・・。
               お肉好きの主人は喜んで、パクパク食べてました

            
    
               もちろん、おすし屋さんで食べるのも美味しいけれど、
               暑い夏、みんなで揃って、おうち軍艦もなかなか楽しいですよ~
               好評だったので、今度長男が帰って来たら、また作ってあげようと思います

                                                                
                        ■ 拙いブログを覗いて下さってありがとう (*⌒⌒*)♪
                            続けていく上でとても励みになります。
                             これ食べたいなって思ってくれた人は、
                             ↓ポチッと、応援クリックお願いしま~す^^    

                            にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ
     

■彩りハンキングと、ホタテの照り焼き♪

2007-07-23 | ■今日のおうちごはん
              今日は爽やかな青空
              こちらの地域は、本日梅雨明けしました~
              みなさんの所はいかがですか?

              暑さが苦手な私ですが、
              ジメジメ続きの事を思えば、少々暑くくてもこの青空には勝てません。

              ここの所、重点企画やら何やらで、またまたお仕事が忙しくなって、
              なかなかゆっくりPCに向かえません
              お仕事でPCを凝視したりもするので、目が疲れているのもあります。
              更新もかなり飛び飛びですが、のんびりマイペースで楽しんで行こうと思います
              どうぞ、気長にお付き合い下さいね
              最近は疲れを感じたら、とりあえず早めの睡眠心掛けるようにしてます。

              小さな庭のお花たちも久々のスカッと青空に、とても嬉しそ~

           

              何年目になるんでしょう。。

              ベゴニアのハンキングが、今年も青々とした葉っぱをつけ、可愛いお花を咲かせてます
              このお花は、新しく植え込んだわけではなく、このハンキングのまま、
              寒い冬を越し、新たに芽吹いたものなんですよ~。
              とっても強健で育てやすいので、春から秋にかけての、我が家の必須アイテムになってます。

              今夜のメニューは、鯛めしと、ホタテ貝の照り焼きにしてみました。

              鯛めしは、食べるのに忙しくて、写すのをすっかり忘れてしまいました
              とりあえず、ホタテ貝を~。。

             
             ホタテ貝だけでは、ちょっとお皿が寂しそうだったので、冷蔵庫で眠っていた、
             パプリカとピーマン、それに玉ねぎをみじんにして、サッと湯がいて彩りにしてみました。
             プリプリのホタテがめちゃうまでした

             
                          お料理ってやっぱり楽しいです~


                       ■ 拙いブログを覗いて下さってありがとう (*⌒⌒*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。

                             これ食べたいなって思ってくれた人は、
                             ↓ポチッと、応援クリックお願いしま~す^^    

                            にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ
    

■ほわほわ角煮と、甘酸っぱいブルーベリーソース♪

2007-07-17 | ■今日のおうちごはん
               楽しみにしていた連休もあっという間・・。
               今日はどこにも出かけず、普段、手が回らないところの掃除をしたり、
               雨上がりを待って草取りをしたり・・。

               コーヒー片手に本を読んだり、PCしたり・・。
               久々にのんびりとしたお休みを過ごしました
               たまにはこんなのんびり休日もいいもんです

               さてさて今夜の晩ごはんは、何にしようか・・。
               買い物にも出なかったので冷蔵庫を物色します。

               酢豚用に買っておいた豚の角切りがありました
               後は、お豆腐に油揚げ、ベーコン、ハム、サーモン・・。
               野菜は実家からもらって来たものが結構あったはず・・。
               玉ねぎ、じゃがいも、長ネギ、なすにきゅうりにトマト。

               何となく揚げ物をするのが面倒になって、急きょ
               酢豚をキャンセル、角切り肉を煮豚風にアレンジしてみることにしました。

               出来上がった今夜の食卓は、こんな風景・・。

                        
             
               豚の角切り肉は、生姜を入れた熱湯で2分ほど下茹でして臭みをとります。
               それから、この前もらった博多うまだしと、お醤油、氷砂糖、みりんと、
               先日漬け込んだビール漬けの残りのビールを入れて煮込んでいきます。
               を入れる事で、お肉もやわらかくなって、
               かつ、味がまろやかになるので、時々使います
               捨ててしまいそうな、長ネギの硬い部分や
               生姜のかけらも一緒に煮込むと、より旨みが増して深い味わいになりますよ~

           

               角煮用の大きなお肉じゃないけど、それなりに美味しく出来上がりました~
               お肉もトロトロやわらか いいだしが出ていたので、
               ゆで卵も一緒に煮込んでみました。
               この味つき卵がまた美味しいんですよね主人の好物です。
               角煮には、シャキシャキの白髪ネギを乗っけて・・。

                   後は、実家からもらったおじゃがで、息子が好きなポテトサラダ。

           
             
                 先日漬けたビール漬けもあげてみました。
                 イイ感じに漬かってますこれがあるとついついごはんが進んでしまいます
                 おっと~いけない食べ過ぎに注意。注意

                

                 デサートは、お昼に作っておいたヨーグルトアイス。。
                 この前息子が採ってきてくれたブルーベリーで作ったジャムを乗っけて・・。

            
                   甘さ控えめのアイスと、甘酸っぱいブルーベリーがマッチして、
                   お肉料理の後にはぴ~ったり とても美味しかったです~


                       ■ 拙いブログを覗いて下さってありがとう (*⌒⌒*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。

                             これ食べたいなって思ってくれた人は、
                             ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                            にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ