あっという間の三連休。
晴れてたと思ったら、急に

はっきりしないお天気でしたが、
孫りんたちがお泊まりに来たり、
主人と 買い物や外食に出かけたり
何だかんだと、充実したお休みになりました。

お花回顧・今日は春の小庭の様子です(今春4月撮影)
八重のベゴニアや、青色のわすれな草
パンジー、ビオラ、ツルニチニチソウなど
華やかな彩りで楽しませてくれました


大きくこんもり育ったベゴニアは、
盛夏に切戻し、今また
可愛いお花を付け始めています

お蔭様で、孫りんも随分大きくなりました。
双子孫りんは、2歳7ヶ月になります。
2歳にしては、おしゃべりも
それはそれは達者で

「あ~ちゃん(私をそう呼びます)おとまりって
たのちいね。あ~ちゃんも たのちいでしょ」
とか、普通に言って来ます。
服に何かがこぼれたりすると
あっ!とか言いつつ、
自分でサッとウエットをとり
自分で、ふいたりもします

特に女の子の方は、おしゃまさんなので
しぐさや、物言いにドキッとさせられます

我が家は、別宅のような解放感があるのか
三人とも、お泊まりがとても楽しみなようで

息子夫婦が一緒じゃなくても
一人でも二人でも三人でも
どんな組み合わせでも
子どもたちだけで、全然平気です。
昼間は大丈夫でも、夜、親を
恋しがるんじゃない?とか
よく聞かれたりしますが
夜だろうが、お風呂だろうが
グズるような事がほとんどないので
あまり手もかからないし
周りが心配してくれるほど
ストレスとか 感じません。
むしろ癒されて一緒になって
遊んでます

相当に子ども好きなのかもしれません


昨日のおやつは、米粉に黒ごまをたっぷり入れて
ドーナツを作りました

みるみるうちになくなってしまい
作った甲斐がありました


レモン色の爽やかなフリンジのパンジーが
とても可愛く咲いて、
春の玄関先を彩ってくれました(4月撮影)

涼しい花色のお花は、ツルニチニチソウです。
斑入りのきれいな葉色で
伸びて来たら、適宜ツルを切る程度で
手もかからず、すくすく育ちます

■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)

続けていく上でとても励みになります。
ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。




