goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずは・気ままに花・食・Diary(*^-^*)

お花が好き♪お料理が好き♪写真が好き♪旅が好き♪
   何気ない日々の暮らしを
  自由気ままに綴っています。

■春の息吹と、中華風あんかけ豆腐♪

2008-01-27 | ■今日のおうちごはん
                        今朝、起きてみるとまた雪が積もっていました

                        けれど、しっかり積もっていくほど、気温は低くないので、
                        ここ最近は、降っては融け、融けては降り~・・の繰り返しです。
                        南側の隅っこに植えてあるロウバイの木も、
                        綺麗に雪化粧をして・・

                        

                        真っ白な雪をかぶって、
                        黄色の可愛いお花を覗かせています
                        寒さの中にも春の息吹を感じる瞬間です

                        それにしても、戻ってきたPCとても調子がいいです
                        クリックしても、キーボードを打っても、
                        素早く反応して、カチャカチャと軽快に動いてくれます。
                        ホントよかったな~
                        うれしいです~

                        今日は、知り合いの人から新鮮な新わかめをもらったので、
                        中華風あんかけ豆腐にしてみました。

              

                        お豆腐と余りものの鶏肉、それに頂き物の長ネギ、
                        新わかめを使ったオリジナルのあんかけです。
                        だしのベースは鶏がらスープを使い、中華風に仕上げてみました。

                        見かけは、和風っぽいですが、
                        ベースをちょっと変えるだけで違った味わいが楽しめますよ~

                
                      あつあつの中華あんかけと、プリプリわかめがとても美味しかったです。



                          ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。 
                                 ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                              にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


■イカ大根と、具だくさん豚汁~♪

2008-01-14 | ■今日のおうちごはん
               今日も雪がちらつく一日・・
               今回もまた積もるのかと思っていたけれど、ちらつく程度。よかった

               今年の冬は野菜が豊作なのか、あちこちから野菜をいっぱい頂きます
               主に、大根、白菜、白ネギ、ほうれん草。
               お友達におすそ分けしても、まだまだたくさん

               今夜も旬の野菜をたっぷり使った田舎料理です。

         

               今日行ったスーパーでは、イカ が本日のおすすめ
               4杯入って、230円吸盤が手に吸い付くほどの新鮮さです。

                 
                    このイカさんと大根を使って・・

                     ・イカ大根
                     ・具だくさん豚汁
                     ・焼きギョーザ 

              質素ですけど、旬の野菜ってそれだけで、ありがたいご馳走です
              厚切り大根に、たっぷり煮汁を含ませて・・

        

              とてもやわらかな肉質の大根で、羊羹のようにトロッと煮えました。                     
              豚肉、大根、白菜、長ネギ、人参、里芋、もやしなど、
              お野菜をたっぷり入れたアツアツ の豚汁。
              主人と息子がいつもお替りするので、大鍋でたっぷり作る豚汁・・。
              ふ~~あったまります~~

            

              それに、こんがりきつね色のギョーザ(何故か和食に中華の、センスよさ

        
              旬のお野菜、甘味があってとっても美味しかったです
              ごちそうさま。。



                         ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                             続けていく上でとても励みになります。 
                                 ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                 にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ

 
                     

■おうちで、ほっこりカニ飯~♪

2008-01-12 | ■今日のおうちごはん
                     天気予報があたって、今日は一日中、冷たい
                     明日には、マーク!
                     また寒くなるのかなぁ・・。

                     お仕事帰りにいつものお買い物・・。
                     新鮮で安くて、かつ美味しそうなもの
                     お財布と相談しながらの夕食の買出しです。

                     ウロウロ物色していると、地元であがった新鮮な親ガニが

                 

                     甲羅が黒くなっているのも、新鮮な証拠なんだとか・・。
                     このパックに四匹入って、150円だったので、即!買いです~

                     松葉ガニと違って、身を食べると言うより、お味噌汁に入れたりして
                     だしの旨みを味わうことの多い親ガニさん。
                     今夜は、この親ガニを使って、おうちで、蟹三昧に決定
                     あっ。。・・・150円で、三昧はないか・・

              
                          今夜のメニューは・・

                          ・カニ飯
                          ・カニ汁
                          ・長ネギと豚肉の卵とじ
                          ・白菜のお漬物

                          激安メニューです。

                      カニ飯は、とっても簡単
                      お米をといで、炊き込みご飯より少し薄めに味付けをします。
                      洗ったカニを半分にして、はかまをとって炊飯器の中に入れるだけ~
                     
                      後は、カニさんがいい味を出してくれるのを待ちます・・
                      炊き上がりの炊飯器の中は・・・

                      ジャ、ジャ~ンこんな感じです。おにぎり分も考え、4合炊いてみました。

               

                      カニさんから美味しいだしが出て、ふたをあけると、
                      プ~ンと、いい匂い イイ具合に、みそも出ています。

                      味付けごはんにカニを乗っけ、甲羅ごとバリバリと・・
                      イヤイヤ。。それはないか・・

            
                          
                          こんな小さなカニでも、みそや身が結構詰まってるんですよ~。
                          みんな無口になって、カニ身をほぐし、ごはんに乗っけて頂きます
                          

                          カニ汁には、ネギをたっぷり入れて・・
                          ふぅわ~とてもいいだしが出てます

               

                     おかずは、冷蔵庫に残ってた豚肉にエリンギと長ネギを入れて、卵とじ。。

             

                         おうちで、ほっこりカニ飯~今夜もごちそうさまでした
                      


                         ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                             続けていく上でとても励みになります。 
                                 ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                 にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ

 

■七草がゆであったまろ♪

2008-01-07 | ■今日のおうちごはん
                        今日の最高気温は、何と!14℃
                        3月下旬くらいの陽気で、思わず春になったんじゃないかと・・。
                        そんな錯覚をさせるほどのあったかさでした。

                        今日はお正月7日
                        今年も1年、健康に過ごせるよう、みんなで七草がゆを頂きました・・

               
                        せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ 

                          春の七草を入れて、オリジナルの七草がゆを作りました。
                          私自身は、純粋なおかゆも好きですが、
                          主人も、息子も白がゆだけでは淡白過ぎて、物足らなさそうなので、
                          ここ近年は、鶏肉を入れたり、お醤油を入れたり、はたまた卵でとじたり・・。
                          もーこうなると、ぞうすいの世界ですよね

               
                
                         焼きたてのシャケをほぐして入れると、適度な塩っけがよく合います
                         ここの所、お正月気分に乗っかって、ついつい食べ過ぎてたので、
                         本日は、七草がゆ、焼きジャケ、卵焼き、お漬物の、シンプルメニューです。
                         あつあつのとろとろおかゆが、美味しかった~~

                   
                           胃休めもかねて、今夜はおかゆがメイン七草がゆであったまろ



                               ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                                  続けていく上でとても励みになります。 
                                      ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                    にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ



      

■ゆずは:お茶漬けをすするの巻

2007-12-27 | ■今日のおうちごはん
                        この季節にしては、あったかい日が続いていますね
                        ですが、年末年始は全国的に下り坂なようで・・。
                        初日の出。。 無理かな~~

                        主人と息子は、忘年会や用事で、
                        私は今夜も一人ごはんとなりました
                        ちょっと寂しいことを除けば、
                        自分好みのものは食べれるし~、お片づけは少ないし~・・。
                        今夜も、ニヒ

                        食いしん坊の私ですが、今夜はあまりおなかが空いてなくて・・。
                        実は、夕方、大判焼きの差し入れがあったんです。
                        薄地の衣にたっぷりの粒あん・・美味しかった~

                        なので、今夜は軽めにお茶漬けにしちゃいました
                        お茶漬けなんて、どれくらいぶりなんだろう?

                        今夜のお茶漬けは、わさび茶漬け。
                        あつあつのお湯をそそいで・・
                        焼きたてのシャケをほぐして上に乗っけます
                        じゃ~ん地味~
                        けど、そんなお茶漬けをUPしてしまう私って・・・

                   
                        お茶碗を持って、さらさらとかきこむお茶漬けの、また美味しいこと
                        お茶漬けって、こんなに美味しかったっけ~?

                        誰が最初に考えたんだろ~?
                        熱々のあっさりが、あまりにも美味しくて・・。
                        何だかちょっと癖になりそなお味。。

            

                        お茶漬けのお供と言ったら、やっぱりお漬物ですよネ。
                        今夜は、パリポリ歯ごたえの美味しい津田かぶ漬け。
                        このお漬物、全国的にもちょっと名の知れたとっても美味しいお漬物です。

                        ハァ~~日本人に生まれてよかった~
                        



                           ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。 
                                  ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ

                         

■ささやかクリスマス~☆

2007-12-24 | ■今日のおうちごはん
                      今夜は、クリスマスイブ
                      皆さんいかがお過ごしですか~?
                      
                      お蔭さまで、風邪の方は日増しによくなって、声も戻って来ました。                     
                      病気になって、改めて健康のありがたさを感じています                    
                      ご心配頂いてありがとうございました

                      息子も今夜なら家にいると言うし、
                      家族にも心配をかけてしまったお詫びの意味も込め、
                      ささやかですが、今年も
                      はりきって、手作りクリスマスディナー作ってみました。

             

                      私は、今日もお仕事だったので、無理をせず、手作りデコレケーキは今年も断念・・。
                      主人か、息子にケーキをお願いしようと思っていた矢先、
                      知り合いの人に頼まれて、主人がケーキを買ってくるというのでGoodタイミング
                      それ以外は、今年も楽しみながら、手作りでがんばってみました。
                      今年のメインは、チキンです
                      冷凍から解凍させたものは、どうしても味が落ちるので、新鮮なお肉を調達。。
                      昨晩から、オリーブオイルと、バジルに漬け込んでおいたものに塩、こしょうをして
                      バターでこんがり焼いていきます。
                      焼き色だけつけると、どうしても裏、表をひっくり返したくなりますが、
                      そこは、我慢我慢の子・・
                      カリッと感を出すために、フライパンのふたもしません。

                      あくまでも皮の側だけをじっくり、こんがり焼いていきます。
                      身の部分は、フライパンの中のバターを回しかけながら火を通します。
                      仕上がりの黒っぽい点は、バジル・・。これがまた、ほわっといい香り~
                      皮が、カリッと香ばしくて・・。
                      身の部分も旨味が凝縮されて、ホクホクと、美味しく仕上がりました~

              
                      ワンプレートの付け合せは・・
                      薔薇のお花をイメージして、サーモンをくるくる巻いてみました。
                      み、見えませんかね~?

                      えびは、味噌づけにして2~3日寝かせたものを蒸してみました。
                      白い星型の怪しげなものは、はんぺんを星型にくり抜いて、
                      バターで軽くソテーしたものです。

                      

                      お気に入りの雑貨屋さんでみつけた真っ赤な可愛いキャンドル
                      明かりを消してみると、またちょっと違った雰囲気・・  
         
                
                      
                      ささやかですが、今年もまた家族揃って、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
                      あれこれ考えながら作るお料理も、また楽しかったです
                      来年もまた笑顔で、クリスマスを迎えられますように・・・

               
                          明日が、パーティーという方も、どうぞ素敵なクリスマスを・・



                           ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。 
                                  ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ

      

■今夜は、一人な晩ご飯・・

2007-12-18 | ■今日のおうちごはん
                    今日は上空に寒気団が居座っているようで、
                    ここ最近にはない、寒い一日になりました
                    そろそろ、でもチラつきそうな、ヒンヤリした空気です
                    この寒さも明日には回復するようです。

                    今日は、主人は仕事で遅くなるから晩ご飯は要らないと言うし、
                    次男は次男で、学校から直行で、の練習に行くと言うので、
                    今夜は、一人な晩ごはんです
                    たまには、いいもんですね。一人も・・

                    けど・・・一人だと作る意欲が今ひとつ・・・・。
                    やっぱお料理は、何だかんだ言いながらも
                    一緒に食べてくれる人がいるから
                    作りがいもあるし、食べてても楽しかったりするんでしょうね

                    朝、おにぎりも作ったから、炊飯ジャーにはごはんもないし~
                    う~~~~~ん。。

                    ヨシ今夜は、麺類作戦だな。
                    
                    ●冷凍のさぬきうどんにお肉と卵を入れて、
                    肉玉うどん?  ←(・・・ちょっと違うな~。。

                    ●インスタントラーメンに、野菜をたっぷり入れて
                    煮込みラーメン?  ←(・・・う~~~ん
 
                    ●挽肉と野菜を入れて、パスタは?  ヨシき~めたっ。。


                    ・・・・ってなわけで今夜の一人なごはんは、パスタ

            
                    パスタは硬めに茹で上げます。
                    ソースの具は、冷蔵庫にあった野菜の整理も兼ねて、いろいろ入れちゃいました。

                  
                       野菜をからめて、くるくる巻いて頂きます
                  頂き物の、じゃがいももあったので、チーズとベーコンを乗っけて、じゃがチーズ。。

               

                  食いしん坊の私でも、さすがに量が多くて、半分ほど残しちゃいましたけど・・
                  じゃがいもがほっこりして、なかなか美味しかったです~
                  


                          ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。 
                                  ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ

  

■目でも楽しむ♪あったかクリスマス☆

2007-12-14 | ■今日のおうちごはん
                        今日は、お仕事がお休みでした
                        週末からまた忙しくなりそうです
                        今日は、久々にシュークリームを焼いてみました 
                        シューをしぼませないようにさえ気をつければ、
                        意外と簡単なシュークリーム。

                        クリスマス前で、いちごが少々高かったけれど、
                        清水の舞台から飛び降りた気で買ってみました(どんだけ~

                        ・・・と、それはちょっと大げさですが、真っ赤ないちごが入るかどうかで
                        見た目、ぜんぜん違いますよね
                        真っ赤ないちごちゃん。やっぱ可愛いです~ 

                                    
                        甘酸っぱいいちごと生クリーム、それにふわふわのシューが
                        よくあって、とっても美味しかったです~シューの中には、
                        生クリームと、手作りカスタードがペアで入ってます。

                        クリスマスまで、あと10日・・。
                        皆さんは、どんなクリスマスを予定されてますか~?
                        我が家と言えば、特に予定はしてないんですが、
                        家族揃って、家でいつもよりちょっとリッチ風な、ディナーを囲むくらいです。
                        
                        今、レシピブログさんでは、クリスマスの企画をしています。

                        以前はどんなものを作っていたかな~?と、ブログをさかのぼってみました。
                        うわ~。。懐かしい~ 
                        こんなときにも、日記がわりのブログって、とても便利ですよね 

                        これが2005年版クリスマスデイナー。。

                
                        クリスマス特別バージョン風のグラタンが大人気でした

                        これが2006年版クリスマスディナー。。

               
     
                        この年は確か、グラタンがポタージュに変わって・・。
                        オーブンでじっくりと焼いた手作りのローストビーフが登場しました。

                 

                        よ~く見ると、(見なくても)一つ一つはたいしたものではないけれど、
                        クリスマスカラーのマットに変えたり、お皿を変えたり、グッズをちょっと置いてみたり・・。

                        それだけで、見た目がぜんぜん違って見えます・・・・よね (なかば強制)

                        お料理って目で楽しむ部分も大きくないですか~?
                        味がよければもっといいんでしょうけど、それは・・・・

                        もちろん、リッチに外食っていうのにもすっごく憧れますが、
                        ささやかでも、おうちでのんびり、あったか手作りっていうのも結構好きです

                        ああしてみよう、こうしてみようの、プロセスが楽しいんですよね。
                        もちろん、食べるのはもっと楽しいんですけど・・

                        今年は、時間がとれるかどうかわからないけれど、
                        出来れば何か楽しく作ってみたいな~って思ってます。

                      
                         手作りを楽しみましょ レシピブログ『Xmasにオススメのレシピ大募集』に参加中



                            ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                                続けていく上でとても励みになります。 
                                   ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                    にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ

  

■ゆずは風:朝定食♪

2007-12-07 | ■今日のおうちごはん
                         寒くなりましたね・・
                         みなさん、風邪など引かれてませんか?
                         夕方にはちょっとお仕事に出なければいけないけど、
                         今日はお休みで、今のんびりとしています

                         12月に入って、すでに6日・・。
                         暮れの大掃除など、計画性がなくてなかなか出来ない人なので
                         今年は、お休みの日に1箇所ずつ
                         とりあえず、それを目標にしてみました。
                         今日は、お風呂掃除いつもよりきれいになって、気持ちイイ~
                         
                         ブログに載せるのは大好きなお花や大抵は、晩ご飯、
                         あとはスイーツとか、家族のこととか・・。

                         今朝は、時間があったので、ゆずは風:朝定食を載せてみました。

                   
                     
                         以前にも書きましたが、我が家は1年の内、360日はご飯です。
                         んん何か中途半端じゃない?・・って、思いました?
                         
                         365-360=5

                         何のことはない、2日はお正月のお雑煮あとの3日は寝坊でございます~
                         ど~でもいい情報でしたね

                         朝ごはんのおかずは、大抵、卵焼き(主人の好物)焼き魚(息子の好物)
                         それにお味噌汁、お漬物っていうのが定番ですが、
                         それに前の晩のメニューの残り物や、朝のお弁当用に多めに作ったものなどが
                         日替わりで登場します。

                         盛り付けも、時間がないときは、得意の手抜きでサササッ・・

                 
                         ちょっと時間があるときは、こうやって定食風に出したりもします
                         今朝のメニューは・・・

                         ・ごはん、生卵
                         ・水菜と油あげのお味噌汁
                         ・焼きさば
                         ・彩り卵焼き
                         ・五目ひじき(昨晩の残り)
                         ・春菊のおひたし
                         ・ピリッと天(市販品)

                        中身は質素でも、目先を変えてこんな風にして出すと、単純な二人は、

                        「お~~うまそ~♪」とか言って、喜んで食べてくれます。
                        今朝の人気メニューは、この彩り卵焼き

                
                       お弁当用に多めに作ったものの、主人も
                       私も要らなかったのに気づき、それが今朝のおかずに回りました。
                       余りものの、にんじんと青ねぎ、それにお砂糖、塩、日本酒が少し入っています。
                       今朝は、おろし大根を乗っけて・・

                   
                             ちょっとお醤油をかけて、アツアツの卵焼きと一緒に食べます・・

                             はふはふ・・う~ん。。おいしいです~
                             日本人に生まれてよかった・・

                             一日の始まりの朝ごはん、今朝もしっかりいただきました。



                              ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                                 続けていく上でとても励みになります。 
                                    ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                    にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ



■プチキュート♪トマトなドリア風

2007-11-29 | ■今日のおうちごはん
                  昨晩作ったトマトなドリア風。。
                  レシピブログさんの企画が明日までだったようで・・
                  本日、2回目のとなりました。
                  プチトマトよりは少~し大きめのトマト
                  一口で食べるには大きく、切って使うには少し小さくて・・。
                  真っ赤がとてもきれいなトマトを使ってプチキュート
                  トマトメニューを作ってみました
                  出来上がりは、こ~んな感じです。

             
                  
                  レシピは簡単
                  トマトはヘタをとって、上から1cmくらい切り落として中をスプーンでくり貫きます。
                  タマネギ、牛ミンチを炒め、タマネギが透き通ってきたら、残りごはんと
                  トマトの中身を加えて軽く炒めます。

                  そこへホワイトソースを混ぜ、塩こしょうしたものをトマトにつめていきます。
                  上にパン粉をふりかけ、オーブンで軽く焦げ目がつくまで焼いたら
                  出来上がりです。
                  お好みでチーズを振りかけてもいいかも

                  焼くのは、余熱したオーブントースターでも全然OKですよ~。
   
                  豚の挽肉でも作ってみた事がありますが、
                  牛の方がコクが出て相性がいい気がします。
                  ホワイトソースを作るのが面倒だな~っていう人は、
                  市販のシチューのルーや、ポタージュなんかで代用してもいいと思います。
                  あったかい牛乳や、生クリームでのばして濃度を調節してみて下さいね。

              

                  真っ赤なトマトにちょこんと乗ったミニドリア
                  見た目にもちょっと可愛いし、手作りのあったかさが伝わるのでは・・
                  子供さんと一緒に作っても楽しいと思います
                  これからの季節 クリスマスパーティーなんかにもおすすめです~
                  トッピングに、シーチキンやコーンを乗せたりしたら、お子ちゃまも大喜び。
                  プチキュートなドリア風。。よかったら、ぜひお試し下さいね

                  

                         ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。 
                                ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


                  

■おいし~♪揚げだし大根

2007-11-29 | ■今日のおうちごはん
                       寒くなる寒くなると言いながら、案外過しやすいお天気・・
                       今シーズンは、いまだ灯油も使わずに済んでいます。 
                       皆さんのところは、いかがですか~?

                       主人が会社の人からたくさんの野菜をもらって来ました。
                       新鮮な野菜ってホントに美味しいし、食費も助かります

                       今夜は新鮮な大根、かぶ、ネギ、サンチュを使った献立です。
                       おすすめは、この『揚げだし大根』で~す。

               
                       えっ大根を揚げるの~?って、驚く方もいるかもしれませんね・・。
                       見かけは今一つですが、これが意外といけるんですよ~

                       レシピはとっても簡単
                       新鮮な大根を皮ごと綺麗に洗ってから1cm位の輪切りにして、
                       低温でじっくりこんがり色になるまで揚げるだけなんですよ。
                       後はお好みで、おろし大根やおろし生姜etcを乗っけて、アツアツのおだしをかけるだけ。

                       甘みのある冬大根が更に甘~くやわらかくなって、とても美味しく頂けます
                       
                       揚げ物ついでに冷凍しておいた春巻きも揚げて・・。

                 
                       豚肉は、適当に配合した調味料に、たっぷりの刻みネギを入れ、
                       20分ほど置いてから炒めてみました。
                       タレに、新鮮な白ネギの旨みがからんで、安いお肉でもやわらかく美味しく仕上がります。
                       今夜は、新鮮サンチュに巻き巻きして頂きました~

                       お味噌汁にもたっぷりの野菜やこんにゃくを入れて、具だくさんお味噌汁

                  

                             アツアツに七味とうがらしをちょっとかけて頂きました。
                             美味しいお野菜、ごちそうさまでした
                       
                       
                            ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                                続けていく上でとても励みになります。 
                                  ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                  にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


  
        

■おうちde焼豚ラーメン♪

2007-11-20 | ■今日のおうちごはん
                   今日も気温が上がらず、肌寒い一日でした

                   今日は、電車で出てきた母と待ち合わせをして、
                   一緒に買い物をしてから実家に送ってきました。
                   ああだ、こうだと言いながら、母と買い物をするのは、
                   ホントに楽しくて大好きです

                   いつまでもいつまでも、ずっと長生きして欲しいものです

                   食料品を買う前に、母とお花を見ていると、
                   仲よさそうな二人組の年配のご婦人がやって来ました。
                   特に、聞き耳を立てていたわけじゃないけれど、
                   結構大きな声だったので、自然と耳に入って来ました・・


                   「ほらほら、これよ、これこれがウインナーコスモス

                   「へ~そうなんだ~」と、相槌をうつ連れの人・・。
 
                   「でさ、これがビオレ寄せ植えにすると、すっごく綺麗よ。ウン

                   「へ~そうなんだ~」
                                    
                   「でも何で、お花なのにウインナーなんだろね?」

                   (お~し、来たどっちかの人が間違いに気づくのか~
                   そう思いながら、今度はちょっとだけ好奇心で聞いていると
 
                   「香りなんじゃない?か・お・り。。」       ・・・・・・・・・・・・・・・

                   「ふ~ん、香りね~・・」

                   そう言いながら、二人して盛んにお花の香りを嗅いでいました

                   せっかくの雰囲気を壊しそうで、   
                   そこで私がでしゃばって、ウインナーコスモスではなくって、
                   ウインターコスモスですよ、・・な~んて、言えるはずもなく・・・。

                   ちょっと間違ってたって、何だか楽しそうな二人のその雰囲気が、
                   見ていてとっても微笑ましかったです

                   先日、息子が知り合いの方からお土産に旭川ラーメンをもらって来ました
                   
              
                   手作りの焼豚も入れて、今夜はおうちde焼豚ラーメンです

          
                   厚切りの焼豚と、もやし、ねぎ、それにとろ~り半熟卵も乗っけます・・

              
                   主人と息子は塩ラーメン。私はこの、しょうゆラーメンにしてみました
                   スープがちょっと濃い色をしていたので、少し辛目かな?と思っていたけれど、
                   ほどよい味加減で、麺はシコシコスープはこってり
                   寒~い夜にあったまりました

                            とてもおいしく頂きましたごちそうさまでした。



                         ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                             続けていく上でとても励みになります。 
                                ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ

■和食な晩ご飯。里芋の煮っころがし♪

2007-11-19 | ■今日のおうちごはん
                        今日も朝から冷え込んで寒い一日。。

                        今さっきまで、みんなでガリレオ見てました
                        内容も面白いし、一話完結なのもいいですね。
                        それにしても、ましゃ。。何しても、格好いいです~

                        は~~~
                        
                        今夜のメニューは、和食な晩ご飯です。
                        今日は、里芋が1袋、何と98円だったので、
                        今夜は、主人の好きな里芋の煮っころがしにしてみました。

               
                        その他のお品書きは・・

                        ・はまちのお刺身
                        ・きざみこんぶのとうがらし煮
                        ・大根と、里芋のお味噌汁

                        質素ですけど、私的には結構好きな組み合わせです~
                        新鮮プリプリのお刺身も美味しかったけど、

                 
                        昔ながらの里芋の煮っころがしやっぱりこれが一番美味しかったです

               
                        明日のお弁当用に残しておいたのも、ちゃっかり主人が食べてしまってました。

                        まずい。。とか言って、残されるより、喜んで食べてくれるのは
                        やっぱ嬉しいですね
  

                         ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                             続けていく上でとても励みになります。 
                                ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


                      

■「夜」具だくさん、あったまろスープ♪

2007-11-10 | ■今日のおうちごはん
                          今日も爽やかな秋晴れの一日でした
                          気温も21℃と、とても過しやすい陽気。。
                          ずっとこんなお天気が続いてくれたらいいんですが・・。
                          明日は、低気圧の影響でになってしまうようです。

                          レシピブログさんで、またまた楽しい企画が始まっています。

                          お誘いのメールをもらったので、早速、私も作ってみました。
                          名づけて・・『具だくさん、あったまろスープ♪』                          
                          
                          寒い夜は、あったかスープの季節
                          冷蔵庫にある手軽な食材と
                          昆布茶、しょうがを使った簡単スープは、いかがですか~?
                          
                          とてもヘルシーなので、胃にももたれず、夜の遅い受験勉強の夜食に、
                          是非おすすめな一品です。
                          ちょっと一手間で、かわいい野菜の抜き型でも、ぽわんと浮かべたら、
                          “がんばってネ”の、お母さんの愛情も伝わるはず・・


                
                        
                          ■材料
                                ・たまねぎ
                                ・もやし
                                ・にんじん
                                ・大根
                                ・青ねぎ

                                ・しょうが・・・・スライスしたもの5枚
                                ・昆布茶・・・・小さじ2
                                ・お醤油・・・・適宜
                                ・お砂糖・・・・小さじ2分の1(隠し味)
                                ・塩・・・・適宜
                                ・お水・・・・200cc
 
                          ■レシピ

                                1.たまねぎ、にんじん、もやしは、粗みじん切りにしておく。
                                2.お好みでにんじん、大根を飾り切りにする。
                                3.鍋のお水を沸騰させ、昆布茶、
                                  スライスしょうがを入れて、弱火で2~3分ほど煮出す。
                                4・しょうがの香りが出たら、鍋からしょうがを取り出し、
                                  1の野菜を入れてさらに5~6分ほど煮込む。
                                5.お醤油とお砂糖を入れ、味をみながら最後に塩を入れ、味をしめる。
                                  彩りに青ねぎを散らして出来上がりです。
                      
                          ポイントは、ベースに昆布茶を使うことと、しょうがを入れるところ
                          おいしい野菜の旨みと、しょうがの香りのハーモニー♪が楽しめますよ。
                          おなかにも優しい、あっさり和風味。。                          
                          野菜のスープで疲労回復&しょうが効果で身体が、ぽかぽかあったまります。
                          それに、驚くほどお肉料理にもよく合うんですよ~

                          今夜は、お肉料理でしたが、主人いわく。。
                          「口に残った脂がスープでさっぱり溶けていく・・」んだそうです。
                          主人にしては珍しく細やかなコメントです


                
                          
                            まだ実家にいた頃、生意気盛りの高校生だった私。親とちょっと口喧嘩した後、
                            母がそぉ~っと部屋に運んできてくれたのがおにぎりとスープでした

                            胸がいっぱいになったあの夜のスープのあったかさ、
                            今でも懐かしく思い出します
                                 

                            スープであったまりましょ  スープレシピコンテスト参加中



                             ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                                  続けていく上でとても励みになります。 
                                 ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                  にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ



■とろ~り♪オムカレー

2007-11-04 | ■今日のおうちごはん
                         爽やかな秋晴れが続きます

                         ブログのお友達、林檎ちゃんのサイトで偶然見かけた5分で泣ける動画。。
                         皆さんご存知でしたか?
                         web限定のロードショー、モノローグ~木の青年です。
                         とても気になって先ほど観てみました。

                         林檎ちゃんのおすすめ通り、
                         バックに流れる歌と繊細なSTORY・・
                         たった5分の動画ですが、心に染みました・・

                         グッと来て・・泣けます。。

                         耳に残る音楽も、映像も、未だ余韻が残っています・・

                         主人は寝ていたので、息子にも声をかけ、また一緒に観てしまったほど・・。
                         息子もジ~ンと来た・・と言って、2度目を観ていました。

                         とてもせつないけど、心が洗われたような気がしました・・
                         林檎ちゃん、教えてくれてありがとう

                         皆さんもよかったら是非。。*林檎ちゃんのブログ* 
            
  
                         イイ話の後で何なんですけど・・
                         今夜は、息子はで晩ごはんが要らなかったので、昨日の残りのカレーで
                         『とろ~り♪オムカレー』にしてみました。

              

                         このとろ~りが何とも言えず美味しかったです

               
                         
                 
                             ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                                  続けていく上でとても励みになります。 
                                 ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                  にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ