goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずは・気ままに花・食・Diary(*^-^*)

お花が好き♪お料理が好き♪写真が好き♪旅が好き♪
   何気ない日々の暮らしを
  自由気ままに綴っています。

■彩りハンキングと、豚玉巻きの照り焼き風♪

2008-07-06 | ■今日のおうちごはん
                       
                       毎日、暑い日ですね~
                       カラッとしてればまだいいんですが、梅雨独特のあの、もわもわ感
                       暑さが苦手な私は、すでに夏バテ気味です

                       そんな暑さの中、小ぶりな薔薇の二番花が
                       あっちでポツリ、こっちでポツリと咲いています

                       玄関先にかけているベゴニアのハンキングがだんだんと形になって来ました。
                       これで小さなポット鉢、12個分。植えこんで2ヶ月くらいのものです。

               
                       ベゴニアは、病気知らず、手間要らずの優等生
                       春から、秋の霜が降りる頃まで、休みなく咲き続けます・・
                       一般的には、一年草のイメージですが、
                       我が家では大体2~3年は、長生きしてもらってます(笑)

                       これは、2005年~2007年までもち続けたベゴニアハンキングです。
                     
                       もちろん、冬場は地上部は枯れますが、土の中の根っこは生きてます
                       軒下にでも置いて、たまにお水をあげていれば、
                       また4月頃にはちゃ~んと可愛い葉っぱが出てきます

                       4年目の今年も、また新芽が出てくれるかな~??
                       ・・・と、期待してたものの、冬の凍結が影響したのか、今回の年越しは出来ず、
                       今春は、カラーの配色を変え、また新たに作ったというわけです。
                       でもそれぐらい、生命力の強い丈夫なお花なんですよ

                       さてさて、今夜の晩ご飯は、我が家では大人気
                       安上がりな割には、ボリュームたっぷりで美味しい豚玉巻きの照り焼き風です。

                
              
                       付け合せには、サニーレタス、長ネギスライス、それに粉ふきいもをつけて・・
                
                
                              甘辛のタレと、卵やお肉がとってもよく合います
                              ですが・・
                              ついついごはんが進んでしまうので、そこは注意が必要です・・



                            ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                                 続けていく上でとても励みになります。 
                                   ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    
                                 にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ
                        

■アジのミンチのはさみ焼き

2008-06-26 | ■今日のおうちごはん
                             『ご飯に合う、100円 秋おかず』・・作ってみました
                                 ●第2部門:ご飯に合う「魚のおかず」
                                     アジのミンチのはさみ焼き~

              

                   ■1人分 85円

                   ■材料(3人分)
                    A〔アジのミンチ・・・200グラム、玉ねぎ・・・小1/2個、青ネギ・・1把、
                    味噌・・・大さじ1、マヨネーズ・生姜汁・ごま油・・・各小さじ1〕
                    えごま・・・9枚(シソ、大葉でもOK)、小麦粉・・・適量、
                    水菜・トマト・えごま・パセリ(あれば)・・・適量、サラダオイル・・・適量

                   ■作り方
                    ①玉ねぎは、みじん切り、青ネギは小口切り、生姜はすりおろして生姜汁を作っておく。
                    ②Aをボールに入れ、よく混ぜ合わせる。
                    ③えごまの表側に薄く小麦粉をつけ、半面に②を乗せ2つに折り合わせ、
                     更に表面に軽く小麦粉をつけておく。
                    ④フライパンにサラダオイルをひき、③を乗せて両面を弱火でこんがり焼く。
                    ⑤水菜、トマト、えごま、パセリを添える

              
                 
                      ミンチの中に、味噌や青ネギ、生姜汁を入れることで、お魚特有の臭みもとれ、
                      食べやすくなります。
                      更に玉ねぎやマヨネーズを入れることで、味にまろやかな深みも出て、
                      子どもさんにも食べやすい味になっていると思います

                      冷めても美味しいので、秋のヘルシー弁当にもいいかも・・
                      お好みでポン酢をかけたり、おろしを乗っけたり・・。
                      あったかいごはんによく合います。
                      えごまは鉄分も豊富、ヘルシーなお魚のミンチをはさんで焼いた簡単メニューです
                      アジだけじゃなく、サンマやいわしを使っても美味しいですよ~



                            ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                                 続けていく上でとても励みになります。 
                                   ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    
                                 にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ
  

■シイラの照り焼きと、シャキシャキのキンピラ♪

2008-06-11 | ■今日のおうちごはん
                            
                            皆さんのところは、もう梅雨入りしましたか?
                            こちらの地域は、昨年より5日遅れで、本日梅雨入りしました・・
                            はぁ~とうとうやって来ました・・ジメジメの季節
                            体調管理に十分気をつけて、無事に梅雨を乗り切りましょうね・・

                        
                              開き始めた紫陽花の花が、雨によく映えます・・

                                    今夜は久々、お料理ネタです
                        今日はお魚の日で、新鮮なシイラが安かったので、照り焼きにしてみました。
                          お魚メインの今夜は、ささやか&ヘルシーに、和風献立です。

                 
                              ・シイラの照り焼き
                              ・お豆腐サラダ
                              ・こんにゃく入りキンピラ
                              ・芽かぶの酢の物
                              ・タマネギのお味噌汁

                         あっさりメニューですが、これで結構美味しかったです~
                         一番美味しかったのは、コレ。。『シイラの照り焼き~

               
                         身はホクホク。。脂も乗ってて、お醤油ベースの照り焼きダレと、よく合います

               
                               これは、ごぼう&人参入りのシャキシャキキンピラ~。。
                               今夜は、こんにゃくも入れ、最後に仕上げのゴマを振って、
                               軽く炒め馴染ませ、出来上がりです。。
                               野菜とこんにゃくの組み合わせもなかなかいけますよ~
                             
                             
                         
                              ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                                  続けていく上でとても励みになります。 
                                    ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    
                                 にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ
         

                    

■つるんと、丸ごとタマネギのポトフ~♪

2008-05-26 | ■今日のおうちごはん
                         
                         お仕事帰りにいつものお買い物。。
                         さぁ~てと・・今夜は何にしようかな~

                         ずいぶん昔、結婚したての若い頃は、○○を作るから○○を買う・・
                         それが高かろうが、安かろうが関係なかったんでしょうね・・
                         律儀に、三つ葉一本、レモン一片の為に、ちゃんと買い揃えてましたから~

                         今は、リクエストがない限り、安くて新鮮な食材
                         それがメニューの基本になっています
                         今日は、煮込み用のお肉と、まだ出荷され始めたばかりの
                         新鮮ころころ野菜が大特価

                         ヨシ!き~めた

                         今夜は、野菜たっぷりのポ・ト・フ
                         おあつらえ向きに、タマネギもメークインも、可愛い一口サイズ。
                         今夜は、丸ごとのまま入れてみました。

               
                         材料は・・・
                         キャベツ・人参・丸ごとタマネギ・丸ごとメークイン・ウインナー・牛肉&豚肉(煮込み用)                        
                         素材の味を生かす為にも、味付けは、ごくごくシンプルに・・・。
                         コンソメと塩、こしょう、赤ワイン少々のみ。

               

                         みんなが待てるギリギリの時間まで、弱火でコトコトコトコトと、煮込んでいきます。
                         やわらかく煮込んだ、ホクホクのじゃがいも。味のしみたキャベツ。
                         溶けてしまいそうな、つるんつるんのタマネギ。パキパキのウインナー・・

                    

                              新鮮野菜の旨味たっぷりのスープ。最高に美味しかったです~



                                ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                                    続けていく上でとても励みになります。 
                                      ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                       にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


                         

■あらら、転んでるよっ!と、でっかバーグ♪

2008-05-14 | ■今日のおうちごはん
                      
                      今日もあまり気温が上がらず肌寒い一日になりました。
                      そうそう!昨日は、ひょうが降るし・・
                      風薫る5月に、ひょうって・・
                      今年のお天気は、何か変です・・( ̄▽ ̄;)

                      こんなお天気ですから、楽しみにしているバラも、
                      ゆっくりゆっくりの足踏み状態です・・

                      道路側に面した玄関アプローチの片隅に
                      こぼれ種で殖えたワイルドストロベリーの鉢があります
                     
               

                      このテラコッタ鉢、安定感が悪いのか、こんな風にすぐ、
                      コッテ~ンと倒れてしまうのが難点なんです・・

                      うちの玄関先で、散歩中の顔見知りさんと立ち話しなんかしていると、

                      「あらら鉢、転んでるよっ!」

                      いろんな人が倒れた鉢に気付いてくれ、起こそうとしてくれます。
                      みなさん優しくて・・

                                    
                                       でもね、実は・・・・・   

        
                                        パカッ

                   欠けてしまったテラコッタ鉢。捨てるのがもったいなくて、
                   遊び心で、そのまんまかぶせてるだけなんです・・
                   後で、種あかしをすると、おもしろ~いと、みんな喜んでくれたりして・・。
                   それだけで、色々話しが広がって、
                   おしゃべりも弾みます
                  
                   この間なんかね、水遣りをしてた主人がまんまと引っかかってくれて、
                   「お~っと~・・」とか言って、慌てて鉢を起こしてました(笑)
                   主人には悪いけど、その様子がおかしくて、おかしくて
                   ここまでうまく引っかかってくれる人がいると、
                   いたずら冥利につきます

                   今日は、挽肉が安かったので、久々に息子の好きなハンバーグにしました

             
                   おなかをすかせて帰ってくるので、たっぷりサイズのデカバーグゥ~です。
                   アスパラ、セロリ、トマトなど彩り野菜もしっかりトッピングして・・

                    
                       煮込みハンバーグも美味しいですが、生タマネギのみじん切りを入れ、
                       コネコネして、シンプルに焼いたハンバーグに、
                       おろしを乗っけ、ポン酢やドレッシングをかけて食べるのが結構



                               ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                                   続けていく上でとても励みになります。 
                                     ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                    にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ

 

■トロ~リ♪オムチャーハンと、四つ子のクレマチス。。

2008-05-09 | ■今日のおうちごはん
                      
                      今日は、一気に気温が下がって、18℃。。肌寒い一日になりました。 
                      朝起きると、カーテンをあけ、新鮮な空気を取り込んで・・
                      そこから一日が始まります・・
                      リビングから小さな庭を眺めていると、
                      やっぱり気になるのは、バラちゃんたちの事・・。
                      洗濯機のスイッチを入れてから、ほんの少しの間
                      パジャマ姿で庭に出るのが毎朝の日課になって・・。

                      すると、昨日まではまだ開いてなかったクレマチスが
                      綺麗に4つ並んで咲いていました
                      キャーかわいい~~四つ子ちゃんです。

            
                      バラたちも少しずつですが、かたい蕾がほぐれて来ました・・
                      開花が楽しみだな~~
                      今日も朝からお花たちにパワーをもらって・・。今日も一日

                      今夜は主人はお仕事で・・
                      息子もお仕事が終わった後、の練習に直行するとのこと・・。
                      3-2=1ってことで、今夜は一人晩ご飯です。
                      何を作ろうかと、冷蔵庫を物色。。
                      野菜もある!ごはんもある!卵もある!・・ヨシッき~めた
                      今夜はチャーハンを入れて 『オムチャーハン

            
                      な~んてことはない!お醤油ベースの和風チャーハンに、
                      オムレツをまいただけなんですけどね
                      でもね、ただ1つだけポイントが
                      ごはんを炒めるときにマヨネーズと日本酒を入れると、ごはんがベチャベチャせずに
                      サラサラと美味しく出来ますよ~

                 
                      オムライスの中はこんな感じ・・
                      ほわほわ卵と、チャーハンがまた合うんです
                      今日は久々のお料理ネタでした・・



                               ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                                   続けていく上でとても励みになります。 
                                     ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                    にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ

 

■春の香りdeもんば丼~♪

2008-04-24 | ■今日のおうちごはん
                      
                      今日は、少し肌寒い一日になりました。
                      突然ですが、皆さん・・
                      『もんば』ってご存知ですか~?
                      普段あまり見かけないので、たぶん地域限定かなとも思うんですが・・。
                      春の今、この時季が旬の海草で、こんな風にパックで売られてます。
                      値段も安くて、これで80円でした

                     

                         わかめより海苔って感じの薄さで、シャキシャキとした独特の歯ごたえ
                         これがまた美味しいんです
                         色もいかにも春らしくて、きれいな色でしょう?
                         和え物にしても美味しいんですが、
                         今夜はお仕事が遅くて時間がなかったので、
                         手抜きがてら、オリジナル丼にしてみました

                         じゃ~ん。。これが15分で出来る、もんば丼。
                         別名:手抜き丼でございます~

               
                         もんばをきれいに洗って、水気を切り、麺つゆに10分ほど漬け込みます。
                         それをあったかいごはんに乗っけ、
                         更にお好みで、卵やお刺身用のエビやねぎとろなども乗っけて・・。
                         最後にわさびを乗っけて、出来上がり~

              
                         お箸でグルグルかき混ぜていただきます美味しかった~
                         春の香りがしました・・



                               ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                                   続けていく上でとても励みになります。 
                                     ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                    にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


■簡単!美味しい♪お弁当箱で押し寿司~♪

2008-04-11 | ■今日のおうちごはん
                        
                           今年の春って、なかなかあたたかさが長続きしなくないですか~?
                           もそろそろ終わりと言うのに、寒い・・
                           朝、必ず天気予報で、気温も確かめて出るんですが、
                           何を着たらいいのか、いつも迷ってしまいます・・

                           今日は、新鮮な白ハタが安かったので、
                           今晩のおかずにしようと買ってきました。
                           お魚の呼び方って、その土地土地で違ったりすることもあるでしょ?
                           白ハタって呼び方は、一般的なのかな~
                           プリッとした品のよい白身のお魚で、こちらでは、
                           結構メジャーで、美味しさに定評のあるお魚です。
                           煮付けにしても、一夜干しにして焼いて食べても何でもOK。
                           今夜は、この白ハタを使って、ちょいと押し寿司なんぞを作ってみました
                          
               

                           白ハタは、頭と内臓をとって、つけダレに20分~30分つけておきます。
                           つけたものをお魚グリルでこんがり焼いていきます。
                           その間に、お寿司の方を作っていきます。
                           我が家には、押し寿司用の箱型がないので、
                           いつも使っているお弁当箱にラップを敷いて、代用してみました

                           

                           刻み生姜少々と、いりごまを入れた酢飯を入れ、
                           スプーンかなにかでギュ、ギューッと押さえておきます。
                           その上に、錦糸卵をはらはらと敷き、
                           その上に、焼いて、骨をとり、背開きにした
                           白ハタを乗っけていきます・・

                           

                           それからラップをかぶせ、更にギュギューッと押さえておきます。
                           しっかり押し固めたい人は・・
                           フッフッと、力を込めて押しておいて下さいネ (笑

                           大体固まって来たら、押し寿司とラップごと、静かに持ち上げます。
                                 それから、食べやすい大きさにカットし、
                                 焼いた白ハタに市販の蒲焼のタレを塗り、
                               かいわれ大根を乗っけたら出来上がり~

                        
                           白ハタは、焼いた後の身離れもいいし、
                           独特の癖も少ないので、とても美味しく頂けます



                              ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                                  続けていく上でとても励みになります。 
                                     ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                    にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


■豚肉でカリッと、特製竜田揚げ~♪

2008-03-30 | ■今日のおうちごはん
                       
                       が咲く頃に “花冷え”と言うのがあるけれど、
                       今年は、桜は元より、あたたかさ自体が長続きせず、
                       ここの所、毎日のように肌寒い日が続いています

                       自分のHPに記録しているお花たちの画像をみると、
                       2年前のこの時季は、すでにこんな状態・・

                                   
                       ヒヤシンスもお花をつけビオラもこんもりしています

                       それに比べ、今年は寒いせいか、お花の成長も
                       とにかくゆっくり、ゆっくり。。。。。。。。

                       楽しみが先に伸びたと思えばいいんでしょうけど
                       もう少しの辛抱辛抱・・と言いつつ、肩をすくめている今日この頃です。
                       皆さんのところはいかがですか?

                       今夜のメニューは、久々に竜田揚げをしてみました。
                       揚げ物って、カロリーも気になるし、後始末も面倒だけど、
                       それでもやっぱ美味しいしたまには取り入れたいですよね


                       竜田揚げって、一般的には鶏肉を使うことが多いと思うけれど、
                       我が家の場合、結構、豚肉を使う事が多いんです。
                       それも高いお肉ではなく、安い薄切り肉で十分
                       その方が早く火が通るし、やわらかくて旨味があって美味しいし、
                       タレとのからみもいい上、お財布にも優しいし・・

                       これが、庶民の味。。ゆずは亭特製竜田揚げです~

            
                       いたって普通に見えますが、カリッと揚がった所に、タレをジュワ~~
                       外はカリッ、中はジュワー。食感がとても軽くて・・。
                       自分で言うのも何なんですがホントに美味しいんデス
                       このメニュー、我が家では昔から1、2位を争う人気メニューとして定番化しています。

                       お手製のタレをからめて・・

            
                       冷めても美味しいので、ラップをしてお弁当用にこっそりとっておくんですが、

                                ・・・・・・・

                       翌朝には、量が減ってるんデス 明らかに・・。
                       どうやら夜な夜な、人の格好をしたネズミが出没するようです・・・
                       それもデカイのが二匹・・・



                          ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                               続けていく上でとても励みになります。 
                                 ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ



■菜の花とエリンギカレー♪そして美味しいパンと。

2008-03-11 | ■今日のおうちごはん
                    今日は、気温もグングン上がって18℃
                    春の陽気に包まれた一日でした・・

                    それに加えて、今日はうれしいお休み

                    あれして~
                    これして~
                    その後、これして~・・・と、朝からバタバタと。
                    それなりに、充実した一日になりました

                    シーツにバスタオルも洗って、大洗濯
                    洗濯機を3回回しつつ、掃除機かけて、お風呂掃除・・
                    ふ~~ 疲れた・・

                    時計を見ると、10時10分。
                    いい時間だな。そろそろおやつにしよっかな・・

                    楽しみにとっておいたこのパン。。

              

                   息子が美味しそうだったからと、お土産に買って来てくれたもの・・。
                   米粉だけで作られているそうで、しっとり系の
                   モッチモッチした食感と、シンプルな味わいが癖になりそなお味

                

                   きめ細やかで、モチモチとやわらかそうなパンに、
                   抹茶でしょうか・・
                   インパクトのあるモスグリーンのラインが、何とも言えず
                   私の食いしん坊心をくすぐります・・
                   素朴なパンの味わいに中に、時折出てくる甘納豆が
                   甘味のエッセンスになって、何ともまた美味し~~
                   計算しつくされた味わいって感じです。

                   おやつの後は、気になっていたバラの植え替え作業と、
                   ジャネットちゃんの植え付けです。
                   とりあえず古株組5株と、ニューフェイスの子を植えつけて、
                   その後、ちょっと草取り。

                   せっかくのお休みでしたが、家で地味~に家事三昧。。
                   けど、お天気にも助けられ、気になってたことが
                   色々、はかどってよかった、よかった

                   今夜は、菜の花と、エリンギを使った春色カレー

            

                       今夜のお肉は鶏のもも肉を使って。
                       エリンギは薄くスライスし、ルーを入れる少し前に入れ、
                       軽く煮込んでシャキシャキ感を残します。

                       菜の花は、色よく下茹でしてからトッピングします。
                       甘い玉ねぎと、少~しほろ苦い菜の花、
                       コリコリエリンギ。そして、ブレンドカレーの組み合わせ・・。
                       春の食卓に、春色カレーなかなかビミなお味でした~

                                      
                  


                        ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                            続けていく上でとても励みになります。 
                                 ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                               にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ
  

■甘~い冬大根de大根づくしメニュー♪

2008-03-05 | ■今日のおうちごはん
                       
                      数日前は、このまま春になるんじゃないかと・・
                      そう思うほどの陽気だったのに、
                      一転して冬に逆戻り~
                      今夜も冷え込みます・・
                      あったかい春まで、もう少しの辛抱のようです・・

                      さてさて・・今夜のメニューは、何にしようかと思ってたら
                      「この前の大根のキンピラあれ美味しかったから、また食べたいな・・」と、主人。

                      そっか・・

                      先日実家からもらって来た冬大根もいっぱいあることだし、
                      よしっじゃあ、今夜は大根づくしで~

              

                            ・大根メインの、あるものでおでん
                            ・大根と油揚げの挽肉入りうま煮
                            ・大根の葉っぱと皮のキンピラ風
       
                      ■主人のリクエスト・・大根のキンピラ

               
                      キンピラは、大根の葉っぱと皮を細切りにして使います。
                      今夜は、彩りに人参も入れて・・
                      冬大根の甘みとシャキシャキ感の歯ごたえが美味しいですよ~
                      冷めた方がより味がなじんでお弁当のおかずにもよく合います。
        
                      ■息子の好物の大根と挽肉のうま煮・・

               

                      このうま煮について言えば、牛よりも鶏よりも
                      豚ミンチの方がコクがあって、一番合うような気がします

                      ■私の好きなおでん・・

                

                      急に思い立ったので、こんにゃくも、牛すじも、じゃがいもも、
                      しらたきもない・・とても質素なおでんですけど・・
                      ドッカ~ンと、大根メインのおでんです。
                      IHになって、今まで使っていたおでん鍋が使えなかったので
                      ガスコンロに乗っけて、コトコト煮こんだお蔭で、味がしみた大根が
                      とろ~リやわらかで、とても美味しかったです~

                      今夜はこれで、デッカイ大根丸々2本使っちゃいました。
                      残ったおかずは、当然の事ながら明日のお弁当行きです・・                     
                      もらいものの野菜で出来たので、食費は300円もかかってません。
                      野菜を作ってくれた母にも感謝です・・
                      ささやかメニューでしたが、大根づくし・・なかなか好評でした
                      よかった・・よかった・・

                      

                          ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。 
                                 ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


■春色の食卓・ふきのとう味噌~♪

2008-03-01 | ■今日のおうちごはん
                     朝、7時過ぎに家電が・・・

                     朝早くとか、深夜の電話って、何?何?ってドキッとしますよね。
                     電話に出てみると、実家の母からでした

                     「おはよ~今朝、ふきのとう味噌を作ったから、帰りに寄らない?」

                     ふきのとう味噌は、早春の香り私の大好物です。
                     お仕事が終わると、一目散で実家へ・・

                     お天気もいいし、日が長くなったので、まだまだ明るいのがうれしい~

                     ふきのとう味噌は楽しみにおいといて・・と。
                     明るい内に私も、ふきのとう探しです。

                     「はは~ん!あんた、またカメラマンが始まるわけ~?」
                     「エヘヘ アッタリ~
   
                     実家のすぐ下にある畑には、先日来の雪が、まだ所々に残っています・・

                     ふきのとう、ふきのとう・・・
                     どこだ?どこだ~?ふきのとう・・・

                     きゃあ~あった~ふきのとうだ~

                
                     ニョキッと2つ並んで、顔を出しています

                     田舎まちのこと・・。ふきのとう自体は珍しくもないけれど、
                     早春の雪どけの中に、ひょっこりと黄緑色の可愛い頭を見かけると、
                     何だかやっぱり嬉しくなって来ます・・
                     今年も会えたね・・


                     母の手作りのふきのとう味噌に、お漬物、きんかん・・
                     両親と三人で、とりとめのない話をしながらの楽しいお茶の時間

                     帰りにもふきのとう味噌やら野菜やら何だかんだといっぱい持たせてくれました。
                     親ってホントにありがたいものですよね。感謝、感謝です

                     今夜は、息子がの講習でいなかったので主人と2人。
                     もらって来たものとありあわせで、簡単晩ご飯です。

          
                     今夜は・・・

                     ・チャーハン風焼きおにぎり
                     ・もらって来た春菊で、ごま和え
                     ・もらって来たかぶで、お味噌汁
                     ・もらって来たふきのとう味噌
                     ・もらって来たきんかんと、伊予柑の甘煮

                     もらって来た・・・が、一体、どんだけぇ~

                

                   早春の香りふきのとう味噌。ほどよい苦さがたまらなく美味でした~
                   焼きおにぎりにつけたり、あったかいごはんにもよく合います。

                
                   残りごはんに味をつけて、ラップでキュッキュッと絞って、簡単焼きおにぎり・・

          
                                テカテカが美味しそうな、甘煮・・

                  
                             食後に緑茶と一緒に頂きました
                             ささやかな春色の食卓・・・元気と癒しをもらいました
                                



                          ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。 
                                 ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ


                      

■豚肉ソテーと、ごはんが進む大根キンピラ♪

2008-02-19 | ■今日のおうちごはん
                   今日は久々に陽ざしが戻って、晴れのお天気

                   あっ、そうそう。。
                   あの白ヤギさんは、どうしたかって

                   急ぎの用でも出来たんでしょう。。昨日には、もういなくなってました。
                   今冬、もう一度くらいは遊びに来てくれるかもしれません。笑

                   今日は火曜日。。○ャスコのピンクレシートの日。
                   それに加えて5%割引の日。
                   行かない手はありません

                   今日は、養護学校の生徒さんが作ったという、
                   バザーの品を格安で販売していました。
                   生徒さん自身も、一生懸命呼びかけをしていたので、
                   私も立ち寄ってみることに・・。

                   陶芸品や可愛い小物、お花や、DIYグッズ・・etc
                   丁寧に愛情こめて作られたものがいっぱいでした。

              

                   色々迷ったあげく・・
                   マットと箸置きのセット、お菓子皿、可愛い陶のスプーンも買いましたよ

                   眺めているだけで、あったかさが伝わってきそう・・
                   これだけ買って何と650円でした。
                   生徒さんも喜んでくれたし、
                   私も素敵な買い物が出来てよかったな


                   その後、農家直送のお店に寄って、お野菜を購入。
                   「この大根は無農薬ですから、葉っぱも美味しく食べれます」
                   そのPOPにつられて、その大根もお買い上げ~
                  
                   今夜は、大根丸々一本と、豚肉を使ったメニューです。

                         

                   大根の身は、扇形に切って、みんなの好物の挽肉と大根のやわらか煮。
                   残った大根の皮と、葉っぱを使って、大根キンピラを作ってみました
 
               

                   大根の葉っぱはきれいに洗い、
                   沸騰したお湯でサッと下茹でし、しぼってから切っておきます。
                   洗った大根の皮は、細めに切り揃えます。
                   深めのフライパンに、ゴマ油を2~3滴入れ、
                   お箸でかきまぜながら、カラカラと水分を飛ばしながら炒めていきます。
                   今日は油揚げも少し入れてみました。
                   途中、醤油やお砂糖、日本酒などで味をつけ、ゴマをふりかけて出来上がりです。
                   のおつまみや、あったかいごはんにもよく合いますよ。
                   ごはんがどんどんどんどん、進んじゃいます・・

                   大根ってホント、捨てるとこないですね
                   今日のメインは、やわらか豚肉のソテーと、
                   かぼちゃとお豆腐のスープ仕立て・・。

            

                   味付けはシンプルに塩こしょうのみで、こんがり焼いていきます
                   焼き上がりに先日頂いた、てりやき和風ドレッシングをかけてみました~

                   ウ~~~~ンおいすぃ~~~~~
                   ドレッシングのコクが、お肉や野菜を引き立ててくれ、とても美味しかったです




                           ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                               続けていく上でとても励みになります。 
                                 ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                  にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ




■恵方巻きと、いわしのロール揚げ♪

2008-02-03 | ■今日のおうちごはん
                        今日、2月3日は節分ですね。
                        みなさん、恵方に向かってまるかぶりしましたか~?

                       
                                今年の恵方は『南南東』

                                  鬼は~外~。。
                                  福は~内~。。

                         

                        家族で豆まきをした後、恵方に向かって無言でまるかぶりです・・
                        でも太巻きって、女性にはさすがに大き過ぎますよね?

                

                        今年こそは、オリジナルの巻き寿司でも作ろうかと思っていたものの、
                        今回もおつきあいで、ご購入と相成りました。
                        デッカイ恵方巻き3本なり~
                        見た目は、至ってシンプルでしたが、
                        シャリの加減も、充実した具も、海苔のしんなり感もグ~~
                        この巻き寿司・・結構いけてました
                        見かけだけで判断しちゃいけませんネ 反省、反省。。

                        鰯も厄除けや邪気払いにいいということなので、
                        毎年、鰯を買っては、塩焼きにしてみたり、甘辛く生姜煮にしてみたり・・。
                        今年はちょっと目先を変えて、
                        香味野菜を入れて、ロール揚げにしてみました。

            

                        臭みをとるため、3枚におろした鰯を生姜汁、お酒、みりんを
                        混ぜ合わせたものに、15~20分漬け込んで、水気をふき取ってから、
                        塩、こしょうして巻いていきます・・
                        今夜は、長ネギとセロリ、薄焼き卵を巻いてみました

                   
                            
                        焦ってアツアツの内に包丁を入れたら、せっかくの巻物がぐにゅ。。
                        粗熱がとれるのを待ってから再度挑戦
                        今度は、綺麗に切れました~~
                        揚げたてにソースをかけて・・・
                        今夜は、シャキシャキのかいわれ大根がお供です。

                        鰯は、臭みもなくカリッと揚がったので、小骨もボリボリ。。
                        香味野菜の香りと、旨味が調和して、結構、美味しく頂けました
                        
                        みんな元気にまた1年無事に過ごせますように・・ 

                        明日は、『立春』 
                        でも、まだまだ寒さは続きそうですね・・ 
                        みなさん、風邪などひかれないように気をつけて下さいね。                     
                        

                        
                           ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。 
                                ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                 にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ
  
                         

■懐かしのおからと、ポークピカタ♪

2008-02-02 | ■今日のおうちごはん
                       早いもので、もう2月。。
                       たったこの前、お正月だったような・・
                       早いですよね~
             
                       あさっては、『立春』
                       暦の上では春なんですが、まだまだ寒さは続きそうです・・。
                       今日は、久し振りに“おから”なんぞを作ってみました。

                 

                       おからは、栄養満点の食材。懐かしのお惣菜・・
                       実家にいた頃は、母がよく作ってくれていたものです。
                       ただ子供の頃は、何だかもさもさして、あまり好きじゃなかったんです
                       それが、いつしか結構好物になってたりして・・
                       不思議ですよね 
                       母がよくおからに入れていたのは、長ネギと、椎茸、油揚げ、
                       それにピンク色の赤板かまぼこでした。
                       今日は、椎茸はないものの、後の具材は一緒です。
                       まだ母の味にはかなわないけれど、それでも少しずつ近づいているような・・。
                       それだけ私も年をとったという事なんでしょうね~ 

                           
                       メインはハーブ豚を使って、ポークピカタ
                       塩、こしょうのシンプルな味付けに、卵をくぐらせ、
                       オリーブオイルでこんがりと、焼き上げます・・
                       今夜は、手作りドレッシングをかけ、シャキシャキの水菜と一緒に頂きました・・

                
                       外は、カリッ中のお肉がとてもやわらかで、ジューシーで・・
                       美味しかったです~



                           ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)♪
                              続けていく上でとても励みになります。 
                                ポチッと、応援クリックお願いしま~す ↓    

                                 にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 料理ブログへ