goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずは・気ままに花・食・Diary(*^-^*)

お花が好き♪お料理が好き♪写真が好き♪旅が好き♪
   何気ない日々の暮らしを
  自由気ままに綴っています。

■香ばしチキンで、ささやかクリスマス~♪

2010-12-24 | ■今日のおうちごはん
                         
                         今夜はクリスマスイブですね
                         皆さんそれぞれに、楽しいご予定があるのでは?
                         今年のクリスマスは息子が不在だったので、
                         主人と二人でささやかに 過ごしました。

                         ケーキを作る時間は到底ないので、今年もケーキは市販品です。
                         けれどクリスマスメニューは、出来るだけ家で作るようにしています。

                         夕方、骨付きのもも肉を買おうと思ったものの、
                         どれを見ても1本が、かなりデ・デカイ
                         その横に柔らかそうな若鶏のもも肉を発見!
                         今年は、骨なしお肉を使ってアレンジしてみました。

              

                         玉ねぎのスライス、しょうが、だし醤油、はちみつを混ぜたものに、
                         朝から漬け込んでおき、夕方帰ってからじっくりローストしてみました。
                         ソースに、梅干しを使う所がポイントです
                         ケーキやシャンペン、それにクリスマスグッズも並べ、
                         少しでもクリスマスの雰囲気を・・

              
                          メイン・若鶏もも肉のロースト梅ソース添え
                          ハムとマカロニのサラダ
                          コーンスープ
                          付け合せのグリーン
                          ゆずバスケットの和え物

                 
                         ささやかだけど、手作りはやっぱり楽しいです
                         ケーキは甘さ控えめ、スポンジほわほわで、美味しかったし・・

                         今年はポインセチアも買わなかったので、赤つながりで
                         軒下でかわいいお花をつけているゼラニウムを・・

                      
                         ちょっと匂いは独特ですが、とても強健種で、
                         ほとんど一年中、お花をつけているイメージがあります。

                         今夜は気温も下がって、外でははらはらと雪が舞っています・・                                                    
                         もしかしたら、明日あたり雪が積もってるのかもです・・。
                         それでは皆さん・・ 楽しいクリスマスをお過ごし下さいね

                         
                            ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                                   続けていく上でとても励みになります。 
                                  ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。

                              にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ

          

■スタミナ焼肉丼と、揚げなすのからし和え

2010-09-05 | ■今日のおうちごはん
                          
                          今日もまた暑い一日になりました
                          せめて朝晩だけでも涼しければ、ゆっくり休めるんですが、
                          日中の暑さに加えて、連日の熱帯夜では、も~たまりません・・
                          はぁ・・って感じですよね・・

                          でも、日はだんだん短くなってきましたよね?
                          先頃までは、7時半でもまだ明るかったのに・・・・。

                          今日の夕方、写したユーフォルビアのお花
                          こんな暑さの中、爽やかな白色の小花と、
                          ほわほわ揺れるグリーンが涼しげなかわいいお花です

              

                          こんな連日の暑さでは、食欲も今ひとつ・・。
                          食を預かる主婦としては、家族が夏バテしないよう、
                          ワンパターンにならないよう・・
                          お財布と相談しながら、あれこれメニューを考えてはいるつもりですが、
                          こうも暑い日が続くと、作る気力さえないわかない時もあります
                          でもこんな時こそ“食”って大切ですもんね。
                          何とか・・がんばらなくっちゃです
                          今日は、お肉が安かったので、
                          タマネギで少し漬け込んだお肉を焼いて、スタミナ丼風にしてみました。
                          かいわれ大根をたっぷりトッピングします・・

                
                          後は、ピリッとからしの効いた夏野菜のからし和えと、
                          昨晩の残りのそうめんを使ったサラダ。
                          それに、デザートの二十世紀梨です・・
                          今夜のおすすめは、この夏野菜のからし和えです
                          今日は、冷蔵庫に残ってたちくわも入れてみました。

               
                          20分ほど塩水であくぬきしたなすや、ピーマンをカラッと素揚げにし、
                          和がらしやお醤油、日本酒、お砂糖、ごまなどで
                          和えただけの簡単なレシピですが、
                          これが冷たいビールにも合うと、家族から大好評です
                          ピリッとした辛味が好きなので、面倒でも和からしを
                          その都度、練って使っています。地味なお惣菜ですが
                          冷やしても美味しいし、お弁当にも合うんですよ



                            ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                                   続けていく上でとても励みになります。 
                                  ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    
                             にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ

                          

■グリルチキンのハーブ焼きと、混色サルサ

2010-06-26 | ■今日のおうちごはん
                     
                      ただいま、梅雨の真っ最中・・
                      湿度が高く、もわぁ~~とした不快感があります
                      こういう時こそ、しっかり栄養を摂って体調管理に気をつけなくては・・。
                      今夜は久々にごはんネタです。
                      行きつけのスーパーで買った特売の鶏肉を使って、
                      簡単オリジナルグリルチキンです。

            
                      カリッと焼き色をつけ、夏向きに、ペパーやハーブで味付けします。
                      冷蔵庫にあった、ありあわせの野菜もしっかり添えて・・。

             

                      軒下の、サルサにお花がいっぱいついて、見頃になって来ました。
                      赤や黄色もいいですが、この季節、ブルー系のお花は
                      涼しげで趣きがあります・・

                     
                           ブルーとホワイトを混色にして、めりはりをつけてみました。
                           単色は単色のよさもありますが、こんな感じで混色にするのも
                           互いに引立てあって、涼感を呼びます・・


                            ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                                   続けていく上でとても励みになります。 
                                  ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    
                             にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ


 

■まぐろのステーキ風と、わらびの和え物・・

2010-04-29 | ■今日のおうちごはん
                      
                      今日もお仕事が忙しく、帰ったのは22時半を回っていました
                      疲れているはずなのに、おふとんに入ってから、
                      仕事の段取りやら、企画やらを考えてたら、
                      何だか完全に目が冴えてしまい、夜な夜なPCをあけ、
                      真夜中の更新中です・・

                      昨晩UPしようと思いつつ、結局眠ってしまって出来なかった、
                      晩ご飯メニュー。。が、これです茶色が多くて、何だか地味ですね・・

              
                      先日、実家でもらって来たタケノコで作った煮付け。
                      実家の庭で摘んで来た山椒の葉っぱも添えて・・
                      やわらかくて、歯ごたえもあって、まさに旬の味美味しかったです

             
                      母と二人で楽しく採って来たわらびは、和え物にしてみました。
                      わらびは、タンサンであく抜きをしてから調理します・・

            
                      この和えものには、人参の細切りと、生姜の千切りを入れ
                      歯ごたえよく仕上げていきます。その他、旨味づけに塩っぺも入っています
                      そして。。メインは、このちょっと得体の知れない、かたまり・・。

             
                      タイトルに書いてるから、既にわかっちゃってますよね
                      ・・そうなんです 
                      このハテナの物体の正体は、まぐろなんです

                      少し前に近所にスーパーがOPENしたとき、あまりにも安くて
                      冷凍していたものの、お刺身で食べるのにはちょっと不安で、
                      それならば・・・と、ステーキ風にアレンジしてみました
                      表面に少し焼き色をつけ、おろし大根入りの自家製ソースで頂きました
                      食べるとき、わさびをちょっと伸ばすと、パンチが効いて、更に美味しくなります
                      骨がなく、縦にほろほろと身がとれるので、普段、お魚が苦手な主人も
                      昨晩は珍しく喜んで食べてくれました。



                            ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                                 続けていく上でとても励みになります。 
                                ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    

                              にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ
                              

■「た」のつく人気メニューと、彩りビオラ~♪

2010-04-11 | ■今日のおうちごはん
                     
                     「た」のつくもの・・
                     「し」のつくもの・・

                     息子は自分の好物を呼ぶとき、わざとそんな言い方をします
                     それほど息子にとって、大好物のメニューです。
                     今夜はそのリクエストに応えて、
                     久々にその「た」のつくものを作ってみました

            
                     そう・・ 「た」のつくものとは、この竜田揚げの事なんです。
                     豚肉の薄切りを竜田風に揚げて、我が家特製のタレをかけたものです。

                    
                     下味がついているので、素揚げでも美味しいですが、
                     タレをかけると、さらに美味しさがUPします
                     タレには、生姜や青ネギ、お酢などが入っています。
                     今夜も山ほど作った竜田揚げ・・
                     あっという間に、たいらげてしまいました
                     先日のあたたかさで、
                     カーポート前のビオラハンキングも満開になって来ました・・

                  
                     このハンキングは、4色の色違いビオラを使って仕立ててみました。
                     配置一つ、色使い一つで、仕上がりの雰囲気が違って来ます。

                  
                     こうやってお花を眺めていると、心が和みます・・
                     お花ってホントにいいなぁ~~



                          ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                               続けていく上でとても励みになります。 
                              ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    

                            にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ
                        

■早春のクリローと、じゃこめし♪

2010-03-12 | ■今日のおうちごはん
                    
                      寒さも徐々におさまり・・
                      まだ風は少し冷たいものの、今日は晴れ間の覗く一日でした
                      玄関先の、はなみずきの木の下に植えているクリスマスローズが
                      今年も開花しました~
                      これと言ったお手入れなど何もしていないのに、
                      こうして季節を感じながらかわいいお花を咲かせてくれます。

            
                      いつもうつむき加減にお花をつける控えめなお花・・。
                      カメラを向けるときは、かなり低姿勢で構図をねらいますが、
                      せいぜい私が撮れる写真はこんなもんです。ハイ・・

                  
                      こちらは清楚なホワイト系・・。
                      色や形が違うだけで、表情もグッと変わります。
                      健気ではかない感じが早春のイメージにぴったりのお花です。

                      今夜は、主人の好きなじゃこめしを作ってみました。
                      年度末という事もあって、ここのところ遅くまで頑張っている主人・・。
                      せめて栄養だけでもちゃんと摂ってもらおうと、限られた食費の中で
                      ああしてみよう、こうしてみようと、ない頭を働かせつつ、
                      楽しみながら、日々の献立を作ってます。
                      帰って来てすぐつまめるように、今夜はおにぎりにしてみました
                      これだと片付けもラクチンだし・・

           
                      じゃこめしの中にはメインのじゃこのほかにひじき、干しえび、ごぼう、
                      それに人参や油揚げも入っています。
                      もう少し、UPにすると見やすいかな・・?
                      おにぎりの間から時折、ツンツンと飛び出ているのが、じゃこです。

            
                      じゃこや干しえびから出るだしは、お肉とはまた違った旨味があって・・
                      食欲をそそるごぼうの香りと、淡白な海鮮食材がとてもよく合います
                      あとは、高菜と人参のシャキシャキ煮浸しと、主人の好きな卵焼き。
                      私と言えば、おなかがいっぱいで、そろそろまぶたが・・・


                            ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                                  続けていく上でとても励みになります。 
                                ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    

                               にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ


                      

■人気の豚肉の卵巻き~♪

2010-03-08 | ■今日のおうちごはん
                     
                     春とは名のみで、ここの所寒い日が続いています・・。
                     皆さんの所は、いかがですか?

                     こちらの地域・・な、な、何と 明日はマーク
                     明日は、子どもさんの中学校の卒業式だと言ってた友人・・
                     まさか積雪なんてことはないだろうけど・・。
                     いい卒業式になりますように・・

                     昨日は、スーパーで卵の特売日
                     今夜は卵を使ったメニューにしてみました。
                     安い食材で出来ちゃう、ボリューム満点の豚肉の卵巻き~~
                     我が家では、人気の定番メニューです。

           
                     ゆで卵に豚肉を巻いて焼き、甘辛く仕上げてあります。
                     酒蒸しにすると、お肉がふっくら仕上がって・・。
                     お肉の代わりに、長ネギやちくわなどで代用しても美味しいです

             
                     付け合せは、パスタと彩りに、かいわれ大根
                     甘辛い豚肉と、ほっこり卵がよく合って、ごはんも進みます

             
                     冷めても美味しいので、いつも多めに作り、明日のお弁当行きです



                            ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                                  続けていく上でとても励みになります。 
                                ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    

                               にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ


                

■さんまの蒲焼風と、アツアツかぶのスープ♪

2009-12-09 | ■今日のおうちごはん
                       
                       12月にしては、穏やかなお天気が続いています
                       いつものように食材を買いにスーパーへ・・。
                       若い頃は、○○を作りたいから、○○を買う・・っていうのが
                       定番でしたが、
                       今は、新鮮でお得なもの・・が、まずは優先で、
                       それを使って適当にメニューを考える・・っていうのがパターンになってます。

                       今日は、ツヤツヤと美味しそうなかぶが、何と1本50円
                       解凍ものでしたが、これまたツヤツヤと新鮮そうなさんまが3匹で120円
                       もちろん、迷うことなくこれは買いです。ハイ

                       さんまは、3枚におろして、塩こしょう、生姜汁をかけて
                       臭みをとり、小麦粉をつけ、ごま油でソテーして、蒲焼風にしてみました。

             

                       こんがり焼いて、甘辛く仕上げることで、食べやすいし小骨も気にならず、
                       とても美味しく頂けます。
                       これは息子がとても喜んで食べてくれるメニューの一つになってます
                       かぶは、タマネギ、人参、白菜、べーコンと一緒に煮込んで、こんもり
                       具だくさんのスープ仕立てにしてみました

             
                       かぶがホクホクやわらかくなって、他の野菜からも美味しいだし出て・・
                       アツアツをふ~ふ~言いながら、
                       頂くスープは、寒い夜にはもってこいの一品です。
                       自分で言ってりゃ、世話ないんですがでも、ほ~んと美味しかったです。

                       あとは、マカロニサラダと、かぶ漬け。
                       質素ですが、1人前にしたら、これで100円ちょっとの激安メニュー

               
                       とりあえずみんなにも好評だったし安さもうれしかったし
                       栄養も摂れた気がするし・・              
                       何だかちょっと得したような・・そんな今夜の自己満メニューでした                    


                              ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                                   続けていく上でとても励みになります。 
                                 ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    

                                 にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ


  

■赤貝ごはんと大根メニューで旬の食卓

2009-11-27 | ■今日のおうちごはん
                      
                      今日は、久々のゆっくり休日でした
                      お天気もよかったので、家事と買い物のあとは、
                      の~んびりと庭いじりをして過ごしました。
                      チューリップの球根を植え込んだり、季節のお花で寄せ植えを作ったり・・。
                      来春のお花をイメージしながらあれこれ土いじりをするのは
                      私にとって、楽しみなひとときです

                      今日は、新鮮なはまちのお刺身や、赤貝を見つけたので、
                      今夜は赤貝ごはんにしてみました。

           
                      赤貝ごはんは、我が家の人気メニューです
                      特に息子は、炊き込みごはん自体が大好物
                      今夜もうまい、うまいと言って自分でよそっては、おかわりして食べていました
                      また赤貝の美味しい季節がやって来ました。

                      地元ならではの新鮮なお刺身・・。
                      3~4人前入って、298円のうれしい大特価
                      ・・・なので、1人分を盛り付けてもこのボリュームです。

            
                      赤貝やお魚、大根など旬の食材が食卓をにぎわすたび、
                      季節の移ろいを感じます・・

            
                      今夜のメニューは、和風メインです

                      ■赤貝ごはん
                      ■大根の甘辛ステーキ風
                      ■はまちのお刺身
                      ■大根と人参のきんぴら風
                      ■お豆腐と長ねぎのお味噌汁
                      
                      最後にド~ンと、デッカイ大根ステーキを・・。

           
                                  ・・・・・ごちそうさまでした



                            ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                                 続けていく上でとても励みになります。 
                               ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    

                              にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ


                                       

■野菜をふんだんにヘルシーメニュー♪

2009-10-23 | ■今日のおうちごはん
                      今日も秋晴れが広がって
                      とてもさわやかなお天気になりました。
                      いつまでもこんなお天気が続いてくれるといいんですが・・。

                      今日は、安くて新鮮な野菜をGETしたので、
                      そのお野菜たちを使って、
                      オリジナルヘルシーメニューを作ってみました。

                      まずは大根と、脂身の少ない鶏の胸肉ミンチを使って、
                      あんかけ風にした大根のそぼろ煮です

           

                      やわらかく煮込んだ大根に、あっさり風味のそぼろあんがよく合って
                      なかなか美味しかったです~
                      彩りに、冷蔵庫の残り物の人参と小松菜も使ってみました。
                      ごはんが何杯でも食べれそうです
                      ■もう一品も鶏肉とお野菜がメインの簡単ソテーです。

            
                      ここでもヘルシーな鶏のムネ肉を使ってみました。
                      モモ肉と違ってパサパサした感がありますが、
                      な、な、何と今日は、特売で,、グラム32円だったんですよ~。
                      ヘルシー& お財布エコの観点から言っても、
                      ここは買わない手はありませんよネ
                      パサパサ気味のムネ肉は、塩コショウしてからよくもんで、
                      さらに味付け醤油と、溶かし卵にくぐらせよくもんで、
                      それに小麦粉を薄くまぶします。

                      この溶かし卵っていうのが、結構ミソで・・。
                      卵にくぐらすことで、鶏肉のパサパサ感を緩和させてくれるんですよ~。
                      野菜も安くて、栄養満点の小松菜と、もやしを使いました。
                      お弁当のおかずにも合いそうです。

                        
                      もやしは、あまり炒め過ぎないように、仕上がり寸前に入れ
                      シャキシャキ感を残すのもポイントです
                      後は、お味噌汁とお漬物。
                      今夜の食費は・・締めて、325円くらいでしょうか



                          ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                               続けていく上でとても励みになります。 
                                   ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    

                              にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ

  

■からふるスタミナピラフ♪

2009-10-09 | ■今日のおうちごはん
                      
                      先日の息子の優しい言葉が、いつしか心の栄養となって、
                      少しずつですが、元気がわいて来ました。
                      不思議なものです・・。

                      ずっと昔・・息子が小学校1、2年の頃だったでしょうか。
                      お守りだからと言って、私のバッグの中に

                      『がんばれ!ぼくのおかあさん』

                      と、お世辞にも上手とは言えない文字で書かれた
                      お守りを入れてくれていたことがありましたが・・。

                      そんなさり気ない優しさは、あの頃と一緒・・。

                      親バカですが・・
                      優しい子に育ってくれてホントによかったなあ、と・・
                      そんな優しさをいつまでも忘れないで、
                      周りの人にも優しく、自然に気配りできる人であって欲しいと思います。

                      今夜の晩ご飯は、もらったパプリカとピーマン、
                      それに、お買い得の牛肉を使って、スタミナピラフを作ってみました。
                      元気の元は、やっぱりスタミナですもんね。

            
                      お肉が乗るので、ピラフの味付けは、あっさりとペパーミックスと、こぶ茶少々。
                      それに長ネギを入れて、旨味を出します。

                    
                      ピラフを乗せたお皿の周りにはシャキシャキのキャベツを敷き、
                      すりおろしタマネギと味醤油で下味をつけて焼いた牛肉を乗っけ、
                      ソテーしたパプリカを色よく乗っけます。
                      そして、おすすめは、我が家特製ショウガスープと、きゅうりのビール漬け。

                   
                           長ネギと、ショウガで身も心も温まります
                      


                          ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                               続けていく上でとても励みになります。 
                                   ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    

                              にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ


                        

■エコメニュー大根菜めしdeワンプレート

2009-09-26 | ■今日のおうちごはん
   
                       ああ、秋ですね~~
                       あちこちのスーパーには秋の食材がいっぱい
                       食いしん坊の私は、見るだけでウハウハしてしまいます。

                       実家の母が作ってくれる野菜をもらう以外に
                       私がよく利用しているのは農家直送の新鮮野菜のお店です。
                       今日は、朝採れの美味しそうな大根に遭遇しました。
                       もちろん、シャキシャキの葉っぱつきです。
                       新鮮な大根は、ホント捨てるトコがありません
                       早速、新鮮野菜や、もらいもの野菜を使っての、ワンプレートランチです

              
                       見た目、かなり質素なんですけど・・栄養価は、バッチシ の、ハズです・・
                       メニューは・・・

                          ・大根の葉っぱを使った大根菜めし
                          ・大根の皮と身を使った大根のキンピラ風
                          ・大根とわかめのお味噌汁  
                          ・かぼちゃとシソの穂のサラダ
                          ・野菜と牛肉のみそ炒め

                          これが栄養たっぷりの大根菜めしです・・。
                          油揚げとは相性バッチリ
                          一緒に入れることで、パサ付かず、旨味も出ます。

                      
                          じゃ~ん これがおすすめの大根の皮と身のキンピラ風です。

                       
                          シャキッと感を残しながら、ごま油で炒ります。
                          こちらもおすすめかぼちゃとシソの穂のサラダです。

                       
                          中には、ウインナーと、さらしたスライスタマネギが入ってます。
                          味付けは、マヨネーズ少々と、お酢を入れるのがミソです。
                          そして香りのよい、今が旬のシソの穂を振り掛けるのがポイントです

                          牛肉は、やわらかくなるように、
                          すりおろしタマネギを加えて下ごしらえして・・。味付けはお味噌を使ってみました。
                   
                  
                          お肉、ウインナー、油揚げ以外はもらいものなんで
                          今日の食費は・・3人分で280円くらいなもんなんですヨ~
                          作った感はあるし、お財布にもかなり優しいでしょう?
                          みなさんも大根づくし、いかがですか?
                          エコメニューの割には、みんなが喜んで食べてくれてよかったです



                             ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                                 続けていく上でとても励みになります。 
                                   ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    

                                にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ


                         

■ベゴニア・ココナッツアイスと、秋色の食卓♪

2009-09-04 | ■今日のおうちごはん
                  
                    今夏は例年になく涼しい夏だったので、
                    いつもの年に比べ、お花たちが元気に咲いています
                    ここ2週間ほど前から、朝夕がめっきり涼しくなるようになってからは、
                    薔薇や、ベゴニア、サマーウエーブなどの花色が
                    日増しに深みを増して来ました・・

          
                    このお花は、今年で2年目になるベゴニア・ココナッツアイスのお花です。
                    名前もかわいいでしょ。。
                    昨年の春、初めて幼苗を購入し、秋口まで楽しんでから、
                    切戻して、軒下で冬越しをしたものが
                    また今年も大株になって可愛いお花をいっぱいつけました
             
                    
                    八重咲きのミニ薔薇のような、とてもキュートなお花です。
                    今年の花色は、昨年に比べ、ピンクの色味がより一層鮮やかです・・
                    今日は、スーパーで新鮮な生さんまが安かったので
                    今夜の献立は、和食に決まりです

           
                  今夜の献立は・・

                       ・さんまの塩焼き
                       ・白菜と豚バラの重ね蒸し煮
                       ・小松菜ともやしの胡麻和え
                       ・焼きなすのしょうが添え

                  今日のおすすめは、この白菜と豚バラ肉の蒸し煮です

           
                   直径20センチくらいのお鍋に、白菜と豚バラ肉を交互に重ね、
                   煮汁で蒸し上げるだけなんですが、白菜とお肉からいいおだしが出て、
                   とても美味しいんですよ~

                   そして、秋と言えば・・やっぱりコレ脂の乗ったさ・ん・ま
                   塩さんまも美味しいですが、焼く直前に粗塩を振って焼く、
                   生さんまの方が私は好きかなぁ・・

              
                   焼きたてに、おろし大根を乗っけて、お醤油を垂らして・・
                   う~ん・・たまりませ~~ん


                        ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                           続けていく上でとても励みになります。 
                             ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    
                          にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ
                   
 

■コトコト手羽元の煮込み・・

2009-09-01 | ■今日のおうちごはん
                     
                     ハンパないお仕事に追われ、体調がついていけず
                     帰ったらご飯を食べ、バタンキューの生活が続き・・
                     気付いたら、世間はもう9月になってました・・
                     バタバタと時間が流れ、あっと言う間の8月でした。
                     月日が経つのが、ホント速いです~~

                     そんなこんなで、今日は久々の更新になりました。
                     例年なら、まだまだ残暑が厳しい時季ですが、
                     今年は何とも涼しいこと・・。
                     日ごとに秋の気配を感じる今日この頃です・・
                     みなさんの所は、いかがですか?
                     インフルエンザも心配ですよね・・
                     くれぐれもお気をつけ下さいね。

                     開店休業状態の、かなり怠惰なブログですが
                     月も替わった事だし、気持ちを新たに、
                     ヘッダーも違う画像に替えてみました。
                     ちょっとは、雰囲気変わったかな?

                     今日は、鶏肉の手羽元が安かったので、
                     ゆで卵と一緒に煮込んでみました。
                     仕上げは、シャキシャキの白髪ネギを乗っけて・・
                     お料理は毎日作ってましたが、写真撮影は久々デス・・
                     あれっ?何か感覚を忘れたような・・
                     とりあえず・・カシャ

           
                     お醤油やお砂糖、みりんの他に、しょうがや、ぶつ切りの長ネギを入れて
                     コトコト煮詰めるのが我が家流です
                     煮込み料理は、楽チンな割に美味しくていいですよねっ

        
                     45分ほど煮込んで、一旦火を止め調味液に浸しながら冷まし、
                     再度15分ほど煮つめると、味しみがよくなります
                     やわらかくなったお肉も、ほろほろと、よくとれます・・。
                     地鶏の良質のコラーゲンもしっかり摂れた気分です・・

                  
                     味のしみた煮卵・・これもまた美味しかったです~~
                     息子は、うめぇ!うめぇ!と言いつつ、
                     美味しそうにパクついてました
                     親子共々、食欲の秋の到来です・・


                        ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                           続けていく上でとても励みになります。 
                             ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    
                          にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ
                   
  

■小玉ねぎのまるごとポトフ♪と、元気なユリオプスデージー

2009-04-29 | ■今日のおうちごはん
                      GWに突入しましたね~
                      私と言えば、今日もお仕事・・。
                      毎年GWと言っても、飛び飛びで出ることが多いので、
                      ゴールデン。。と言う感じではありませんが・・
                      みなさんは、どんな風にお過ごしですか~?
                      どうぞ楽しいGWにして下さいね

                      5~6年前に小さな花壇を作った時、小さな苗で買って来たユリオプスデージー。
                      たった一株植えたものが、今では、木質化してかなり巨大化しています

              
                      もちろん、何度も何度も切戻しをしてるんですが、
                      とにかく丈夫丈夫花期も長く、次々と上がって来る蕾に
                      あっという間にお花をつけて・・。
                      ビタミンカラーとでも言うんでしょうか
                      存在感のある花色が目を引きます・・。

                      今日、買い物をしているとき、小玉ねぎを発見
                      一口サイズの小さな玉ねぎが袋にいっぱい詰まって130円
                      新鮮でツルンとして、いかにも美味しそうな色艶・・
                      この時季、この玉ねぎに出会うと必ず作りたくなるのが、ポ・ト・フ

             
                      小玉ねぎは、まるごとドッカ~ンと入れて・・。                 
                      野菜の旨味を最大限に生かしたいので、調味料は最小限に抑えます。
                      ■今日の食材は・・・

                      ・メインの小玉ねぎ
                      ・春キャベツ
                      ・人参
                      ・しめじ
                      ・煮込み用牛肉
                      ・ウインナー
                      ・イタリアンパセリ

                      コトコトコトコト中火で30分~40分煮込めば、もう出来上がりです。

              
                      野菜やお肉から、とてもいいだしが出てスープが美味しいのなんのってー
                      春野菜特有のやわらかな甘味や旨味が
                      お鍋の中で優しいハーモニーを作り上げてくれます。
                      パリッと皮付きのウインナーもまるごとド~ンと入れて・・。

                    
                             パキッと美味しそうな音と一緒に頂くスープ・・。
                             体にやさしいやさしい味がしました・・
                             ホントにホントに美味しかったです~~



                           ■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)
                                 続けていく上でとても励みになります。 
                                   ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。
    
                               にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ にほんブログ村 料理ブログへ